「It is」を含む例文一覧(49910)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>
  • Who is it?
    誰? - Tatoeba例文
  • Is it . . . ?"
    ねえ……?」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • is it?'
    ええ?」 - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • Leave it as it is.
    放っておけ。 - Tatoeba例文
  • It is you
    君だ - 斎藤和英大辞典
  • Is that it?
    それか - 斎藤和英大辞典
  • Who is it?
    どなた? - Tatoeba例文
  • Is it hot?
    暑い? - Tatoeba例文
  • Is it hot?
    熱い? - Tatoeba例文
  • Is it hot?
    辛い? - Tatoeba例文
  • Is it finished?
    できた? - Tatoeba例文
  • Is it done?
    できた? - Tatoeba例文
  • It is perfect.
    完璧! - Tatoeba例文
  • It is cold.
    寒っ! - Tatoeba例文
  • It is unknown in detail.
    不明。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is poisonous.
    有毒。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is incomplete.
    零本。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • "What is it, dear?"
    「なあに?」 - O Henry『最後の一枚の葉』
  • "How much is it?"
    「いくら?」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • "Who is it?"
    「誰だね?」 - James Joyce『恩寵』
  • "Who is it?"
    「誰なの?」 - James Joyce『死者たち』
  • "What is it?"
    「何です?」 - James Joyce『死者たち』
  • "What is it?"
    「何だね?」 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』
  • "Is it there?"
    「あるか?」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • "It is, it is,"
    「そうです、そうです」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • It is right to do it
    これを為すは可 - 斎藤和英大辞典
  • Drink it when it is cool
    冷まして飲め - 斎藤和英大辞典
  • 'Deposed'--that's it, is it?
    “免職”だって? - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • However, it is unclear whether this is correct or not.
    不明。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is a pity it is raining.
    あいにくの雨です - 斎藤和英大辞典
  • It is not false, it is quite true.
    嘘じゃない本当だ - 斎藤和英大辞典
  • It is crowded today, is not it?
    今日も混んでますねえ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • ``Is it discreet? Is it right?''
    「だいじょうぶなのですか?」 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • It is easy to die for one's faith; it is hard to live up to it.
    死は易く生は難し - 斎藤和英大辞典
  • It ought to be so―That is as it should be―That's only right and proper―That's quite proper and as it should be―It is quite natural that it should be so―(It is) no wonder (that it should be so).
    さもあるべし - 斎藤和英大辞典
  • There is no harm in it
    無事で好い - 斎藤和英大辞典
  • There is no danger in it
    無事で好い - 斎藤和英大辞典
  • It is quite safe.
    無事で好い - 斎藤和英大辞典
  • It is the dead of night.
    夜沈々 - 斎藤和英大辞典
  • It is dusty.
    塵が立つ - 斎藤和英大辞典
  • It is sorry stuff―wretched stuff.
    駄作だ - 斎藤和英大辞典
  • It is poor criticism.
    駄評だ - 斎藤和英大辞典
  • I think it is so.
    そうだろう - 斎藤和英大辞典
  • It is a beautiful performance.
    鮮かな出来だ - 斎藤和英大辞典
  • But it is strange.
    でもおかしい - 斎藤和英大辞典
  • It is No.20.
    二十度 - 斎藤和英大辞典
  • What kind of tree is it?
    どんな木か - 斎藤和英大辞典
  • It is covered.
    蓋がしてある - 斎藤和英大辞典
  • It is a clamorous meeting
    議論沸騰 - 斎藤和英大辞典
  • It is a stormy assembly
    議論沸騰 - 斎藤和英大辞典
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Last Leaf”

    邦題:『最後の一枚の葉』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
    用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。

    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Ivy Day in the Committee Room”

    邦題:『アイビーデイの委員会室』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。