「花瓶」を含む例文一覧(348)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • 花瓶の内壁が滑りやすいなどの理由から、花を花瓶に対して角度を付けて斜めに安定的に挿すことは専門家以外の者にとって困難であるが、誰でも簡単に花を丸く立体的に花瓶に活けることを可能とする。
    To allow anyone to easily arrange flowers spherically and three-dimensionally in a flower vase though it is difficult for anyone but a specialist to stably and diagonally arrange flowers in the flower vase at an angle because the inner wall of the flower vase is slippery etc. - 特許庁
  • 本発明は、花瓶のような細長い器に、花が思い通りの角度に留まらなかったり、短い花を花瓶に生けようとすると、花が花瓶の中に入ってしまい難しいことをクリアーしようと考えた脚長剣山である。
    To provide a long-legged frog which solves problems that flowers are not retained at an intended angle in a narrow and long vessel such as a flower vase and short flowers are sunk therein when arranging them in the flower vase. - 特許庁
  • 大形花瓶を使用する際、花瓶を持ち上げたり、傾けたりするなどして排水するという大掛かりな作業をしなくても容易に水を取り替えることができる花瓶を提供する。
    To provide a large vase capable of easily changing water without requiring an ambitious work of bringing up or inclining the base to drain water in use. - 特許庁
  • 大きめの花瓶でも、花を一輪または少数本の花を自立補助していけることができる一輪挿用花瓶のほか、少数本用の花瓶として、さらに多数本の花を安定した状態で生けることができる多数本用の花瓶として使用することができる多目的用の花瓶を提供する。
    To provide a flower vase for multipurpose which can be used as a flower vase for a small number of flowers in addition to a flower vase for a piece of flower, wherein only one or a small number of flowers are arranged by supporting self-standing, in spite of a large flower vase, and as a vase for a large number of flowers, wherein a large number of flowers are stably arranged. - 特許庁
  • 補水を入れるアンプル状容器1に二重ストロー管2を挿入して、花瓶の生け花横よりストロー管2で花瓶底へ挿入することで用水高を決め、アンプル状容器1を花瓶内で立て独立安定保持する。
    A double straw pipe 2 is inserted in a ampoule-like container 1 for holding refill water, the water level is fixed by inserting the straw pipe 2 into the bottom of a flowerpot from the side of an arranged flower in the flowerpot, and the ampoule-like container is stood in the flowerpot to be stably held independently. - 特許庁
  • もし彼らが花瓶を見つけていなければ、ジョンは窃盗罪で訴えられていただろう。
    If they hadn't found the vase, John would have been accused of stealing it. - Tatoeba例文
  • もし花瓶がみつからなければ、ジョンがそれを盗んだということで責められるだろう。
    If the vase is not found, John may be accused of stealing it. - Tatoeba例文
  • ジャックは母の大切な花瓶を壊したが、わざとやったのではなかったので、彼女は怒らなかった。
    Jack broke his mother's valuable vase, but he didn't do it on purpose, so she wasn't angry. - Tatoeba例文
  • 単生スズメバチ類の総称で、産卵のために泥から花瓶形の巣を造る
    any of various solitary wasps that construct vase-shaped cells of mud for their eggs  - 日本語WordNet
  • もし彼らが花瓶を見つけていなければ、ジョンは窃盗罪で訴えられていただろう。
    If they hadn't found the vase, John would have been accused of stealing it.  - Tanaka Corpus
  • もし花瓶がみつからなければ、ジョンがそれを盗んだということで責められるだろう。
    If the vase is not found, John may be accused of stealing it.  - Tanaka Corpus
  • ジャックは母の大切な花瓶を壊したが、わざとやったのではなかったので、彼女は怒らなかった。
    Jack broke his mother's valuable vase, but he didn't do it on purpose, so she wasn't angry.  - Tanaka Corpus
  • 11-02 小装身具類,食卓用,暖炉棚用及び壁用の飾り,花瓶並びに植木鉢
    11-02 Trinkets table mantel and wall ornaments flower vases and pots. - 特許庁
  • 多孔質セラミック応用製品は例えば、加湿器(加湿花瓶)、ワインクーラ、水差しなどがある。
    As the porous ceramic applied products, cited are a humidifier (a humidifying vase), a wine cooler and a jug. - 特許庁
  • 植物活力と環境効果を持続する植木鉢と花瓶、鑑賞用水槽、容器
    FLOWERPOT, FLOWER VASE, ORNAMENTAL WATER TANK, AND CONTAINER RETAINING PLANT VITALITY AND ENVIRONMENTAL EFFECT - 特許庁
  • 花瓶本体1の上部に花活け用の水2を貯溜する花用水貯溜部3を設ける。
    A flower water reserving part 3 is formed at the upper part of a flower vase body 1 to contain flower water 2. - 特許庁
  • 花瓶本体1の内部の底から外部へ繋がる排水孔2を設ける。
    This vase comprises a drain hole 2 connected from the inner bottom of a vase body 1 to the outside. - 特許庁
  • 又、花瓶の長さに対応できるように、脚の部分は継ぎ足して調節できるよう工夫した。
    The leg part can be adjusted by being added thereto for responding to any length of the flower vase. - 特許庁
  • 花瓶本体1の上下方向の一部に伸縮屈曲部11dを形成する。
    At one part of the longitudinal direction of a flower vase body 1, an extendable bending part 11d is formed. - 特許庁
  • 近年は、雄勝石を利用した食器や花瓶等の工芸品の商品開発を進めていた。
    In recent years, companies have also developed tableware, vases and other crafts products using Ogatsu stone.  - 経済産業省
  • 若い婦人は花瓶の一つの位置を変え、二人の若い男の所へ戻った。
    The young lady changed the position of one of the vases and went back to the two young men.  - James Joyce『アラビー』
  • 本発明は、園芸鉢で育成した植物をその園芸鉢のまま、花瓶と同様の装飾効果で室内で長期間鑑賞することができることを目的とした花瓶形園芸用鉢を提供する。
    To provide a flower vase-shaped horticultural bowl for appreciating a plant grown in the flower vase-shaped horticultural bowl by itself for a long period of time in a room with the same decorative effect as that of a flower vase. - 特許庁
  • シートや段ボールなどの生鮮食品/花瓶観賞植物用包装基材にマイナスイオン発生用風化サンゴ粉末を使用したラップや容器等から成る生鮮食品/花瓶観賞植物鮮度維持用包装用品
    PERISHABLES/FLOWER VASE DECORATIVE PLANT FRESHNESS RETAINING PACKAGING GOODS FORMED OF WRAP, CONTAINER OR THE LIKE BY USE OF WEATHERED CORAL POWDER FOR GENERATING MINUS ION ON PERISHABLES/FLOWER VASE DECORATIVE PLANT PACKAGING BASE MATERIAL SUCH AS SHEET OR CORRUGATED BOARD - 特許庁
  • ランの自然生息地をまねた環境は、花瓶胴部13の特別な形状によって生じ、根20と葉22によって花瓶の開口が閉じられることによってほとんど完成する。
    An environment imitating a natural habitat of orchid is produced by the special form of the vase trunk part 13, and nearly completed by closing the opening of the vase by the roots 20 and leaves 22. - 特許庁
  • 花瓶の構造をフラワーポットが入れられるように本体(下部)と蓋(上部)に分け、特殊な方法で花瓶の開口部から花卉(花木)を出す。
    The structure of the flower vase is divided into a body (lower part) and a lid (upper part) so as to put the flower pot therein and the flowering shrubs are shown from the opening part of the flower vase by a special method. - 特許庁
  • 花卉の植えられたフラワーポットをそのまま花瓶に入れることにより、花卉(花木)を「生け花」のように室内で鑑賞する花瓶を提供する。
    To provide a flower vase capable of appreciating flowering shrubs like 'arranged flowers' in a room by putting a flower pot with the flowering shrubs (flowering trees) planted therein in the flower vase with the flowering shrubs put therein. - 特許庁
  • 「十一面神咒心経」によれば、右手は垂下して数珠を持ち、左手には紅蓮を挿した花瓶を持つこととされている。
    According to 'Juichimen Shinjushin-kyo Sutra,' the right hand which is hanging down has a beadroll and the left hand holds a vase with a red lotus in it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そして明治33年にパリで開催された万国博覧会に大花瓶と大香炉を出品して名誉大賞を獲得した。
    He displayed the big incense burner and vase in World Exposition held in Paris in 1990 and won the grand prize of honor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 永享4年の七夕法楽においては、伏見宮の会所(常御所)を65瓶もの花瓶、花で飾ったほどだ。
    During the Tanabata Horaku of 1432, the kaisho of Fushinomiya (Tsune no gosho) was decorated with sixty-five flower vases full of blooming flowers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ガラス製及び陶器製鍋,鉢等の調理器具及び容器(クラス07-02),花瓶,植木鉢及び純装飾性の陶磁器,ガラス製品(クラス11-02)は含まない。
    Not including cooking utensils and containers, such as glass and earthenware pots (Cl. 07-02), or flower vases, flower pots and china and glassware of a purely ornamental nature (Cl. 11-02).  - 特許庁
  • 小装身具類,食卓用,暖炉棚用及び壁用の飾り,花瓶並びに植木鉢彫刻,モビール及び塑像を含む。
    11-02 TRINKETS, TABLE, MANTEL AND WALL ORNAMENTS, FLOWER VASES AND POTS Including sculptures, mobiles and statues. Including sculptures, mobiles and statues.  - 特許庁
  • 陶器による傘立て及び花器(花瓶)と両用できる器具を製造し、尚且つ、その上部にセットする水盤・金魚鉢の製造
    EARTHENWARE IMPLEMENT USED AS BOTH UMBRELLA STAND AND FLOWER VASE, BASIN AND GOLDFISH BOWL SET ON THE SAME, AND THEIR MANUFACTURE - 特許庁
  • 花束用グリップとして適切な大きさを確保しつつ花瓶としても利用可能な花束用グリップを提供する。
    To provide a grip for a flower bouquet, which is usable as a vase while retaining an appropriate dimension as the grip for the flower bouquet. - 特許庁
  • 水やりや他のケアに関して最小限の努力だけが必要となり、自然の生息地に適用されたランが栄える花瓶を提供する。
    To provide a vase requiring minimum efforts as to watering and other care, and making orchid applied to a natural habitat look attractive. - 特許庁
  • 本発明は、球面やR面を有する壺や花瓶などの木彫り製品の表面を研磨する木彫仕上げ用工具を提供することを目的とする。
    To provide a woodcarving finishing tool that polishes the surface of a woodcarving with a spherical surface and a round surface such as a pot and a vase. - 特許庁
  • これにより、1輪の花でも、短い花でも、花瓶のような形状の器に、思い通りの角度に生けることができる。
    This constitution allows the user to arrange even a single flower or short flowers in the vessel to form a shape like the flower vase at the intended angle. - 特許庁
  • ポンプ6を駆動して水4をビニールパイプ13、注水口15を介して花瓶本体1の側面に伝わるように流す。
    Water 4 is flowed by operating the pump 6 so that the water reaches the side of the body of the flower vase 1 after going through the vinyl pipe 13 and the watering opening 15. - 特許庁
  • 廉価な花瓶と両駆動水の使い分けができるようになったため長期間の生花観賞が見込まれるようになった。
    Because of the inexpensive flower vases and the properly separate use of both driving waters, fresh flowers are to be appreciated for a long period. - 特許庁
  • 花瓶の花替えから花替えの一定期間、水切れによる花枯れを防ぐため自動的に水の補充を行うことを目的とする。
    To automatically refill water during a certain period from one flower change in a vase to another flower change in order to prevent flowers from dying from a lack of water. - 特許庁
  • 水4は花瓶本体1の側面を伝い、側面に穿孔した穴16を介して循環用水貯溜部5に流れ落ちる。
    The water 4 flows down along the side of the flower vase 1 into the circulation water reserving part 5 through a hole 16 that is drilled at the side of the flower vase body 1. - 特許庁
  • 茎の短い切り花等を背の高い花瓶に容易に活けることのできるようにした植物サポート具を提供する。
    To provide a plant supportive tool ensuring e.g. cut flowers of short stem to be easily arranged on a tall vase. - 特許庁
  • この伸縮屈曲部11dは、花瓶本体1の周壁部を蛇腹状に折り曲げることによって形成されている。
    The extendable bending part 11d is formed by folding the outer wall of the flower vase body 1 as bellows-like shape. - 特許庁
  • 花瓶本体1の底部に花用水貯溜部3の水2とは分離させた循環用の水4を貯溜する循環用水貯溜部5を設ける。
    A circulation water reserving part 5 is formed at the bottom of the flower vase body 1 to contain the circulation water 4 which is separated from the water 2 in the flower water reserving part 3. - 特許庁
  • 花瓶の開口部及び底部以外の内周面に1つ又は複数の略環状又は略螺旋状の凸構造又は凹構造を形成する。
    One or a plurality of approximately annular or spiral projecting structures or recess structures are formed on the inner surface except for an opening and the bottom of the flower vase. - 特許庁
  • 包囲枠10は、水平なリングの一部を切り欠いた形状をしており、花瓶の側面を部分的に取り囲むようになっている。
    The surrounding frame 10 has a shape that a part of the horizontal ring is cut off and surrounds the side surface of the vase partially. - 特許庁
  • 混合することで、化学反応などによって変色する物質を利用し、これを花瓶やシャンパングラスによる演出に適用する。
    Materials changing the color by mixing due to chemical reaction are used and applied to the performances using the flower vase and the champagne glasses. - 特許庁
  • たばこの吸い殻がたくさん入り中身が見えなく、インテイア、花瓶、菓子入れにもなり、なおかつ安全な灰皿を提供する。
    To obtain a deep type lidded ashtray capable of storing a number of cigarette butts, making contents invisible, usable as an interior decoration, flower vase, candy tray and being safe. - 特許庁
  • 前後の側面14,15は線対称な花瓶状の図形からなり、上半部が山部、下半部が谷部となる波状曲面となっている。
    The front and rear side surfaces 14 and 15 are composed of line-symmetrical vase-like figures and formed as wavily curved surfaces the upper half of which forms a mountain and the lower half of which forms a valley. - 特許庁
  • 町のはるかはなれた外れに、タイルでおおわれた平らな床があり、そこには花が描かれたすてきな花瓶がありました。
    At the farther end of the city, on the flat roof paved with porcelain, on which stood the handsome vases covered with painted flowers,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • ポケットはずっとウィーナを不思議がらせていましたが、最終的に彼女は、それが花を飾るための風変わりな花瓶の一種だと結論したのです。
    My pockets had always puzzled Weena, but at the last she had concluded that they were an eccentric kind of vase for floral decoration.  - H. G. Wells『タイムマシン』
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Araby”

    邦題:『アラビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。