「なまり」を含む例文一覧(6758)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 135 136 次へ>
  • 鉛堆積防止マット
    LEAD DEPOSITION PREVENTION MAT - 特許庁
  • 鉛蓄電池用鉛基合金および前記鉛基合金を正極基板に用いた鉛蓄電池
    LEAD-BASED ALLOY FOR LEAD STORAGE BATTERY AND LEAD STORAGE BATTERY IN WHICH THE LEAD-BASED ALLOY IS USED FOR POSITIVE ELECTRODE SUBSTRATE - 特許庁
  • 鉛蓄電池用格子
    GRID FOR LEAD ACID BATTERY - 特許庁
  • 鉛弾回収システム
    LEAD BULLET RECOVERY SYSTEM - 特許庁
  • シール型鉛蓄電池
    SEAL TYPE LEAD ACID BATTERY - 特許庁
  • 制御弁式鉛電池
    CONTROL VALVE TYPE LEAD BATTERY - 特許庁
  • 制御弁式鉛蓄電池
    VALVE REGULATED LEAD BATTERY - 特許庁
  • 鉛電池用負極板
    NEGATIVE ELECTRODE PLATE FOR LEAD BATTERY - 特許庁
  • 鉛フリ—はんだ合金
    LEAD FREE SOLDER - 特許庁
  • 鉛蓄電池電解液
    LEAD-ACID BATTERY ELECTROLYTE - 特許庁
  • 男は強いカロライナなまりで話した。
    The man spoke with a strong Carolinian accent.  - Weblio英語基本例文集
  • 彼のなまりでアメリカ人だということがわかった.
    His accent betrayed him (to be) an American.  - 研究社 新英和中辞典
  • 南部なまりが彼の特徴となっている.
    His Southern accent distinguishes him.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼の言葉には外国なまりらしいところは少しもない.
    There's no suggestion of a foreign accent in his speech.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼女にはひどい外国なまりがあった.
    She had a thick foreign accent.  - 研究社 新英和中辞典
  • 言葉になまりがあったばかりに尻尾をつかまれてしまった.
    His accent gave him away.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼女の言葉にはあまりなまりはない.
    She doesn't have much of an accent.  - 研究社 新和英中辞典
  • 少しも関西なまりが残らないようにつとめた.
    He tried not to allow any Kansai accent to remain in his speech.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼の英語には少しドイツ語なまりがある.
    He speaks English with a slight German accent.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼の英語には少しドイツ語なまりがある.
    There is a trace of (a) German accent in his English.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼の言葉にはわずかにドイツなまりがあった.
    He spoke with a slight German accent.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼女は外国なまりのある英語を話す。
    She speaks English with a foreign accent. - Tatoeba例文
  • 彼女には明らかなイギリスなまりがある。
    She has a distinct English accent. - Tatoeba例文
  • 彼は彼女のアイルランドなまりを真似るのが上手い。
    He is good at imitating her Irish accent. - Tatoeba例文
  • 彼は大阪出身だ、それは彼のなまりでわかるのだが。
    He is from Osaka, as is shown by his accent. - Tatoeba例文
  • 彼はフランス人だった。彼のなまりから分かったことだが。
    He was a Frenchman, as I discovered from his accent. - Tatoeba例文
  • 彼はフランス人だった。彼のなまりから分かったことだが。
    He was a Frenchman. I could tell by his accent. - Tatoeba例文
  • 彼はひどいドイツなまりで英語を話す。
    He speaks English with a strong German accent. - Tatoeba例文
  • 彼のなまりから考えれば、九州出身に違いない。
    Judging from his accent, he must be from Kyushu. - Tatoeba例文
  • 彼のなまりから外国人だとわかる。
    His accent suggests he is a foreigner. - Tatoeba例文
  • なまりから明らかであるように、彼は外国人だ。
    He is a foreigner, as is evident from his accent. - Tatoeba例文
  • なまりから判断して彼は大阪の人に違いない。
    Judging from his accent, he must be from Osaka. - Tatoeba例文
  • なまりからみてあの男はスコットランド人と思う。
    From his accent, I would guess that man is Scottish. - Tatoeba例文
  • トムはいつもジョンの言葉のなまりを理由にからかう。
    Tom always makes fun of John because of his dialect. - Tatoeba例文
  • その男はドイツ語なまりの英語を話す。
    The man speaks English with a German accent. - Tatoeba例文
  • トムは外国なまりの英語を話します。
    Tom speaks English with an accent. - Tatoeba例文
  • 彼女の話は南部なまりがなかった
    her speech was barren of southernisms  - 日本語WordNet
  • 彼にはごくわずかななまりがあるのを見つけた
    I detected a slight accent in his speech  - 日本語WordNet
  • 彼にはドイツなまりの強いアクセントがある
    he has a strong German accent  - 日本語WordNet
  • ある言語(特にフランス)の地方なまり
    a regional dialect of a language (especially French)  - 日本語WordNet
  • 彼は少しなまりのあるフランス語を話す
    he speaks French with a trace of an accent  - 日本語WordNet
  • 小さなまりを何回も手でつく遊び
    to play with a ball by repeatedly hitting with the a bouncing ball  - EDR日英対訳辞書
  • サザニズムという,アメリカの南部なまり
    Southern American accents named Southernism  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は強いフランス語なまりで英語を話す
    He speaks English with a strong French accent. - Eゲイト英和辞典
  • 彼女は少しスペインなまりのある英語を話す
    She speaks English with a suggestion of a Spanish accent. - Eゲイト英和辞典
  • 彼女は外国なまりのある英語を話す。
    She speaks English with a foreign accent.  - Tanaka Corpus
  • 彼女には明らかなイギリスなまりがある。
    She has a distinct English accent.  - Tanaka Corpus
  • 彼は彼女のアイルランドなまりを真似るのが上手い。
    He is good at imitating her Irish accent.  - Tanaka Corpus
  • 彼は大阪出身だ、それは彼のなまりでわかるのだが。
    He is from Osaka, as is shown by his accent.  - Tanaka Corpus
  • 彼はフランス人だった。彼のなまりから分かったことだが。
    He was a Frenchman, as I discovered from his accent.  - Tanaka Corpus
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 135 136 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.