「Syntax」を含む例文一覧(939)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 18 19 次へ>
  • the linguistic study of sentence structures, called syntax
    シンタックスという,言語の文構造の研究 - EDR日英対訳辞書
  • in logic, a systematic statement that deals with a logical system, called syntax
    (論理学で)構文論という,論理体系を扱う分類論 - EDR日英対訳辞書
  • a field of syntax study in linguistics
    言語学において,シンタックスという,記号としての言葉の研究 - EDR日英対訳辞書
  • In the syntax notation used in this manual, variables are indicated by italic type, and literal words in bold type.
    このマニュアルでの構文の表記においては, 変数はイタリック体で, 文字どおりに記述すべき部分はボールド体で示している - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • SYNTAX ANALYZING DEVICE
    構文解析装置 - 特許庁
  • the syntax for comments
    注釈(コメント)の構文 - コンピューター用語辞典
  • SYNTAX ANALYZING METHOD
    構文解析方法 - 特許庁
  • SYNTAX CHECK APPARATUS
    文法チェック装置 - 特許庁
  • SYNTAX CHECKING DEVICE
    文法チェック装置 - 特許庁
  • PACKET SYNTAX ANALYZER
    パケット構文解析装置 - 特許庁
  • A syntax conversion part 123 converts the syntax of the CAVLC to the syntax of the CABAC.
    シンタックス変換部123は、CAVLCのシンタックスをCABACのシンタックスに変換する。 - 特許庁
  • SYNTAX ANALYSIS PROGRAM, SYNTAX ANALYSIS METHOD, SYNTAX ANALYSIS DEVICE, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM RECORDED WITH SYNTAX ANALYSIS PROGRAM
    構文解析プログラム、構文解析方法、構文解析装置、及び構文解析プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - 特許庁
  • SYNTAX ANALYZING DEVICE AND METHOD
    統語解析装置および方法 - 特許庁
  • SYNTAX ANALYZING METHOD AND DEVICE
    構文解析方法及び装置 - 特許庁
  • SYNTAX ANALYSIS DEVICE AND PROGRAM
    構文解析装置及びプログラム - 特許庁
  • METHOD AND DEVICE FOR SYNTAX ANALYSIS
    構文解析方法および装置 - 特許庁
  • A syntax analysis section 4 generates a syntax tree of an input sentence.
    構文解析部4は、入力文の構文木を生成する。 - 特許庁
  • A syntax analysis means 43 analyzes the syntax of the code string data.
    構文解析手段43は、この符号列データの構文を解析する。 - 特許庁
  • A syntax analyzing part 13 prepares an abstract syntax tree of the segmented tokens.
    構文解析部13は、切り出したトークンの抽象構文木を作成する。 - 特許庁
  • Syntax analysis means performs syntax analysis on an input received sentence and obtains a syntax analysis result.
    実施形態の構文解析手段は、前記入力を受け付けた文を構文解析し、構文解析結果を得る。 - 特許庁
  • A transfer syntax generator 2-4 is then used to convert the ASN.1 abstract syntax (value) into ASN.1 transfer syntax.
    その後、転送構文生成装置2−4を用いてASN.1抽象構文(値)をASN.1転送構文に変換する。 - 特許庁
  • A syntax analyzing means 2 performs a syntax analysis for an intended sentence, and outputs syntax analysis result candidates such as modification relation.
    構文解析手段2は、対象文に対して構文解析を施し、文の係り受け関係等の構文解析結果候補を出力する。 - 特許庁
  • An abstract syntax data storage means 0103 stores transfer syntax data which are converted by the abstract syntax data conversion means 0102 into the internal data.
    抽象構文データ蓄積手段0103は、抽象構文データ変換手段0102によって内部データに変換された転送構文データを格納する。 - 特許庁
  • The syntax tree display means 5 displays the syntax tree in accordance with a display form indicated in the syntax tree display form information.
    そして、構文木表示手段5は、構文木を、構文木表示様式情報に示される表示形式に従って表示する。 - 特許庁
  • Lisp's syntax is an uniform expression syntax: it applies a prefix operator to a set of arguments.
    Lispの構文は,一様表現構文である.つまり,それは前置演算子を一連の引き数に適用する. - コンピューター用語辞典
  • Rewrite of XML Signature Syntax in RELAX is now based on the Candidate Recommendation of XML Signature Syntax and Processing.
    XML署名構文をRELAXで書き直すことは、今やXML署名構文と処理の候補勧告に基づいている。 - コンピューター用語辞典
  • An abstract syntax definition parser 150 parses abstract syntax definition 10.
    抽象構文定義パーザ150は、抽象構文定義10の構文解析を行う。 - 特許庁
  • These selection conditions can be decided only from a syntax tree prepared by syntax analysis.
    この選択条件は、構文解析によって作成される構文木のみから判定可能な条件である。 - 特許庁
  • A syntax analyzing means 2 performs syntax analyzing processing using newly added ambiguity eliminating information.
    統語解析手段2は、新たに付加された曖昧性解消情報をも利用して統語解析処理を行う。 - 特許庁
  • A tree structure extracting part 11 applies syntax analysis to the inputted sentences and extracts a syntax tree.
    木構造抽出部11は、入力した文章を統語解析して構文木を抽出する。 - 特許庁
  • METHOD AND DEVICE FOR ANALYZING SYNTAX AND STORAGE MEDIUM WITH SYNTAX ANALYSIS PROGRAM STORED THEREIN
    構文解析方法及び装置及び構文解析プログラムを格納した記憶媒体 - 特許庁
  • VARIABLE SPEED MPEG-2 VIDEO SYNTAX PROCESSOR
    可変速度MPEG—2ビデオシンタックスプロセッサ - 特許庁
  • SYSTEM FOR CREATING LANGUAGE SYNTAX
    言語文法を作成するためのシステム - 特許庁
  • A syntax analysis portion 4 analyzes syntax of each paragraph by inputting a result of morphologic analysis, and creates a syntax tree indicating grammatical relationship of each paragraph as a result of syntax analysis.
    構文解析部4は、形態素解析結果を入力して各文節の構文解析を行なって、各文節の文法上の関係を示す構文木を構文解析結果として生成する。 - 特許庁
  • RETRIEVAL METHOD USING SYNTAX INFORMATION AND SYSTEM THEREFOR
    構文情報を用いた検索方法およびシステム - 特許庁
  • SIMILARITY RETRIEVAL SYSTEM USING PARTIAL SYNTAX TREE PROFILE
    部分構文木プロファイルを用いた類似性検索システム - 特許庁
  • A syntax analysis part 2 analyzes the syntax of an input program 1 and outputs syntax analysis information 3 being the syntax analysis result of the input program 1.
    構文解析部2は、入力プログラム1の構文を解析して、入力プログラム1の構文解析結果である構文解析情報3を出力する。 - 特許庁
  • A syntax (value) generator 2-3 is next used to convert the XML data (syntax of elements) from which the text is separated into ASN.1 abstract syntax (value) according to the ASN.1 abstract syntax (type).
    その後、構文(値)生成装置2−3を用いてテキストが分離された後のXMLデータ(要素の構文)を、前記ASN.1抽象構文(型)に従うASN.1抽象構文(値)に変換する。 - 特許庁
  • A syntax element extraction part 13 extracts a syntax element from a document type definition matching document 2 and a syntax element analysis part 14 analyzes the extracted syntax element.
    構文要素抽出部13は文書型定義整合文書2から構文要素を抽出し、構文要素解析部14は抽出した構文要素を解析する。 - 特許庁
  • SYNTAX INFORMATION TAG IMPARTING SUPPORT SYSTEM AND METHOD THEREFOR
    構文情報タグ付与支援システムおよび方法 - 特許庁
  • KANJI CONVERTING DEVICE BY SYNTAX INFORMATION
    構文情報による漢字変換装置 - 特許庁
  • METHOD AND APPARATUS FOR ANALYZING SYNTAX OF STRUCTURED DOCUMENT
    構造化文書の構文解析方法及び装置 - 特許庁
  • To eliminate the ambiguity of syntax analysis.
    統語解析解析の曖昧性を解消する。 - 特許庁
  • The selection ascertaining means 7 sends specification information of the syntax tree to a syntax tree display means 5 along with syntax tree display form information inputted from a syntax tree display form selecting means 8.
    また、選択確定手段7は、構文木の特定情報を、構文木表示様式選択手段8から入力した構文木表示様式情報とともに、構文木表示手段5に渡す。 - 特許庁
  • ABSTRACT SYNTAX DATA STORAGE DEVICE AND MANAGEMENT INFORMATION BASE
    抽象構文デ—タ保持装置および管理情報ベ—ス - 特許庁
  • A parser means 52 first analyzes its syntax.
    まず、その構文を構文解析手段52で解析する。 - 特許庁
  • Extended Affix Grammar (EAG) is a formalism developed for describing both the context free syntax and the context sensitive syntax of languages.
    拡張接辞文法(EAG)は, 言語の文脈自由構文および文脈依存構文の両方を記述するために開発された形式である. - コンピューター用語辞典
  • In contrast to textual languages, where syntax definition is well understood, the definition of the syntax for a graphic language is not an easy task.
    構文定義が良く理解できるテキスト言語とは対照的に、図形言語向けの構文の定義はやさしい仕事ではない。 - コンピューター用語辞典
  • The tag recognizer compares the syntax analysis tree with a corresponding syntax analysis tree provided in a dictionary.
    タグレコグナイザは構文解析ツリーを辞書中で提供される対応する構文解析ツリーと比較する。 - 特許庁
  • When utilizing the XML document, syntax analysis is requested to the server A having a syntax analysis part 16, and the analysis result is received and utilized.
    XML文書を利用する際には、構文解析部16cを有するサーバAに対して構文解析を依頼し、解析結果を受け取って利用する。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 18 19 次へ>

例文データの著作権について

  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.