「pleasing」を含む例文一覧(180)

<前へ 1 2 3 4 次へ>
  • the action of following and pleasing a person who may be advantageous to oneself
    付き合って有利になりそうな人につきまとってきげんをとること - EDR日英対訳辞書
  • of the appearance of a woman when viewed from behind, the state or quality of being beautiful and endowed with pleasing proportions
    女の後ろ姿が均整がとれて美しいこと - EDR日英対訳辞書
  • Needless to say, a singer should have a pleasing voice.
    言うまでもないが歌手は感じのいい声でなければならない - Eゲイト英和辞典
  • The trail is particularly pleasing during fall, when the leaves are changing colors.
    紅葉が始まる秋には小道はとりわけ心地よくなります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • The music of Mozart is always pleasing to me.
    モーツァルトの音楽はいつも私にとって、喜びを与えてくれるものだ。 - Tanaka Corpus
  • The leftover soup stock of boiled fish, etc., can be reused to give it a pleasing flavor.
    煮魚などの残った出汁を再利用しても風味良く仕上がる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Ornamentation implies beauty, the giving of a pleasing appearance to an object or article.
    装飾とは,美,すなわち物品に好ましい外観を与えることを意味する。 - 特許庁
  • The feathers in the hat next me are bright and pleasing as a child's rattle.
    私のとなりの帽子の羽飾りは、子どもらのおしゃべりみたいに快活だ。 - Virginia Woolf『弦楽四重奏』
  • Yes, Father, for so it was well-pleasing in your sight.
    そうです,父よ,そのようにして,あなたのみ前で意にかなうことが生じたのです。 - 電網聖書『マタイによる福音書 11:26』
  • containing or constituting or characterized by pleasing melody
    気持ちの良いメロディーを含んでいる、を構成している、あるいはそれにより特徴づけられる - 日本語WordNet
  • a visual representation (a picture or diagram) that is used make some subject more pleasing or easier to understand
    あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現 - 日本語WordNet
  • pleasing and appropriate manner or style (especially manner or style of expression)
    様式または形式が快く適切であること(特に表現の様式または形式) - 日本語WordNet
  • he preferred his erroneous but pleasing mumpsimus to the correct sumpsimus
    彼は、間違いを好んだが、間違いに固執する人を正しく正確な表現に訂正することを好んだ - 日本語WordNet
  • To move patient's teeth to a position where the teeth function optimally and are also aesthetically pleasing.
    患者の歯を、歯が最適に機能し、審美的に満足である位置に移動させること。 - 特許庁
  • GLASS CERAMIC PANEL WITH PLEASING BLACK DECORATION APPLIED WITH DECORATIVE PAINT
    装飾塗料が塗設されて、感じの良い黒色化粧を持つガラスセラミックパネル - 特許庁
  • The invention's pattern can be made of aesthetically pleasing patterns of varying shapes and sizes.
    本発明の模様は、様々な形および大きさの見た目が良い模様に作られることができる。 - 特許庁
  • I've pinned it here, and I've pinned it there, but there's no pleasing it!'
    あっちもこっちもピンでとめてやったのに、ぜんぜん言うことをきいてくれやしないんですの!」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • I could now see that he was a white man like myself and that his features were even pleasing.
    その男は僕と同じ白人でその容貌は魅力的といってもいいくらいだったし、 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • To provide a badge provided with an emblem, which is attachable to an air bag cover, is aesthetically pleasing and retains an aesthetically pleasing appearance during use, and provide a method of making it.
    エアーバッグカバーに付着できる美学上心地よく、使用期間中美学上心地よい外見を保持するエンブレムを備えたバッジとその作成法の提供。 - 特許庁
  • A zabuton is for sitting on, so let's just say that standing on one is much like standing on a chair, and this is not aesthetically pleasing.
    座布団は座る道具であるため、基本的には椅子の座席同様、その上に立つ行為は「あまり美しくない」といえよう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Mix sake lees with salt, sugar, or sake to a pleasing consistency, stuff it into a container, seal it up with the lid, and keep it in a cool place to make it ripen.
    これに塩、砂糖、酒などをくわえてゆるめ、容器に固く詰め込み、蓋をして目張りをして、冷所に置き、よく熟れた粕に漬ける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Yoritomo sent Senju to Shigehira with her night gown and Suketsune to say to him, 'even a country woman is pleasing.'
    頼朝は千手に夜具の着物を持たせて重衡のもとへ遣いさせ、祐経に「田舎の女もよいものですよ」と伝えさせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • She is still enthusiastic about her work and said, "I want to continue working as an actress and pleasing audiences. I'd like to play all kinds of roles."
    彼女は今でも仕事に意欲的で,「女優として仕事をし,みなさんを喜ばせることを続けたい。どんな役もやってみたい。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • To provide a navigation device for a vehicle not only simply reproducing music but also having a music reproduction function for pleasing a user.
    音楽を単に再生するのみではなく、ユーザが楽しむことのできる音楽再生機能を有した車両用ナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
  • To provide a digital tile-based mapping system that enables efficient online serving of aesthetically pleasing maps.
    見た目に美しい地図の効率的なオンライン供給を可能にするデジタルのタイルベースマッピングシステムを提供する。 - 特許庁
  • To obtain a method and apparatus for generating predictable, reproducible and pleasing images in a distributed digital image processing system.
    本発明は、分散デジタル画像処理システムにおいて予測可能複製可能及びきれいな画像を生成する方法及び装置である。 - 特許庁
  • To provide a game machine pleasing a player with bass or deep-bass game performance sound by disposing a large-diameter bass speaker therein.
    大口径の低音用スピーカを配置して遊技演出用音声を低音や重低音で楽しむことのできる遊技機を提供する。 - 特許庁
  • To provide a game machine capable of pleasing a player by using the voice input from outside of the game machine without making the player tired of the play.
    遊技機の外部からの音声入力を用いて、遊技に飽きを感じさせることなく楽しませることができる遊技機を提供する。 - 特許庁
  • The combination provides secure attachment and is pleasing to the skin upon application, yet causes no discomfort upon removal.
    該組み合わせは安定な取付けを提供し、また適用に際して皮膚に快適であり、しかも取り外しに際して不快感を生じることがない。 - 特許庁
  • To allow easy mounting of a child seat without impairing the ride comfort of a seat and a pleasing appearance during no use of the child seat.
    チャイルドシートの装着が容易で、かつチャイルドシートの不使用時におけるシートの座り心地および見栄えを損なうことの無いこと。 - 特許庁
  • To provide a Mahjong-ball game machine pleasing even a player having a little game experience with a Mahjong-ball game without losing the player's interest.
    遊技経験の少ない遊技者であっても、興味を失わせず、雀球遊技を楽しませることが可能な雀球遊技機を提供する。 - 特許庁
  • To provide a sales promotion system for achieving sales promotion by effectively pleasing and delight a customer who visits.
    来店した顧客に対し楽しみや喜びをより効果的に提供することで、販売促進を実現し得る販売促進システムを提供する。 - 特許庁
  • To provide a coated glass article with an aesthetically pleasing gold appearance.
    本発明の目的は、見た目に美しい金色の外観を有するコーティングされたガラス製品を提供することである。 - 特許庁
  • To provide a game machine capable of pleasing a player, whereby the player can want to continue to play a game, and attracting a new player.
    プレーヤが楽しみ、それによりそのゲームをプレイし続けたいと思うおよび新たなプレーヤを引き付けることができるゲーム機を提供すること。 - 特許庁
  • This method never impair the original and real charm of the second type game of pleasing the player with the flow of Pachinko balls.
    さらに、パチンコ球の流動を楽しむという、第2種遊技の本来の醍醐味が損なわれることもない。 - 特許庁
  • To provide a game machine efficiently using hardware resources and equally pleasing a player with a performance continuing for a long stretch of time.
    効率的にハードウェア資源を利用すると共に、長時間に渡る演出を遊技者に万遍なく楽しませることができる遊技機を提供する。 - 特許庁
  • Now doth thy labour bring forth fruit, now is thy weeping acceptable, thy groaning heard, thy sorrow well pleasing to God, and cleansing to thy soul.
    この人生において、あなたの労苦は報われ、あなたの涙は受け入れられ、あなたのため息は聞かれ、あなたの悲しみは慰められ、きよめられます。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • and whatever we ask, we receive from him, because we keep his commandments and do the things that are pleasing in his sight.
    わたしたちが求めることは何でも,その方から受けます。わたしたちがその方のおきてを守り,その方の目に喜ばれる事柄を行なっているからです。 - 電網聖書『ヨハネの第一の手紙 3:22』
  • He who sent me is with me. The Father hasn’t left me alone, for I always do the things that are pleasing to him.”
    わたしを遣わされた方はわたしと共におられる。父はわたしをひとりで残してはおかれない。わたしはいつでもその方の喜ばれる事を行なうからだ」。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 8:29』
  • To provide a packaging container for producing a product with a high commercial value where a stored item is arranged nicely having a pleasing appearance even when it is produced by an inexperienced worker and the item having the pleasing appearance does not easily become untidy when a purchaser brings back the product.
    未熟な作業者であっても、収容物が整然と見栄え良く盛り付けられた商品価値の高い商品を製造することができ、購入者が商品を持ち帰る際においても見栄え良い盛り付けが崩れにくい包装用容器を提供すること。 - 特許庁
  • Hono is a religious act performed by ujiko (shrine parishioners) and danka (supporters of a Buddhist temple) aimed at respecting or appeasing and pleasing Shinto and Buddhist deities in which people offer 'something of value' to such deities (including tombs).
    奉納(ほうのう)とは、氏子・檀家が神仏を敬い、また鎮め愉しませる目的のため、人々にとって「価値のあるもの」を供物として神仏(お墓なども含む)に捧げる宗教的な行為のことをいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • By combining three-dimensional depth cues with opacity level adjustment, the present invention provides a visually pleasing computer workspace with enhanced depth perception and organization features.
    3次元深さ手掛かりを不透明レベル調整と組み合わせることによって、本発明は、深さ知覚及び組織特徴が向上された視覚的に好ましいコンピュータ作業空間を提供する。 - 特許庁
  • The wine glass may aerate and enhance the bouquet of wine contained therein while providing an aesthetically pleasing appearance.
    ワイングラスは、空気混入することができ、ワイングラス内に含まれたワインの香りを増強することができる一方、審美的に心地よい外観を提供する。 - 特許庁
  • By printing on both surfaces of the substrate, the three dimensional printed article provides a good quality, aesthetically pleasing three-dimensional image that limits the loss of color and appearance of fuzz during normal use of the article.
    基材の両面上に印刷することにより、三次元印刷された物品は、良好な画質、審美的に心地よい三次元画像を提供し、これは、物品の通常の使用中の退色及び毛羽立ち現れを制限する。 - 特許庁
  • To provide a face wearing mask surely intercepting intrusion of fine particles floating in the air, into a human body and moreover pleasing in appearance.
    空気中に浮遊する微細な粒子の人体への侵入を確実に遮断することができ、しかも外観上見栄えの良い顔面装着用マスクを提供する。 - 特許庁
  • To provide a paste-like or gel-like food product which maintains its long-lasting stability such as preservability, exhibits the shape retention property and the property of melting in the mouth without coarse or pasty texture and possesses a pleasing flavor.
    保存性等の長期安定性を保ちつつ、保形性に優れ、且つざらつきや糊状感のない口溶けと風味に優れたペースト状又はゲル状食品を提供する。 - 特許庁
  • To improve the taste of a game by constantly pleasing a player with two-types of game contents in a game machine producing a special game state by receiving a game ball in a variable winning device.
    変動入賞装置に遊技球が受け入れられることに起因して特別遊技状態を発生させる遊技機において、常に2種類の遊技内容を楽しめるようにし、遊技の興趣を向上させる。 - 特許庁
  • To provide a game machine capable of covering a large presentation display means with a plurality of movable bodies, and capable of inhibiting impairment of a player's interest in the play by pleasing the player with the movement of the movable bodies.
    大型の演出表示手段を複数の可動体によって被覆可能とすると共に可動体の動きを楽しませて遊技に対する興趣が低下するのを抑制することが可能な遊技機を提供する。 - 特許庁
  • To provide a wine glass which is effective in aerating and enhancing the bouquet of the wine contained therein and which has an aesthetically pleasing appearance.
    本発明は、ワインの香りを増強するために、ワインの空気混入を増加させるワイングラスを提供し、さらに審美的に美しい外観のワイングラスを提供することである。 - 特許庁
  • To provide a rocking toy doll capable of visually pleasing a person and preventing the viewer from getting bored by changing the amplitude and the frequency of a doll rocking part in a simple constitution.
    人形揺動部の振幅や振動数を変化させることによって、見ている人を飽きさせず、視覚によって楽しむことができる揺動人形玩具を簡単な構成で得る。 - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The String Quartet”

    邦題:『弦楽四重奏』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.