「二つ」を含む例文一覧(11571)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 231 232 次へ>
  • 人を呪わば穴二つ
    Evil be to him who evil thinks. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 人を呪わば穴二つ
    Curses, like chickens, come home to roost - JMdict
  • 彼らはうり二つ
    They are like as two peas . - Eゲイト英和辞典
  • その双子はうり二つ
    The twins match each other perfectly. - Eゲイト英和辞典
  • この二つがほしい。
    I'll have two of the same ones. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • もう二つ買います。
    I want two more of these. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 腎臓は二つ存在する。
    Two kidneys exist. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 本当に瓜二つだわ。
    They were really cut from the same cloth.  - Tanaka Corpus
  • 椅子が二つ空いた。
    Two seats were vacant.  - Tanaka Corpus
  • 文字を二つ指定すると、L
    Specifying two l  - JM
  • 髻を二つ作るもの。
    It made two bundles of hair.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 二つに曰く、朝臣。」
    The second, Asomi/Ason.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Xが二つ入ってます
    Two X are packed.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 二つ折り収納ケース
    TWOFOLD STORAGE CASE - 特許庁
  • 二つ輪ヘアバンド
    TWO-LOOP HAIR BAND - 特許庁
  • 私は二つといいたい。
    I say two,  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 光るものが二つ
    "there are two bright things.  - G.K. Chesterton『少年の心』
  • 二つ玉低気圧という,中心部が二つある低気圧
    a physical depression having two centers, called bicentric depression  - EDR日英対訳辞書
  • 家紋は左頭二つ巴又は剣梅鉢。
    The family crest is 左頭二つ巴, or Kenumebachi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 進む道筋で可能なのは二つあり、二つだけしかありません。
    Two courses and two only, are possible.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • その二つは比べられない。
    The two are not comparable. - Weblio Email例文集
  • 二つの図形を見て下さい。
    Look at the two diagrams.  - Weblio Email例文集
  • 彼は一つか二つしか買いません。
    He is buying only one or two things.  - Weblio Email例文集
  • 二つのうちどちらが良いですか?
    Which is the better of the two? - Weblio Email例文集
  • 二つのうちどちらが安いですか?
    Which is the cheaper of the two? - Weblio Email例文集
  • それは二つの方法で使われる。
    It is used in two ways. - Weblio Email例文集
  • その監査役は二つ質問がある。
    The auditor has two questions. - Weblio Email例文集
  • これは世界に二つしかない。
    There are only two of these in the world.  - Weblio Email例文集
  • 二つの言語を比べるのは面白い。
    It's interesting to compare two languages.  - Weblio Email例文集
  • 私は同じものを二つ買いました。
    I bought 2 of the same things.  - Weblio Email例文集
  • これには二つの主な理由がある。
    There are two main reasons in this.  - Weblio Email例文集
  • 私は二つの仕事を持っています。
    I have two jobs.  - Weblio Email例文集
  • その二つはとても似ている。
    Those two look a lot alike.  - Weblio Email例文集
  • 先週二つのことを行った。
    I did two things last week.  - Weblio Email例文集
  • それを二つずつ用意する。
    I'll prepare two each of those.  - Weblio Email例文集
  • その二つは書き方が違う。
    The way that these two are written is different.  - Weblio Email例文集
  • 私はその二つの違いが知りたい。
    I want to know two differences.  - Weblio Email例文集
  • 私は娘に二つの眼鏡を選んだ。
    I chose two glasses for my daughter. - Weblio Email例文集
  • その二つは、どのように違いますか?
    How are those two different? - Weblio Email例文集
  • 死か降伏か二つに一つ.
    the alternative of death or submission  - 研究社 新英和中辞典
  • 死か降伏か二つに一つだ.
    The alternatives are death and submission.  - 研究社 新英和中辞典
  • 取るべき道は二つしかない.
    We have only two alternatives.  - 研究社 新英和中辞典
  • 生死[二つの道]のいずれかを選ぶ.
    choose between life and death [two courses]  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は父親にうり二つだ.
    He's a carbon copy of his father.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼らは二つの部門に分けられた.
    They were put into [placed in] two categories.  - 研究社 新英和中辞典
  • まきを縦に二つに割る.
    cleave a piece of wood in two  - 研究社 新英和中辞典
  • 二つの事故の同時発生.
    the coincidence of two accidents  - 研究社 新英和中辞典
  • この二つの文を比較してみよ.
    Compare these two sentences.  - 研究社 新英和中辞典
  • ここで二つの道路がつながっている.
    Two roads connect here.  - 研究社 新英和中辞典
  • 二つの会社を一つに統合する.
    consolidate two companies into one  - 研究社 新英和中辞典
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 231 232 次へ>

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • JMdict
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

    邦題:『少年の心』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。