「glance」を含む例文一覧(1390)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 27 28 次へ>
  • She gave a glance at me.
    彼女は私をちらりと見た。 - Tanaka Corpus
  • She threw a glance at us.
    彼女は私たちをちらっとみた。 - Tanaka Corpus
  • He took a glance at the girl.
    彼は少女をちらっと見た。 - Tanaka Corpus
  • He took a glance at the papers.
    彼は書類をちらりと見た。 - Tanaka Corpus
  • He stole a glance at the girl.
    彼はその少女を盗み見た。 - Tanaka Corpus
  • The result was clear at a glance.
    結果は一目瞭然であった。 - Tanaka Corpus
  • I recognized Mr Jones at first glance.
    一目見て、ジョーンズ氏だとわかった。 - Tanaka Corpus
  • I recognized her at first glance.
    一目で彼女と分かった。 - Tanaka Corpus
  • That is clear at a glance.
    それが一目ではっきり分かる - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • The current situation is clear at a glance.
    一目で今の状況が分かる - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • I didn't even glance across at X.
    Xには全く目が向かなかった - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • DATA FURTIVE GLANCE PREVENTION SYSTEM
    データ盗見防止システム - 特許庁
  • he answered with a sidelong glance.
    と、横目でうかがいながら答えた。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • Let us glance at our Continental Gazetteer."
    大陸地名辞典を見てみるかな。」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • Let us glance at its principles.
    その原理を一瞥しておきましょう。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • One glance, however, was sufficient;
    でもひと目みて、そのわけがわかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • Java DB At a Glance gives a product overview to Java DB as well as a tour and documentation. (External site opens in a new window.)
    「Java DB」ページの「At a Glance」には、Java DB の製品概要、ツアー、およびドキュメントがあります。 - NetBeans
  • Java DB At a Glance gives a product overview to Java DB as well as a tour and documentation.
    「Java DB」ページの「At a Glance」には、Java DB の製品概要、ツアー、およびドキュメントがあります。 - NetBeans
  • I was captivated by her at first glance.
    私は一目で彼女の虜になりました。 - Weblio Email例文集
  • I loved this blue ceanothus at a glance.
    ブルーのセアノサスに一目ぼれしちゃった! - Weblio英語基本例文集
  • The teacher gave her an admonitory glance.
    その教師は彼女に諭すような眼差しを送った。 - Weblio英語基本例文集
  • He darted a quick glance at me.
    彼はすばやく視線を私に投げかけた. - 研究社 新英和中辞典
  • He met my glance with a smile.
    彼は私と視線を合わせるとにこっとした. - 研究社 新英和中辞典
  • She gave him a reproachful glance.
    彼女は彼を非難するような目で見た. - 研究社 新英和中辞典
  • He shot her a sharp glance.
    彼は彼女に鋭い視線を投げかけた. - 研究社 新英和中辞典
  • His glance was not untinged with compassion.
    彼のまなざしには多少あわれみがこもっていた. - 研究社 新英和中辞典
  • He took an upward glance at the helicopter.
    彼は上目使いにちらっとヘリコプターを見た. - 研究社 新英和中辞典
  • His glance wandered from me to her.
    彼の視線は私から彼女へと移っていった. - 研究社 新英和中辞典
  • A glance at the map shows that clearly.
    それは地図を一見すれば明瞭にわかる. - 研究社 新和英中辞典
  • She shot a meaning glance at him.
    彼女は意味ありげに彼の顔をちらりと見た. - 研究社 新和英中辞典
  • Pretty girls never give us a second glance.
    美人はいつもぼくらからはお高く止まっている. - 研究社 新和英中辞典
  • I saw at a glance that he was a hypocrite.
    一目で彼が偽善者だということを看破した. - 研究社 新和英中辞典
  • You can see at a glance that she is a very intelligent woman.
    彼女は見るからに知的な感じがする. - 研究社 新和英中辞典
  • I took in the scene with a single glance.
    私はその場の様子を一目で見て取った. - 研究社 新和英中辞典
  • I saw at a glance that he was an impostor.
    一見して食わせ物であることを見抜いた. - 研究社 新和英中辞典
  • I understood the whole story at a glance.
    ひと目見たばかりですっかり様子がわかった - 斎藤和英大辞典
  • You can see at a glance that he is no common being.
    彼は凡人でないことは一見してわかる - 斎藤和英大辞典
  • She cast a shy glance at him―cast a bashful glance at him.
    娘は恥ずかしそうに男の顔を見た - 斎藤和英大辞典
  • You can see at a glance that he is no common being.
    彼は一見して非凡な人だということがわかる - 斎藤和英大辞典
  • I understood the whole story at a glance.
    ひと目見てすっかり様子がわかった - 斎藤和英大辞典
  • One glance was enough for me to see through his design.
    ひと目で彼の悪計を見破った - 斎藤和英大辞典
  • Here you can see the whole city at a glance.
    ここからは全市がひと目で見える - 斎藤和英大辞典
  • You can tell at a glance whether it is genuine or false.
    本物か偽物か一見してわかる - 斎藤和英大辞典
  • You can see at a glance that he is no common being.
    彼は非凡な人だということは一瞥してわかる - 斎藤和英大辞典
  • I merely glance at―cast a glance at―the headings.
    (新聞を読む暇が無いから)表題に一瞥を与えるだけだ - 斎藤和英大辞典
  • I saw through his design at a glance.
    一目して彼の計略を看破した - 斎藤和英大辞典
  • You can see at a glance that he is no common being―a remarkable man.
    彼は一見して異常な人であることがわかる - 斎藤和英大辞典
  • She cast an amorous glance on him.
    女が男を色気のある目つきで見た - 斎藤和英大辞典
  • This will give you a glance into the matter.
    これを見れば事の一端をうかがうに足る - 斎藤和英大辞典
  • I saw at a glance that he was a fraud.
    彼の偽物なることを一見して看破した - 斎藤和英大辞典
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 27 28 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • NetBeans
    © 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
    Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。