「従事して」を含む例文一覧(2181)

<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 43 44 次へ>
  • 2 登録確認機関及びその職員で確認業務に従事するものは、刑法(明治四十年法律第四十五号)その他の罰則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
    (2) A Registered Confirmation Agency and its employees engaged in Confirmation Services shall be deemed as officials engaged in public service by law with regard to the application of the Penal Code (Act No. 45 of 1907) and other penal provisions.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 伝統産業に従事する職人や、鉱山や土木業などの産業に従事する者が集まってできた町、あるいはその産業・工芸品の売買によって栄えた町
    town formed with artisans engaged in traditional industries and those engaged in industries such as mining industry, civil engineering, and the construction industry, or a town that prospered as a result of trading related products  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 医療従事者の手間をかけることなく正確な医療従事者のスキルに関する情報を管理者などが把握することができるようにすることを目的とする。
    To enable a manager or the like to acquire accurate information for a health worker's skill without troubling the health worker. - 特許庁
  • 野蛮文化の期間中、この武勇による財産保有が優勢なところでは、人口は、産業的業務に従事する階級と、戦争、統治、スポーツ、宗教儀式といった仕事に従事する階級という、二つの経済的な階級に分かれる。
    Throughout the barbarian culture, where this tenure by prowess prevails, the population falls into two economic classes: those engaged in industrial employments, and those engaged in such non-industrial pursuits as war, government, sports, and religious observances.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』
  • これにより、トイレ介助の呼び出しが行われた場合に、患者と同性の医療従事者が優先的に呼び出されるので、患者と同性の医療従事者が応答する可能性が高まる。
    When calling the toileting assistance, the healthcare worker of the same gender to the patient is preferentially called to improve the possibility that the healthcare worker of the same gender to the patient responds thereto. - 特許庁
  • このうち、特殊技能従事者ビザ(H‑1B)は、建築、工学、数学、物理学、医学・衛生、教育、経営学、会計、法律等に係る特殊技能を要する職業に一時的に従事する海外人材のためのものである。
    Among these, the visa for special skilled workers (H-1B) is for overseas human resources who will be temporarily engaged in a job requiring specialty skills in architecture, engineering, mathematics, physics, medicine and healthcare, education, business administration, accounting, law, etc. - 経済産業省
  • 2 次の表の航空機の欄に掲げる航空機には、前項の航空従事者のほか、第二十八条の規定により同表の業務の欄に掲げる行為を行うことができる航空従事者を乗り組ませなければならない。
    (2) Any aircraft which is listed in the "Aircraft" column of the following table shall be boarded by an airman who can perform functions listed in the "Duties" column of the said table pursuant to the provision of Article 28, in addition to an airman set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 復旧操作部14を操作するだけで看護記録を自動的に登録することができ、医療従事者に端末を持たせる必要も無くなるので、医療従事者への負担を軽減することができる。
    Since the care recording can be automatically registered only by operating the rehabilitation operations part 14 and it becomes unnecessary to let the persons engaged in medical treatment have a terminal, the load exerted on the persons engaged in medical treatment is reduced. - 特許庁
  • 第七条 個人情報の取扱いに従事する行政機関の職員若しくは職員であった者又は前条第二項の受託業務に従事している者若しくは従事していた者は、その業務に関して知り得た個人情報の内容をみだりに他人に知らせ、又は不当な目的に利用してはならない。
    Article 7 No employee nor former employee of an Administrative Organ handling Personal Information nor person engaged in or formerly engaged in the entrusted affairs under paragraph 2 of the preceding Article shall disclose the Personal Information acquired with respect to his or her work to another person without a justifiable ground or use such information for an unjust purpose.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • ロ 前号ロに掲げる活動に従事して技能等を修得した者が、当該技能等に習熟するため、法務大臣が指定する本邦の公私の機関との雇用契約に基づいて当該機関において当該技能等を要する業務に従事する活動(法務省令で定める要件に適合する営利を目的としない団体の責任及び監理の下に当該業務に従事するものに限る。)
    (b) Activities by a personnel, who has acquired skills by engaging in activities as provided in the preceding item (b), in order to further develop such skills, based on an employment contract with a public or private organization in Japan designated by the Minister of Justice, to engage in operational activities requiring such skills (limited to business activities under the responsibility and control of the non-profit organization which conforms to requirements provided by Ordinance of the Ministry of Justice).  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 個別監査業務に係る指摘事項については、研修担当部署が監査従事者に対する事例研修等を開催し周知しているとしている。
    Information on the deficiencies identified in audit engagements is provided through case study training for members of audit groups.  - 金融庁
  • 「事務官」は奏任官として掌典職の庶務を掌り、「属」は判任官として掌典職の庶務に従事していた。
    Administrative officials, who were at the position of soninkan, were responsible for general affairs in this department, and they were supported by minor officials, who were at the position of hanninkan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 三 特許庁において審判官又は審査官として審判又は審査の事務に従事した期間が通算して七年以上になる者
    (iii) A person who has engaged in the trial or examination affairs as a trial examiner or examiner at the Japan Patent Office for a total of seven or more years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 明治4年(1871年)2月には制度取調専務として国家機構の整備に従事し、大納言岩倉に対して30項目の答申書を提出する。
    In February of 1871, Shinpei worked on the maintenance of state apparatus as a system investigation official and submitted 30 reports to Dainagon (Major Counselor) Iwakura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 二 航空機の位置及び針路の測定並びに航法上の資料の算出を行うことのできる航空機乗組員にあつては、航空機の運航に従事する日からさかのぼつて一年までの間に、五十時間以上航空機の運航に従事した飛行経験。ただし、国内航空運送事業の用に供する航空機の運航に従事する場合には、二十五時間以上の飛行経験
    (ii) For member of the aircrew able to measure aircraft position and orientation and calculate navigational documents shall have more than 50 hours flight experience while engaged in aircraft operations over the year preceding the date on which they are engaged in operating an aircraft. However, this shall be 25 hours flight experience in cases where the flight crew-member concerned is operating an aircraft used for domestic air transport services.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (3) 本条の適用上,ニュージーランドにおいて業として,次のことを引き受ける者又は会社は,特許弁護士として業務に従事するものとみなす。
    (3) For the purposes of this section a person who or a company which undertakes for gain in New Zealand-- - 特許庁
  • 10歳前後で商店に丁稚(上方ことば)・小僧(江戸ことば)として住み込んで使い走りや雑役に従事し、手代を経て番頭となる。
    Employees started work at around age 10, working as apprentice ("decchi" in Osaka area and "kozo" in Edo area) and running errands and minor duties and eventually working their way up to "tedai" (clerk) or the banto (head clerk).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • イタリアの水先案内人で、中国へのルートを探している間に、スペインとの仕事に従事して新世界を発見した(1451年−1506年)
    Italian navigator who discovered the New World in the service of Spain while looking for a route to China (1451-1506)  - 日本語WordNet
  • 三 実務修習の講師及び指導者は、弁理士であって、その実務に通算して七年以上従事した経験を有するものであること。
    (iii) A trainer or leader of the practical training shall be a patent attorney who has an experience of engaging in the practice for seven or more years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 弥太郎を社長、親交の深い部下14名を株主として入植者を募集して開墾に従事させた。
    Making his eldest son, Yataro President and his 14 followers, who had close relationship with him, shareholders, he recruited immigrants who would live in the provinces and cultivate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 10年後,ライアンはニューヨークのウォール街で分析官として諜(ちょう)報(ほう)活動に従事し,テロリストと関連がある金融取引を監視している。
    Ten years later, Ryan is working undercover as an analyst on New York's Wall Street and tracking financial transactions linked to terrorists. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 三 作業に従事する労働者に対し、使用者として法律に規定されたすべての義務を負うものであること。
    (iii) The person owes all obligations provided by any Act as the employer to the workers engaged in the work.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 延宝6年(1678年)20歳に元服して権之丞と改名、御傍役として御書物役手伝に従事する。
    In 1678, he celebrated his genpuku (formal recognition of adulthood) at the age of 20 and changed his name to Gonnojo, and assisted goshomotsuyaku (official in charge of the domain lord's library) as osobayaku (attendant page).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 更に講和会議の過程で日本が清に対して開市・開港場での製造業従事権を清に要求していた。
    Also, at the series of peace conferences, Japan requested Qing to give it a right to do manufacturing business at markets and ports of Qing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そのため逓信輸送が危険であるとして、軍隊の護衛と従事者が護身用の拳銃で自衛していたという。
    Transportation of posts was regarded as dangerous and was protected by soldiers and the transporters defended themselves by a gun for self-defense.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これに対して医療従事者が、看護予定情報を修正してインシデント情報の要部を入力する。
    In response to the information, the medical worker inputs the primary section of the incident information by correcting the nursing schedule information. - 特許庁
  • 誤って針を刺すのを防ぐ誤刺防止機構をもつ、医療従事者にとって使用し易い注射器及び注射針を提供することである。
    To provide a syringe and injection needle having an erroneous centesis preventing mechanism preventing the erroneous centesis and being easily used by a medical staff. - 特許庁
  • 現地では主に、メイド、運転手、農業分野等の職種に従事しており、単純労働者が中心となっている。
    They are employed mainly as unskilled workers, such as maids, drivers or in the farming sector. - 経済産業省
  • 同センターでは、我が国の原子炉施設で働く放射線業務従事者について、個人ごとの被ばく線量等を一元的に集計・管理している。
    This Center unitarily collects and manages personal exposure dose of each radiation worker who works in nuclear installations in Japan. - 経済産業省
  • ウ 国は、肝炎情報センターが拠点病院の医療従事者を対象として実施する研修を効果的に進めるための技術的支援を行う。
    c) The national government shall provide technical support for the Hepatitis Information Center to conduct effective training of medical staff in core centers. - 厚生労働省
  • エ 国は、肝炎情報センターが拠点病院の医療従事者を対象として実施する研修を効果的に進めるための技術的支援を行う。
    d) The national government shall provide technical support for the Hepatitis Information Center to conduct effective training of medical staff in core centers. - 厚生労働省
  • 彼は(青年ならば)いかにも青年らしき熱心をもって、(老人ならば)あたかも青年らしき熱心をもって、事業に従事した
    He engaged in the undertaking with all the ardour of youth.  - 斎藤和英大辞典
  • 第十五条 認証紛争解決事業者は、暴力団員等を業務に従事させ、又は業務の補助者として使用してはならない。
    Article 15 Certified dispute resolution business operators shall not have organized crime group members engage in services or act as assistants for such services.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第百十六条 この章の規定は、鉱業に従事する者の業務上の負傷、疾病及び死亡に関しては、適用しない。
    Article 116 The provisions in this Chapter shall not apply to on-the-job injuries, diseases and deaths of those who are engaged in mining.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第十二条の五 貸金業者は、暴力団員等をその業務に従事させ、又はその業務の補助者として使用してはならない。
    Article 12-5 A Money Lender shall not allow an Organized Crime Group Member, etc. to engage in the Money Lender's business operations nor shall a Money Lender use such member as an assistant in its operations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • こうした社会情勢の中で、従前、名主の支配・管理下で生産に従事していた一般百姓が経済力をつけていった。
    Under these social conditions, ordinary peasants, who had been engaged in farming under the rule and control of myoshu farmers, gradually gained economic power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1つの専門的職業または1つの専門的職業に従事している人に特徴的な、あるいはそれらにふさわしいさま
    characteristic of or befitting a profession or one engaged in a profession  - 日本語WordNet
  • その際、内部監査部門に継続的な研修制度を設け、内部監査の従事者がこれを定期的に利用していることが望ましい。
    It is desirable that there be a system to provide such training on an ongoing basis and that the relevant staff members regularly utilize it.  - 金融庁
  • 忠盛は諸国の受領を歴任したことに加えて、日宋貿易にも従事して莫大な富を蓄え、平氏政権の礎を築いた。
    He created immense wealth from serving as the governor of several provinces and from trading between Japan and the Song Dynasty; and, this established the base of the Taira clan government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ここでは主に江戸幕府が管理した佐渡金山にて、坑道の排水を排出する仕事に従事した人足について述べる。
    The remainder of this article will focus mainly on the laborers engaged in tunnel-based drainage efforts at the Sado gold mine, which was run directly by the Edo bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 職務意匠とは,雇用関係に基づき意匠分野での開発を行う職務に従事している者によって創作された意匠を意味する。
    A service design is a design created by a person who, by reason of his employment, is under the obligation to develop solutions in the field of the design.  - 特許庁
  • また、制度の管理・運用を担当する職員の使命感・責任感や従事している業務に対する基本認識が不足・欠如していた。
    In addition, the Ministry officials in charge of management and operation of the systems lack professionalism, responsibility and fundamental knowledge of their duties - 厚生労働省
  • 反面、武人としての事績に目立ったものはなく、寛仁3年(1019年)に暴漢を逮捕したことなど、主に京周辺の警察的活動に従事した。
    Meanwhile, there were no remarkable achievements as a warrior, but in 1019, when he was engaged in police activities around Kyoto, he arrested a thug.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは商業に従事する神人・供御人を抑制し、本来の神事を興行しようとする重農主義的施策と評価されている。
    This policy is appreciated as embodying physiocracy, restraining the influence of Shinjin and Kugonin engaging in commerce and encouraging the performance of true religious rituals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 医療従事者が呼び出しを認識している患者からの呼び出しの報知のみを停止できるようにする。
    To stop only an annunciation of a call from a patient whose call is recognized by a medical staff. - 特許庁
  • さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。
    Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. - Tatoeba例文
  • さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。
    Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways.  - Tanaka Corpus
  • 二 高等学校等において特定学科を修めて卒業した者で、その後五年以上特定作業に従事した経験を有するものであること。
    (2) A person must be a graduate of a high school, etc. who completed a specified course and, after graduation, must have five years or more of experience in specified work.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • また、天皇陵の荒廃を嘆いて戸田忠至、谷森善臣らと諮り、自費を以て大和国や河内国の皇陵踏査に従事した。
    Lamented by ruined Emperors' tombs, he worked with Tadayuki TODA and Yoshiomi TANIMORI to reconnoiter the Emperors' tombs in Yamato and Kawachi Provinces at his own expense.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 水を用いて行う作業に従事した時に生じる手荒れを有効に防止することができる手荒れ防止用組成物を提供すること。
    To obtain a composition for preventing a hand from being roughened, capable of effectively preventing the hand from being roughened when engaging in the operation carried out by using water. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 43 44 次へ>

例文データの著作権について