「1b」を含む例文一覧(14548)

<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 290 291 次へ>
  • Different kind metal electrodes 1a and 1b are connected to a DC amplification circuit 2.
    異種金属電極1a、1bは、直流増幅回路2に接続される。 - 特許庁
  • The lower end 1b is immersed in a container 6 filled with a urethane elastomer 5.
    下端1bをウレタンエラストマー5で充填された容器6に浸漬する。 - 特許庁
  • The server 1A and the server 1B constitute a failover cluster.
    サーバ1Aとサーバ1Bとは、フェイルオーバクラスタを構成する。 - 特許庁
  • Pressure sensors 1A, 1B, 1C 1D, 1E for detecting a pressure value are installed on an object.
    対象物に、圧力値を検出する圧力センサー1A,1B,1C,1D,1Eを配設する。 - 特許庁
  • The phthalocyanine precursor expressed by formulae (1a) and (1b) is disclosed.
    下式(1a)及び(1b)で表わされるフタロシアニン前駆体を用いる。 - 特許庁
  • The portable terminal apparatus 1 has enclusures 1a and 1b and input keys 1c.
    携帯端末装置1は、筐体1a,1bと入力キー1cを有する。 - 特許庁
  • The spray nozzles 1, 1a and 1b discharge the processing liquid while swinging.
    スプレーノズル1,1a,1bが揺動しつつ処理液を吐出する。 - 特許庁
  • The pair of metal foils 1a, 1b compose an anode and a cathode.
    一対の金属箔1a・1bは正極及び負極を構成する。 - 特許庁
  • The internal combustion engine is provided with a plurality of the ignition plugs in the combustion engines 1b.
    この内燃機関は、燃焼室1bに点火プラグを複数備える。 - 特許庁
  • The grooves 1a, 1b, 1c are formed with discontinuous sections left between the grooves.
    凹溝1a、1b、1cは凹溝間に不連続の区間を残して形成される。 - 特許庁
  • A diode 1b is connected to the semiconductor optical amplifier 1a in parallel.
    ダイオード1bは、半導体光増幅器1aに並列に接続される。 - 特許庁
  • The dies 1a and 1b are provided with cutting edges 2a and contact portions 3a.
    ダイス1a,1bには、切り込み刃2aと当接部3aとを設ける。 - 特許庁
  • A seal member 30 installed in the vane 1b is made of a synthetic resin.
    ベーン1bに取付けられるシール部材30は合成樹脂製とする。 - 特許庁
  • The tape cutter 1 comprises a body 1a and a pedestal 1b.
    テープカッター1は胴体1aと台座1bとからなっている。 - 特許庁
  • The battery holder 1 includes a flexible section 1b formed in a flexible state.
    電池ホルダ1は、撓むように形成された可撓部1bを含む。 - 特許庁
  • A plurality of grooves 1e are formed on a back surface 1b of a connection terminal 1A.
    接続用端子部1Aの裏面1bに複数の溝1eを形成する。 - 特許庁
  • A bored pin 3 made of stainless steel is inserted into the pin hole 1b.
    ピン穴1bには、ステンレス鋼製の孔付きピン3が挿嵌されている。 - 特許庁
  • The substrate 1 has a pair of principal faces 1a, 1b, and side faces 1c, 1d.
    基板1は、一対の主面1a、1bと側面1c、1dとを有する。 - 特許庁
  • The burner 1 is divided into a plurality of small burners 1a, 1b, 1c.
    バーナ1は複数の小バーナ1a,1b,1cに分割される。 - 特許庁
  • The radio communication device 1 has a radio communication section 1a, and a control section 1b.
    無線通信装置1は、無線通信部1aと制御部1bとを有する。 - 特許庁
  • Delay interferometers 1a, 1b are each provided with phase shifters.
    遅延干渉計1a、1bは、それぞれ移相要素を備える。 - 特許庁
  • The cuff body 1 comprises a hard cuff part 1A and a folding piece 1B.
    このカフ体1は、ハードカフ部1Aと、折返し片1Bとから成る。 - 特許庁
  • A semiconductor substrate 1 has a groove 1b on a first principal plane.
    半導体基板1は第1主面に溝1bを有している。 - 特許庁
  • A housing 1 has a header part 1a protruded from a frame part 1b.
    ハウジング1はヘッダ部1aをフレーム部1bから突出する。 - 特許庁
  • The outline of the crown member 1B includes a waved part 13 extending wavelikely.
    クラウン部材1Bの輪郭線は、波状にのびる波状部分13を含む。 - 特許庁
  • The image sensors 1R, 1Gr, 1Gb, 1B capture subject images.
    イメージセンサ1R、1Gr、1Gb、1Bは、被写体像を撮像する。 - 特許庁
  • The surface of the conductor 1 has convex/concave shapes 1a, 1b in longitudinal directions.
    導体1の表面は、長さ方向に凹凸形状1a,1bを有する。 - 特許庁
  • On the insulating substrate 1b, data electrodes are arranged.
    絶縁基板1b上には、データ電極6が配置されている。 - 特許庁
  • 1A, 1B... stillage plate, 2... side bracket, 3... groove, 4... storage space.
    1A,1B‥置台プレート、2‥サイドブラケット、3‥溝、4‥収納スペース - 特許庁
  • The gate insulation film 3 is formed on the planes 1A and 1B of the substrate 1.
    ゲート絶縁膜3は、基板1の平面1A,1B上に形成される。 - 特許庁
  • A positioning apparatus 1 has a light receiving section 1a and a specification section 1b.
    測位装置1は、受光部1aと特定部1bを有している。 - 特許庁
  • The EA material 1 has a front surface 1a, a rear surface 1b and side surfaces 1c.
    EA材1は、前面1a、後面1b、側面1cを有している。 - 特許庁
  • The alarm clock 1B acquires a code corresponding to the alarm setting information.
    アラーム時計1Bは、アラーム設定情報に対応する符号を取得する。 - 特許庁
  • A semiconductor element 2b is mounted on a heat spreader 1b.
    ヒートスプレッダ1b上に半導体素子2bが実装されている。 - 特許庁
  • A cart device 1 includes the recording/reproducing device 1b and the housing shelf 1a.
    カート装置1は、記録再生装置1bと収納棚1aを備えている。 - 特許庁
  • The telephone device 1 is provided with a master set 1a and slave sets 1b and 1c.
    電話装置1は親機1aと子機1b,1cとを備えている。 - 特許庁
  • Consequently, the four circumferential walls 1b, 1c, 1d, 1e can be freely flexed inward and outward.
    これにより、四周壁1b,1c,1d,1eを内外方向に可撓自在とする。 - 特許庁
  • The receiving apparatus 1 includes a path detection portion 1a and a control portion 1b.
    受信装置1は、パス検出部1aと制御部1bとを有する。 - 特許庁
  • An air induction pathway 25 is formed between both cases 1A, 1B.
    両ケース1A・1B間に、外気導入通路25を形成する。 - 特許庁
  • A slit 1d is provided between a screwing hole 1a and an electric circuit 1b.
    ネジ留め孔1aと電気回路部1bとの間にスリット1dを設ける。 - 特許庁
  • A long-chain polymer 1a and minute particles 1b are mixed.
    はじめに長鎖状の高分子1aと微粒子1bを混合する。 - 特許庁
  • Piping used for floor heating/cooling is composed of resin pipes 1A, 1B, 1C.
    床暖冷房に供される配管を、樹脂管1A、1B、1Cにて構成する。 - 特許庁
  • This block for culturing plants has soil 1a and seeds 1b embedded in soil 1a.
    土1aと土1aに埋められた種子1bとを有する。 - 特許庁
  • On the other main surface 1b of the substrate 1, a second electrode 3 is formed.
    基板1の他方の主面1b側に第二の電極部3を設ける。 - 特許庁
  • This rocker arm 1b is made by bending a sheet of metal plate.
    ロッカーアーム1bを、1枚の金属板に曲げ加工等を施す事で造る。 - 特許庁
  • The solid electrolyte layer 3 is interposed between the positive electrode 1b and the negative electrode 2b.
    正極1bと負極2bの間に固体電解質層3が介在する。 - 特許庁
  • A neck portion 3 is formed in funnel-shaped separators 1a, 1b.
    漏斗状セパレータ1a,1bにはネック部3が形成されている。 - 特許庁
  • The water permeable hole 1d is formed in the flange 1b of respective steel sheet piles 1.
    各鋼矢板1のフランジ部1bに透水孔1dを設ける。 - 特許庁
  • A display device 1 includes a display part 1b and a shielding part 1c.
    表示装置1は、表示部1bと遮蔽部1cとを備える。 - 特許庁
  • A part between the upper surface part 1a and the under surface part 1b becomes a cavity part 1d.
    上面部1aと下面部1bとの間が空洞部1dとなっている。 - 特許庁
<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 290 291 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.