小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

典相の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「典相」の英訳

典相

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
けそうSukesoSukesōSukesôSukesou

「典相」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 160



例文

号は、新侍、宰侍、権中納言侍、三位局。例文帳に追加

She was officially called Shin-naishi or Saisho-naishi or Gon Chunagon Naishi, or Sanmi no tsubone.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮中では新侍、宰侍と称された。例文帳に追加

In the imperial court, she was called new Naishi no suke or prime minister of Naishi no suke.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遣唐使の主典相当の官例文帳に追加

a clerk attached to the Japanese envoy to Tang dynasty China発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

(従七位下当)…3名例文帳に追加

Sakan (secretary) (corresponded to Jushichiinoge (Junior Seventh Rank, Lower Grade)): Three persons発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鑰(従七位下当)…二人例文帳に追加

Daitenyaku (high-ranked Tenyaku, corresponding to Jushichiinoge) two people発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真言宗の主要経「大日経」は教の経、金剛頂経は事の経である。例文帳に追加

Dainichi-kyo Sutra, the main sutra of the Shingon sect, is a sutra of Kyoso, and Kongocho-kyo is a sutra of Jiso.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

に説く「夜叉」に当する像とされている。例文帳に追加

It is considered to be the statue which corresponds to 'Yasha' in scriptures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「典相」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 160



例文

四等官の主(サカン)に当する。例文帳に追加

This post was equivalent to the Sakan (secretary) of the Shitokan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四等官の中の主(さかん)に当する。例文帳に追加

It corresponds to Sakan of Shitokan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四等官の4番目である主(さかん)に当する。例文帳に追加

Shi corresponds to Sakan, the fourth rank of Shitokan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

・的中手術(西谷泰人)創文例文帳に追加

The source: Tekichu Teso-jutsu (the Teso-reading techniques that always produce correct predictions) (by Yasuto NISHITANI) Sobun発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

監物主(従七位下当)…新設例文帳に追加

Kenmotsu-sakan (assistant of clerical work of Kenmotsu, corresponding to Jushichiinoge [Junior Seventh Rank, Lower Grade]) newly established発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鑰(従八位上当)…二人例文帳に追加

Shotenyaku (low-ranked Tenyaku, corresponding to Juhachiinojo [Junior Eighth Rank, Upper Grade]) two people発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四等官における内膳司の主(さかん)に当する。例文帳に追加

It corresponded to Sakan (secretary) of Naizenshi in Shitokan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「目」の文字は国司の四等官(中央政府における「主」に当する)を指す。例文帳に追加

The letter '' for Sakan indicates the fourth rank of Kokushi, which corresponded to '主典' in the national government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「典相」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Soten 日英固有名詞辞典

2
Souten 日英固有名詞辞典

3
Sukeso 日英固有名詞辞典

4
Sukesou 日英固有名詞辞典

5
Sukesô 日英固有名詞辞典

6
Sukesō 日英固有名詞辞典

7
Sôten 日英固有名詞辞典

8
Sōten 日英固有名詞辞典

9
すけそう 日英固有名詞辞典

典相のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「典相」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS