研究社 新和英中辞典

研究社

かくしつ 角質

調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

角質

「角質」の英語

stratum corneum, callus

stratum corneum

stratum corneumのニュアンス

「stratum corneum」は皮膚の最も外側を形成する角質層を指す専門的な用語である。生物学や皮膚科学において使用され、その構造や機能に関する詳細な議論の際に適している。

stratum corneumと一緒に使われやすい単語・表現

・epidermis(表皮)
・keratinization(角化)
・barrier function(バリア機能)

stratum corneumの例文

・The stratum corneum is the outermost layer of the skin.(角質層は皮膚の最も外側の層である。)
・Moisturizers help to maintain the hydration of the stratum corneum.(保湿剤は角質層の水分を保つのに役立つ。)
・Excessive exfoliation can damage the stratum corneum.(過度な角質除去は角質層を損傷させることがある。)

callus

callusのニュアンス

「callus」は、皮膚が摩擦や圧力によって厚くなった部分を指す一般的な用語である。通常、手のひらや足の裏など、繰り返し摩擦や圧力を受ける部位に形成される。

callusと一緒に使われやすい単語・表現

・hard skin(硬い皮膚)
・friction(摩擦)
・pressure(圧力)

callusの例文

・Guitar players often develop calluses on their fingertips.(ギター奏者はしばしば指先にタコを形成する。)
・Wearing shoes that fit properly can prevent the formation of calluses on the feet.(適切にフィットする靴を履くことで、足にタコができるのを防ぐことができる。)
・She has a callus on her thumb from writing so much.(彼女はたくさん書くことから、親指にタコができている。)

ハイパー英語辞書

ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版

角質

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

英和解剖学用語集

船戸和弥のホームページ

角/角質[の]

Horn/ horny

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

角質

読み方 カクシツ

horn

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

角質

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

角質

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

角質

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

閲覧履歴

全履歴クリア

角質
tug-boat
単語帳に追加

角質のページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • EDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室編集 医学用語集
    ※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
  • 船戸和弥のホームページ
    Copyright (C) 2024 船戸和弥のホームページ All rights reserved.
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編