「従事して」を含む例文一覧(2181)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 43 44 次へ>
  • 知識労働者で、創造的な文学、芸術、または、科学の作業に従事している人
    intellectual workers engaged in creative literary or artistic or scientific labor  - 日本語WordNet
  • 二 対象業務に従事する労働者の労働時間として算定される時間
    (ii) the hours calculated as the working hours of a worker engaged in the covered work;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 三 第七十条の規定に違反して、その航空業務に従事した者
    (iii) In the case of engaging in air navigation services in violation of the provisions of Article 70  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 明治11年(1878年)2月、刑法草案審査委員として法典編纂に従事
    In February 1878, he was engaged on compiling a code of law as a member of Penal Code draft reviewing committee.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 四 留置業務に従事する職員の職務の執行を妨げる行為をしてはならないこと。
    (iv) Prohibition against obstructions against the staff members who engage in the affairs of the detention in the performance of their duties  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 二 航空従事者としての職務を行うに当り、非行又は重大な過失があつたとき。
    (ii) Person who commits a misdeed or serious error in performing his/her duties as an airman  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • これにより、1日の作業時間における仕事の種類毎の従事時間を分別して集計する。
    Thus, working hours of each job type are discriminated and accumulated in the work hours of the day. - 特許庁
  • 鉱業従事者にインドネシア国内の物品を優先して使用することを義務づけ。
    It requires that domestic products in Indonesia should be given a priority for their usage.  - 経済産業省
  • 軍事作戦または海軍作戦に従事している、または、軍事作戦または海軍作戦の準備ができている
    engaged in or ready for military or naval operations  - 日本語WordNet
  • ベッドに居る患者が突然ベッドを降りてベッド近傍に居る医療従事者に対して暴行を加える可能性が高い場合にのみ、他の医療従事者を呼び出す操作を行わなくても、自動的に他の医療従事者を呼び出すことができる。
    To automatically call another medical worker without performing the operation of calling another medical worker only in the case when the possibility that a patient present in a bed suddenly gets off the bed and attacks a medical worker present near the bed is high. - 特許庁
  • その後、鉄道省に移るも一貫して道路・交通・治水行政に従事
    Later, he transferred to the Ministry of Railways, but consistently engaged in road, transportation, and river improvement administration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 外務大臣としての従事期間は長く、その間、条約改正に献身的な努力を注いでいた。
    He served as Minister of Foreign Affairs for a long time during which he devoted himself to revising treaties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また管理的職業従事者における身体の疲れ、ストレスの高まりが大きくなっている(第22図)。
    Also, those who are managers and officials increasingly feel more stress and physical fatigue (Figure 22). - 厚生労働省
  • 開発従事者がSM登録,ないしは登録する前において,プログラム全体,ないしは修正SMをソース解析部,例えば呼び出し関係の調査,開発従事者の調査など,を実施することにより,迅速に修正に関連するSM,及び開発従事者を抽出する。
    The SM and the developer in relation to correction are rapidly extracted by executing a source analyzing part, for example, investigation of calling relation, investigation of the developer, etc., of the entire program or the corrected SM in the case of the SM registration or before the registration by the developer. - 特許庁
  • 別の実施の形態では、健康管理従事者および患者の人員用タグは、施設内の空間で追跡されて、健康管理従事者と患者との間の接触、および、健康管理従事者が患者との接触の前に手指衛生にアクセスしたが否か、を示す。
    In another embodiment, a staff or patient tag for a health care worker and that for a patient are traced in the space of a facility to indicate the contact between the health care worker and the patient, and whether the health care worker has accessed a hand sanitation station before contacting the patient. - 特許庁
  • 日本の労働者は出勤前の時間を活用するために、朝活に従事している。
    Workers in Japan are involved in cho-katsu to make use of time before they go to work. - Weblio英語基本例文集
  • 自身のために商取引を行い、ブローカーと本人として従事する金融専門家
    a financial specialist who trades for his own account and so acts both as a broker and principal  - 日本語WordNet
  • 商店法という,物品販売業などに従事する労働者の保護を目的とした法律
    a Japanese law named Shopping Regulations  - EDR日英対訳辞書
  • ここでいう普請は、仏教用語で「ひろく大衆に労役に従事してもらう」という意味である。
    "Fushin" here means ' general public laber services' in Buddhist terminology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 医療従事者の看護行為中にマットセンサーによる呼び出しの報知を適切に停止する。
    To appropriately stop announcement of a call by a mat sensor during a medical staff's nursing action. - 特許庁
  • 医療従事者と患者が診察室等で接触する際に、医療従事者の背後から清浄空気を送風することで、ウイルスを保有した患者の飛沫により、医療従事者が空気感染されることを確実に防止できる感染防止装置および感染防止システムを提供する。
    To provide an infection prevention device and an infection prevention system, capable of surely preventing a medical worker from getting infected aerially by the droplets of a patient holding viruses by blowing clean air from behind the medical worker when the medical worker and patient meet in an examination room or the like. - 特許庁
  • 一 第五十三条第四項の規定による届出をしないで、労働者の募集に従事した者
    (i) A person who engaged in recruitment of workers without notification prescribed in Article 53 paragraph 4;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 朱子学を教える塾を開き、多くの門弟を集め、周防吉川領での教育に従事した。
    He opened a school for teaching neo-Confucianism, and began engaged in education of the Kikkawa domain in Suo by teaching a lot of students.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1 上欄の業務のうち、著しく暑熱な場所における重激なものにあつては、当該業務に従事させる時間が一時間をこえる場合には、従事させる時間一時間ごとに十五分の休息時間を与え、当該業務に従事させる時間が一時間をこえて継続しないようにすること。
    1. These operations in extremely hot places and strenuous: trainees who shall engage in these types of work for a period exceeding one hour shall be given a recess of 15 minutes every hour and shall not engage for a continuous period exceeding one hour.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (軍隊について使用され)通常の軍隊によって従事されることまたは属するさま
    (used of the military) not belonging to or engaged in by regular army forces  - 日本語WordNet
  • 17歳の時長崎に出て貿易に従事、藩命によって金・米を扱った。
    He moved to Nagasaki at the age of 17 and engaged in trading, in which he handled gold and rice due to the domain order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 二 最高裁判所の許可のある場合を除いて、報酬のある他の職務に従事すること。
    (ii) To hold another position with remuneration without obtaining the permission of the Supreme Court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 前項の作業に従事する労働者は、中抜きをしてはならない。
    (2) The worker engaging in the work set forth in the preceding paragraph shall not pull out middle cargo from the pilings.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 明治4年10月15日、旧領柏原において農業に従事することを願う帰農届を承認される。
    On November 27, 1871, his application for taking up farming again in the former territory of Kaibara was approved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 慶応3年(1867年):加賀藩壮猶館にて英書翻訳や英学教授に従事
    1867: he was engaged in translation of English books and worked as a professor of English studies at Soyukan of the Kaga Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 宗教に従事する専業者が行うものと、一般民衆の行事になっているものがある。
    Some are performed by religious clergy, while others become public events.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それ以外にも、河原者は井戸掘り、歌舞伎、運搬業、行商、造園業などにも従事していた。
    In addition, the Kawaramono were engaged in well digging, kabuki, haulage, peddling, gardening, and the like.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在,州兵の部隊や他の団体が湾岸地域で救援・復旧活動に従事している。
    National Guard troops and other groups are now engaged in relief and restoration activities in the Gulf Coast area.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 今では彼らは政治やマスコミなど,さまざまな分野の職業に従事しています。
    They now pursue careers in various fields such as politics and mass media.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 医療従事者や医療施設についての将来の予測被曝線量を報知すること。
    To notify prediction of future exposure radiation dose of a medical worker and a medical facility. - 特許庁
  • その結果、中小企業ではパートでもより高度な業務に従事している者が多くなると考えられる。
    As a consequence, many people are employed in more advanced work despite being part-timers. - 経済産業省
  • 東京にサービス産業の従事者が流入したことは、その裏付けとなっていると考えられる。
    The flow of service industry workers into Tokyo supports this concept. - 経済産業省
  • しかし、古代末期以降、多様な生業に従事する特定の身分の呼称となった。
    However, since the late ancient times, the term became a name addressing a particular social status engaged in various regular vocations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1 当該業務に従事させる時間が一時間をこえる場合には、従事させる時間一時間ごとに十分の休息時間を与え、当該業務に従事させる時間が一時間をこえて継続しないようにし、休息時間中は身体に著しい振動を受ける場所にとどまらせないこと。
    1. Trainees who shall engage in these types of work for a period exceeding one hour shall be given a recess of ten minutes every hour and shall not engage for a continuous period exceeding one hour. While in recess they shall not remain in places where their body is exposed to extreme vibrations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • このような放射線業務従事者の被ばくを低減するためには、複数の原子力関係機関で働く放射線業務従事者の個人被ばくの一元的な管理が重要であることに鑑み、(財)放射線影響協会が運営する放射線業務従事者中央登録センターが1977年11月に設立された。
    Considering the importance of unitary management of personal exposure of radiation workers who work in multiple nuclear related facilities, the Radiation Workers’ Registration Center of the Association of Radiation Impact was established in November 1977 to reduce such workers’ exposure. - 経済産業省
  • 計測器−計測作業従事者間、制御用PC−計測作業従事者間、およびオペレータ−計測作業従事者間の情報伝達効率を改善し、計測作業全体の大幅な効率化を図ることができる計測システムおよび計測方法を提供する。
    To provide a measuring system and a measuring method capable of extensively enhancing efficiencies in the whole of measurement work by improving communicative efficiencies between a measuring instrument and a measurement work pursuer, between a PC(personal computer) for control and the measurement work pursuer, and between an operator and the measurement work pursuer. - 特許庁
  • 多忙な医療従事者にとって利便性が高いナースコール装置を提供する。
    To provide an apparatus to call a nurse which is convenient for busy medical workers. - 特許庁
  • 化学兵器を使用した攻撃に対処する防衛策をとることに従事する手順
    procedures involved in taking defensive measures against attacks using chemical agents  - 日本語WordNet
  • 二 国土交通大臣の指定を受けた航空従事者の養成施設の設置者
    (ii) Any provider of a training institute for airmen designated by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 比叡山諸寺の雑役に従事したほか座主の輿を担ぐ役割もあった。
    The Yasedoji were engaged not only in chores at several temples on Mt. Hiei, but were also carrying koshi (palanquin) for the head priests of other temples.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 自分は農作業に従事せず土地を貸して小作料で生活する立場にある人
    a landowner who both lives on rent from tenants and never does the farming himself  - EDR日英対訳辞書
  • ニ 航空従事者の養成について必要な知識及び経験を有する者であること。
    (d) The person has the required knowledge and experience of airman training.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 一 コンクリート破砕器を用いて行う破砕の作業に二年以上従事した経験を有する者
    (i) A person who has experiences having engaged in the work of concrete breaking using concrete breaker for two years or longer  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 更に,産業財産保護の分野における学問又は実務に従事してきたことを要件とする。
    In addition, they shall have engaged in scientific or practical work in the field of the protection of industrial property.  - 特許庁
  • さらに,産業財産保護の分野における学問又は実務に従事していたことを要件とする。
    In addition, they shall have engaged in scientific or practical work in the field of the protection of industrial property.  - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 43 44 次へ>

例文データの著作権について