1016万例文収録!

「"貞嗣"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "貞嗣"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"貞嗣"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

藤原資盛:安芸守、藤原貞嗣例文帳に追加

FUJIWARA no Sukemori: Governor of Aki Province, and lineage of FUJIWARA no Sadatsugu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原南家藤原貞嗣流の出身。例文帳に追加

He originated from the FUJIWARA no Sadatsugu line of the Southern House of Fujiwara clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄弟に藤原黒麻呂、藤原真作、藤原貞嗣らがある。例文帳に追加

FUJIWARA no Kuromaro, FUJIWARA no Matanari and FUJIWARA no Sadatsugu were his brothers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原南家藤原貞嗣流、藤原季綱の次男。例文帳に追加

He belonged to FUJIWARA no Sadatsugu line, the Southern House of the Fujiwara clan and was the second son of FUJIWARA no Suetsuna.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

兄弟に藤原真作、藤原伊勢人、藤原貞嗣らがある。例文帳に追加

He had some brothers including FUJIWARA no Matanari, FUJIWARA no Isendo, and FUJIWARA no Sadatsugu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

藤原貞嗣後裔の藤原範季が祖として高倉家を興す。例文帳に追加

As the original forefather, FUJIWARA no Norisue, the descendant of FUJIWARA no Sadatsugu, established the House of Takakura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原南家藤原貞嗣流の文章博士藤原永範の養子。例文帳に追加

An adopted child of FUJIWARA no Naganori, who was Monjo hakase (professor of literature) of the FUJIWARA no Sadatsugu line of the Southern House of the Fujiwara clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

序文によれば、弘仁10年(819年)、嵯峨天皇が、藤原冬、藤原緒、藤原貞嗣、良岑安世に勅して編纂を命じた。例文帳に追加

According to the preface, in 819 Emperor Saga ordered FUJIWARA no Fuyutsugu, FUJIWARA no Otsugu, FUJIWARA no Sadatsugu and YOSHIMINE no Yasuyo to compile the history book.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS