「片方」を含む例文一覧(1457)

<前へ 1 2 .... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
  • 本発明は、上型と、下型と、前記上型と前記下型とを相対させて摺動可能とする筒状の胴型とを含む光学ガラス素子プレス成型用型であって、前記上型と前記下型とはいずれも前記光学ガラス素子を形成する成型部とそれを支持する支持部とからなり、かつ、前記上型の成型部か前記下型の成型部の少なくとも片方の成型部を、厚さ1mmのガラス板に200〜3000nmの波長域の光をあてたときの内部透過率が70%以下のガラス部材で構成することを特徴とする光学ガラス素子プレス成型用型を提供する。
    At least one of the forming part of the upper mold and that of the lower mold is constituted f a glass member having ≤70% inner transmittance when a 1 mm thick glass plate is irradiated with light of 200-3,000 nm wavelength. - 特許庁
  • 本発明は、少なくとも片面の平均表面粗度がRz:0.1〜10オmの範囲内にある電解又は圧延にて製造した銅又は銅合金箔の片方もしくは両方の表面を電気化学的に溶解、平滑化させ、必要により該平滑面に銅めっき又はNiめっきを行うことを特徴とする銅箔の製造方法たことを特徴とする銅箔の製造方法、並びに該製造方法で製造された銅箔である。
    In the method of producing copper foil, one or both surfaces of copper or copper alloy foil which is produced by electrolysis or rolling and in which the average surface roughness of at least one side lies in the range of 0.1 to 10 μm in terms of Rz are electrochemically dissolved and smoothened, and if required, the smoothened face is subjected to copper plating or Ni plating. - 特許庁
  • ポリカルボン酸と片方のアミノ基が保護されたジアミンとを反応させる工程(1)、工程(1)で得られる生成物中の未反応のカルボキシル基を保護する工程(2)、工程(2)で得られる生成物中のアミノ基の保護基を脱離させる工程(3)、カルボキシル基及び有機蛍光団を含む有機化合物と工程(3)で得られるアミノ基が導入されたポリカルボン酸を反応させる工程(4)、工程(4)で得られる生成物中のカルボキシル基の保護基を脱離させる工程(5)の各工程の反応を経て、ポリカルボン酸に有機蛍光団を含む有機基を導入する。
    This fluorescent labeling polycarboxylic acid contains 0.1-20 mol% fluorescent labeling monomer unit of the formula (R is a 1-24C nonaromatic hydrocarbon; X is an organic group containing an organic fluorophore). - 特許庁
  • 伝熱性を有する仕切部材2を、間隔保持部材3を挟んで所定の間隔をもって複数層に重ね合わせ、一次流体イと二次流体ロがこれらの各層間を交互に通るように形成し、仕切部材2を通して一次流体イと二次流体ロとの間でそれぞれの保有する熱を連続的に交換するようにした熱交換器1について、その仕切部材2と間隔保持部材3の少なくとも片方に有害ガス成分の除去機能を付与し、仕切部材2の流体と接触する片面に透湿膜7を形成する。
    A harmful gas component removing function is provided for at least one of the partition members 2 and the interval retaining members 3 and moisture permeable films 7 are formed on the single faces of the partition members 2 in contact with the fluid. - 特許庁
  • 一対のカバー布1と、上記両カバー布1の上端部に取り付けられるつり紐2と、上記カバー布1の下辺部が取り付けられるアンダーバストベルト3とを備え、上記カバー布1の下辺部をアンダーバストベルト3に対して左右スライド自在に取り付けたことにより、アンダーバストベルト3に対してカバー布1をスライドさせてカバー布1の側辺部から乳房を露呈させて授乳させることができ、片方の腕で赤ちゃんを抱えた状態でも容易に行える。
    The nursing brassiere comprises the following: a pair of covering fabrics 1, a suspender cord 2 attached to the upper edge part of each of covering fabrics 1; and an under-bust belt 3 to which the lower side part of the covering fabric 1 is attachable. - 特許庁
  • 当該装置とは別装置において鋼帯の前端乃至は後端の少なくともいずれか片方に板厚の異なる鋼板を溶接した鋼帯を一度コイルに巻き取り、そのコイルを当該装置の材料とすることを特徴とする、連続処理装置における鋼帯の製造方法であり、またはコイルを材料とする鋼帯の連続処理装置での製造方法において、板厚の異なる材料同士を接合した材料を処理する場合、ある数式であらわされる無次元数Kが1.0以下であるような材料同士を接合することを特徴とする、連続処理装置における鋼帯の製造方法。
    In this method of manufacturing the steel strip in the continuous processing equipment, the materials having a dimensionless number K which is expressed by a certain numerical formula is ≤1.0 are joined with each other when processing the material in which the materials having different thicknesses are joined with each other. - 特許庁
  • モータ30の回転を2つの駆動系37,38に選択的に伝達するようにした駆動力伝達機構であって、モータ30により回転する駆動側回転ギヤ39と同軸に第1の従動側回転ギヤ40及び第2の従動側回転ギヤ41を設け、第1の従動側回転ギヤ40に駆動側回転ギヤ39と第2の従動側回転ギヤ41ともに噛合する遊星ギヤ部材42を取り付け、第1の従動側回転ギヤ40及び第2の従動側回転ギヤ41の一方を選択的に係止する選択係止手段43を設け、第1の従動側回転ギヤ40及び第2の従動側回転ギヤ41に駆動系37,38を片方ずつ接続する。
    Then a selective locking means 43 which selectively locks one of the driven-side rotary gears 40 and 41 is provided and the driving systems 37 and 38 are connected to the gears 40 and 41 respectively. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.