研究社 新英和中辞典

研究社

Niobe

Ni・o・be /nάɪəbi/
名詞
ギリシャ神話 ニオベTantalus; 自慢の 14 人の子供されて悲嘆暮れZeusされたが,まだ泣きやまなかたという》.
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

機械工学英和和英辞典

日外アソシエーツ株式会社

NIOBE (Neutron or gamma transport computer code)

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

niobe

名詞

1. 彼女の子供に関する自慢が、アポロとアルテミスが彼らを皆、殺すことを引き起こしたタンタロスの娘(the daughter of Tantalus whose boasting about her children provoked Apollo and Artemis to slay them all)

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

Niobe

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Niobe

ニオベ; ニオベー

Niobe

ニオベー
タンタロスニオベーの神話描いたジャック=ルイ・ダヴィッドの1772絵画『ニオベーの子供たち攻撃するアポロンアルテミス』。
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

Niobe

語源

Ancient Greek Νιόβη (Nióbē)

発音

固有名詞

Niobe

  1. (Greek mythology) A daughter of Tantalus, said to have turned into stone while weeping for her children.
  2. (astronomy) 71 Niobe, a main belt asteroid.
  3. A female given name

名詞

Niobe (複数形 Niobes)

  1. A crying woman; a woman who is bereaved or inconsolable. [from 16th c.]

アナグラム

発音記号

  • / nάɪəbi(米国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

Niobeのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wiktionary
    Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのNiobe (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.