「disguise」を含む例文一覧(197)

<前へ 1 2 3 4 次へ>
  • to disguise oneself
    姿を変える - 斎藤和英大辞典
  • to disguise oneself
    身をやつす - 斎藤和英大辞典
  • (e.g.) Disguise.
    (例)変装。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • to disguise one's hand
    手を違えて書く - 斎藤和英大辞典
  • to disguise oneself with a false beard
    つけ髯をする - 斎藤和英大辞典
  • Your disguise is perfect.
    うまく化けやがったな - 斎藤和英大辞典
  • He is in disguise.
    彼は変装している - 斎藤和英大辞典
  • to dissemble―dissimulate―disguise oneself―sail under false colours
    化けの皮をかぶる - 斎藤和英大辞典
  • to disguise oneself as a beggar
    乞食に仮装する - 斎藤和英大辞典
  • He is in disguise.
    彼は姿を変えている - 斎藤和英大辞典
  • to wear a false beard―disguise oneself with a false moustache
    付け髯をする - 斎藤和英大辞典
  • he is a master of disguise
    彼は変装の名人だ - 日本語WordNet
  • to disguise oneself―sail under false colours―(仮面をかぶるの意味なら)―dissemble―dissimulate
    化けの皮をかぶる - 斎藤和英大辞典
  • He goes about the city in disguise.
    微服して市中を歩く - 斎藤和英大辞典
  • Poverty is a blessing in disguise.
    貧乏は不幸と見せて実は幸福 - 斎藤和英大辞典
  • Poverty is a blessing in disguise.
    貧は不幸と見せて実は幸福 - 斎藤和英大辞典
  • to assume the garb of a travelling monk―assume the guise of a travelling monk―disguise oneself as a travelling monk
    山伏に扮装する - 斎藤和英大辞典
  • to disguise oneself as a pedlar
    行商人に変装する - 斎藤和英大辞典
  • He entered the enemy's camp in disguise.
    仮装して敵陣に入る - 斎藤和英大辞典
  • to disguise herself as a man―disguise herself in male attire
    (女が)男に仮装する - 斎藤和英大辞典
  • My lord walks about the city in disguise.
    殿はお忍びで市中を歩かれる - 斎藤和英大辞典
  • I'm planning to disguise myself as a doctor.
    医者に変装するつもりです。 - Tatoeba例文
  • he was unrecognized in his disguise
    彼は変装に気付かれなかった - 日本語WordNet
  • disguise by camouflaging
    カモフラージュによって偽装する - 日本語WordNet
  • There are disguise items.
    これらは仮装用の品物です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • MOVABLE ANIMAL EAR (ARTICLE FOR DISGUISE)
    可動型動物耳(仮装用品) - 特許庁
  • Yoshitsune fled to Azuma under the guise of―in the disguise of―disguised as―a travelling monk.
    義経は山伏に扮装して東に下った - 斎藤和英大辞典
  • The hair-dresser was a disguised officer―an officer in disguise.
    その床屋は身をやつした将校であった - 斎藤和英大辞典
  • When a woman engages in a game, she can not disguise her avarice.
    女は勝負ごとをすると慾を丸出しにする - 斎藤和英大辞典
  • My lord used to walk about the city in disguise.
    殿はお忍び姿で市中をお歩きになった - 斎藤和英大辞典
  • Even though Bob was in disguise, I recognized him as soon as I saw him.
    ボブは変装していたけれども、一目で彼と分かった。 - Tatoeba例文
  • devoid of any qualifications or disguise or adornment
    資格、偽り、または装飾品がない - 日本語WordNet
  • free from any effort to soften to disguise
    隠蔽するために軟化する努力から解放する - 日本語WordNet
  • a costume worn as a disguise at a masquerade party
    仮装パーティーで変装として着るコスチューム - 日本語WordNet
  • a covering to disguise or conceal the face
    表面を偽装するか、または隠す覆い - 日本語WordNet
  • She made no disguise of her contempt.
    彼女はあからさまに軽べつを示した - Eゲイト英和辞典
  • He disguise himself as a traveling monk in hiding to revenge for his lord.
    主君の仇を討つため旅の僧に変装して潜伏。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Okumi and Yosuke run away in disguise of leek vendor.
    お組と要助は荵売りに変装して逃れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Motome is FUJIWARA no Tankai in disguise.
    求女こそ藤原淡海の世を忍ぶ姿であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • we had worn cloaks by way of disguise.
    我々は変装のためマントを羽織っていったのだ。 - Ambrose Bierce『不完全火災』
  • Quite a few people couldn't recognize him in that disguise.
    かなり多くの人が、変装していたのが彼だとわからなかった。 - Tatoeba例文
  • a covering or bunch of human or artificial hair used for disguise or adornment
    変装用あるいは装飾用に用いられる髪全体の覆いあるいは部分 - 日本語WordNet
  • A hidden weapon to disguise it as something different than a sword by covering the blade.
    別のものに刀身を仕込み、刀である事を偽装した隠し武器。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • It is a specter with disguise close to a human being that has a pot on its head.
    釜を頭部に頂いた、人間に近い姿をした妖怪である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Those who make an appearance through this are ghosts and specters (such as foxes who disguise themselves as people).
    ここから出てくるのは、幽霊や化身(狐が化けた人間など)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, he is prevented by Jinzo, who is actually Gunsuke, a vassal of Matsuwaka in disguise of utensil shop owner.
    だが道具屋甚三実は松若家臣軍助に阻まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, the aunt is in fact none other than a transformed Ibaraki Doji, in disguise.
    ところが、この伯母は実は茨木童子の化けた姿だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • she therefore proposed that they should disguise their rank by dressing themselves like country maids.
    そして、田舎娘に変装して身分を隠したらどうだろうかと提案した。 - Mary Lamb『お気に召すまま』
  • he recognized Passepartout, despite his theatrical disguise.
    変なかっこうをしてはいるが、あいつはパスパルトゥーじゃないか! - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • Under what name, under what disguise was the famous Arsene Lupin lurking?
    アルセーヌ・ルパンは、どんな名前で、どんな変装をしてひそんでいたんだろう? - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
<前へ 1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”AS YOU LIKE IT”

    邦題:『お気に召すまま』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

    邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”An Imperfect Conflagration”

    邦題:『不完全火災』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) Ambrose Bierce 1886, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)