小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 斎藤和英大辞典 > repose of one's soulの意味・解説 

repose of one's soulとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 冥福、菩提


斎藤和英大辞典での「repose of one's soul」の意味

repose of one's soul


「repose of one's soul」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

to pray for the repose of one's soul発音を聞く 例文帳に追加

死者の菩提を弔う - 斎藤和英大辞典

to have masses said for the repose of one's soul発音を聞く 例文帳に追加

供養を営む - 斎藤和英大辞典

for the repose of one's soul発音を聞く 例文帳に追加

追善供養の為 - 斎藤和英大辞典

to pray for the repose of one's soul発音を聞く 例文帳に追加

冥福を祈る - 斎藤和英大辞典

to pray for the repose of one's soul―have masses said for the repose of one's soul発音を聞く 例文帳に追加

亡き後を弔う - 斎藤和英大辞典

to pray for the repose of one's soul―(僧侶んでなら)―have masses said for the repose of one's soul発音を聞く 例文帳に追加

菩提を弔う - 斎藤和英大辞典

例文

to hold a memorial service for the deceased―have masses said for the repose of one's soulcelebrate a requiem mass for the repose of one's soul発音を聞く 例文帳に追加

追善供養を行う - 斎藤和英大辞典

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「repose of one's soul」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

There are two kinds of Gomagi, one for prayers to write a wish on while the other is for the repose of one's ancestor's soul.発音を聞く 例文帳に追加

願い事を書く祈願の護摩木と先祖の供養などを書く供養の護摩木の2種類がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Buddhism, it is preached that the virtues of Eko (Buddhist memorial service, prayers for the repose of the soul) are divided into seven; six of them are given to the living and the one is given to the deceased.発音を聞く 例文帳に追加

しかし、回向による功徳の振り分けは、全体を七等分して、生者が六分、亡者には一分が割り振られると説かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it preached that six sevenths of good deeds brought through Eko (Buddhist memorial service, prayers for the repose of the soul) are allocated to living people, while one seventh is to the dead.発音を聞く 例文帳に追加

しかしながら、回向による功徳の振り分けは、全体を七等分して、生者が六分、亡者には一分が割り振られると説かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Accordingly, establishing an Amida-do Hall (temple hall having an enshrined image of Amitabha) called Joroku-do in Kyochi-bo, Mt. Koya, Jogyo put the hair of his departed father Yoritomo into the sitting statue of Amitabha which was enshrined in the hall for the repose of his soul, and furthermore, he held a religious service for the repose of the soul of the third Shogun MINAMOTO no Sanetomo, a half younger brother with the same father, by erecting a gorinto (gravestone composed of five pieces set one upon another).発音を聞く 例文帳に追加

これを受けて貞暁は、高野山の経智坊に丈六堂という阿弥陀堂を建立、この中に安置した阿弥陀如来座像の胎内に父・頼朝の遺髪を納めて供養したほか、異母弟・三代将軍源実朝に対しても五輪塔を設営して追善を行なっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Several legends concerning naishi have been handed down such one saying she threw herself into Lake Biwa when she found out about Yoshisada's death and one saying that she performed religious rites for the repose of Yoshisada's soul in Kyoto or Katada (Otsu City, Shiga Prefecture).発音を聞く 例文帳に追加

内侍は義貞の戦死を聞いて琵琶湖に投身した、あるいは京都または堅田(滋賀県大津市)で義貞の菩提を弔ったなどの伝説が残されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The two priests wrote over 69,380 characters of Hoke-kyo Sutra (the Lotus Sutra) on the pebbles in the river beach, one character on each pebble, threw them into the river, and erected a tower for repose of the Kansaku's soul; subsequently, the apparition stopped coming out.発音を聞く 例文帳に追加

二人が法華経69380字余りを一字一字河原の石に書いて川に流し、供養塔を建てたところ、それ以降勘作の亡霊は出なくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


repose of one's soulのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS