「beat it」を含む例文一覧(163)

<前へ 1 2 3 4 次へ>
  • Beat the egg white until it is stiff.
    卵の白身を固くなるまで泡立てなさい - Eゲイト英和辞典
  • It truly made my heart beat faster.
    それは、本当に私の心臓の鼓動を早めた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Is it possible to beat the game?
    ゲームをクリアすることは可能ですか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • It also beat another strong contender.
    それはもう一人の強力対抗馬をも打ち破った。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • When it comes to cooking, no one can beat me.
    料理のことであれば、誰にも負けないよ。 - Tanaka Corpus
  • When it comes to cooking, you cannot beat Mary.
    料理と言うことになれば、君はメアリーにはかなわない。 - Tanaka Corpus
  • He started to say something, but I beat him to it.
    彼が何か言いかけたが先手を打ってやった。 - Tanaka Corpus
  • I found it impossible to beat him at English.
    私は英語で彼を負かすのは不可能だとわかった。 - Tanaka Corpus
  • I think it impossible for us to beat him.
    私たちが彼を負かすのは不可能だと思う。 - Tanaka Corpus
  • With a weak beat, it continues to bleed.
    臆病な鼓動とともに血はにじみ続ける。 - Tanaka Corpus
  • First beat the eggs and add it to the soup.
    まず卵を強くかき混ぜそれをスープに加えます。 - Tanaka Corpus
  • When it comes to sports, I can't beat her.
    スポーツという事になると彼女には敵わない。 - Tanaka Corpus
  • When it comes to playing golf, you cannot beat him.
    ゴルフということになると、君は彼にはかなわない。 - Tanaka Corpus
  • When it comes to learning English words by heart, nobody can beat him.
    こと英単語の暗記にかけては、彼にかなう者はいない。 - Tanaka Corpus
  • He pulled the mitten on the right hand, and beat it fiercely against his knee.
    右手にミトンをつけ、膝に激しくたたきつける。 - Jack London『火を起こす』
  • for it would have beat loud and fast from terror.
    あったら恐ろしくてすごい音でドキドキしたでしょうから。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • It is foolish to take it for granted that we can easily beat that team.
    あのチームに簡単に勝てるなどと決め込むのは愚かだ. - 研究社 新和英中辞典
  • The skip operation section 11 uses a given prescribed value f_m10 as a reference, obtains prescribed ranges f_beat-, f_beat+ before and after it as the range of the rotational speed for causing a beat, performs comparison with the given rotation speed command value f_m1^*, and outputs a new rotational speed command value f_m^*.
    スキップ動作部11は、与えられた所定値f_m10を基準として、その前後の所定の範囲f_beat-,f_beat+を、うなりが生じる回転速度の範囲として求め、与えられた回転速度指令値f_m1^*と比較して、新たな回転速度指令値f_m^*を出力する。 - 特許庁
  • Index investing does not try to beat the market, but match it.
    インデックス運用では、市場で勝つのではなく連動することを目指す。 - Weblio英語基本例文集
  • No one can beat him when it comes to settling a dispute between a husband and wife.
    夫婦の仲直りをさせることにかけては, 彼にかなうものはいない. - 研究社 新和英中辞典
  • The end of it was,―The upshot of the matter was,―that I had to beat a precipitate retreat.
    (始め威張り過ぎた)果てはほうほうの体で逃げ出したいとう始末さ - 斎藤和英大辞典
  • It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.
    私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。 - Tatoeba例文
  • When it comes to learning English words by heart, nobody can beat him.
    英語の単語を暗記することになると、誰も彼にはかなわない。 - Tatoeba例文
  • a very short time (as the time it takes the eye to blink or the heart to beat)
    非常に短い時間(瞬きするは心臓が鼓動する間ほどの) - 日本語WordNet
  • It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.
    私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。 - Tanaka Corpus
  • When it comes to learning English words by heart, nobody can beat him.
    英語の単語を暗記することになると、誰も彼にはかなわない。 - Tanaka Corpus
  • Lightly beat a raw egg in a bowl, and season it with soy sauce.
    小鉢などに割り入れた生卵をよく溶きほぐし、醤油で調味する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Hakushu is written with the Chinese characters for 'beat' and 'hand' (拍手) or 'oak hand' (柏手) and it is also known as "hirate" (開手 - 'open hand').
    柏手と書かれることもあり、また、開手(ひらて)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The Tensho oban's characteristic is tsuchime (streaks made when craftsmen beat it) on the surface.
    表面は槌目(つちめ)であることが天正大判の特徴である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is said that he beat all of the 70 members of the clan including the leader.
    大将を含めて一門の70人全員を倒したと言われている。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • SINUS NODE COOLING DEVICE AND HEART BEAT RESTRAINT SYSTEM USING IT
    洞房結節冷却装置およびこれを使用する心拍動抑制システム - 特許庁
  • To use a heart beat/breathing for a diagnosis by measuring it in a noncontact manner.
    非接触で心拍・呼吸を計測して診断に役立てる。 - 特許庁
  • But I gave it to him and then I lay down and cried to beat the band all afternoon."
    でもとにかくスーツを返して、その日の午後ずっと泣きまくった」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • it gives the heart electrical stimulation when it does not beat normally.
    心臓が正常に拍動しない場合、この装置が心臓に電気刺激を与える。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • Stop it, stop it. He is not a man you can beat,' said Isami KONDO, who was watching them, and appeared.
    「やめろ、やめろ。君たちの手に負える坊様じゃない」と、見ていた近藤勇が出てきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • From the sizes of their feet, it looks like it would be impossible for Mainoumi to beat Akebono.
    彼らの足の大きさからは,舞の海にとって曙に勝つのは不可能であるように見える。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Presently the eldest boy took his drum, and beat upon it till it rattled again;
    そのとき一番年上のこどもがたいこを持ち出してきて、ぼんぼこ叩きはじめました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • Crack and lightly beat an egg in a rice bowl, season it with soy sauce and the like, and then serve rice in the bowl.
    茶碗に卵を割り入れて溶きほぐし、醤油などで調味しておいてから、飯をよそう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • But because Japan beat Saudi Arabia on goal differential, it stands at the top of its group.
    しかし,得失点差でサウジアラビアを破ったため,日本がグループ首位である。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Chiharu: It felt great to win against the wrestler who beat me in the gold-medal match at the Athens Olympics.
    千春選手:アテネオリンピックの決勝で自分を破った選手に勝って最高の気分でしたね。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • It is Honda's first small roadster since the company stopped producing the Beat in 1996.
    これはホンダにとって,1996年に「ビート」の生産を終了して以来初となる小型のオープンカーだ。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • `Now, the smoke of the fire beat over towards me, and it must have made me heavy of a sudden.
    いまや、炎の煙がこちらに吹き付けて、おかげで急に体が重くなったようです。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • He told me I et like a hog once, and I beat him for it."
    一度、私をつかまえて豚のように食うと言いおったことがありましてな、ぶったりしたものです」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • A big pulse of sickness beat in him as if it throbbed through the whole earth.
    まるで地上全体に響き伝わるかのように、吐き気の激しい脈動が彼の内で打った。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • If you boil the beef too much, it loses flavor. Crack an egg in your serving bowl and beat it. Then dip the cooked food in it.
    牛肉は煮過ぎると味が悪くなります。ボウルに卵を割って溶き、それに浸して召し上がってください。 - Weblio英語基本例文集
  • The optical intensity modulator, to which a pulse signal 19 and the heat optical pulse train are inputted, modulates the pulse signal by the beat optical pulse train, and generates a modulated beat optical pulse signal 17 and outputs it.
    光強度変調器には、パルス信号19とビート光パルス列とが入力されて、パルス信号をビート光パルス列によって変調して変調ビート光パルス信号17を生成して出力する。 - 特許庁
  • The rain came down, the floods came, and the winds blew, and beat on that house; and it didn’t fall, for it was founded on the rock.
    雨が降り,洪水が押し寄せ,風が吹いてその家に打ちつけても,それは倒れなかった。岩の上に土台を据えていたからだ。 - 電網聖書『マタイによる福音書 7:25』
  • Although we eat eel all year round, it helps to beat the heat in summer. Eel contains lots of vitamins and protein.
    1年中食べますが、夏は夏バテ防止になります。うなぎにはビタミンとタンパク質とが豊富に含まれています。 - Weblio英語基本例文集
  • I went down to the sports office to sign up for the last position on the basketball team, but somebody else beat me to it.
    僕はバスケットボールチームの最後のポジションの申し込みをしようとスポーツ事務所へ行ったが、誰かが先を越してしまった。 - Tatoeba例文
  • beat so fast that (the heart's) output starts dropping until (it) does not manage to pump out blood at all
    それ(心臓)が血を大量に送り出すことができなくなるほど拍出量が下がり始めるまでほど速く打つ - 日本語WordNet
<前へ 1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • PDQ®がん用語辞書 英語版
    Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
    財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”TO BUILD A FIRE”

    邦題:『火を起こす』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”The Prussian Officer”

    邦題:『プロシア士官』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.