研究社 新英和中辞典

研究社

Heidegger, Martin

Hei・deg・ger /hάɪdegɚ‐gə/音声を再生
名詞
ハイデッガー 《1889‐1976; ドイツ哲学者》.
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

Martin Heidegger

名詞

1. ドイツの哲学者で、世界の物体の人間の実存と不安に関する見解が実存主義の哲学者に影響を与えた(1889年−1976年)(German philosopher whose views on human existence in a world of objects and on Angst influenced the existential philosophers (1889-1976))

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Martin Heidegger

マルティン・ハイデッガー
マルティン・ハイデッガー(ドイツ語: Martin Heidegger, 18899月26日 - 19765月26日)は、ドイツ哲学者

Martin Heidegger

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

Martin Heidegger

出典:『Wikipedia』 (2011/06/27 18:29 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

Martin Heidegger (September 26, 1889 – May 26, 1976; German pronunciation: maɐ̯tiːn ˈhaɪdɛɡɐ]) was an influential German philosopher known for his existential and phenomenological explorations of the "question of Being." His best-known book, Being and Time, is considered to be one of the most important philosophical works of the 20th century and he has been influential beyond philosophy, in literature, psychology, and artificial intelligence. Heidegger remains controversial due to his involvement with Nazism and statements in support of Adolf Hitler.

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

閲覧履歴

Martin Heideggerのページの著作権