「never to」を含む例文一覧(4758)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 95 96 次へ>
  • You should never fail to make efforts.
    努力を怠ってはいけない。 - Tanaka Corpus
  • I make it a rule never to borrow money.
    私は絶対に金を借りない。 - Tanaka Corpus
  • I have never been to Hiroshima.
    私は広島へ行ったことがない。 - Tanaka Corpus
  • I have never been to Kyushu.
    私は九州へ行ったことが無い。 - Tanaka Corpus
  • This town has never been to it for me.
    私はこの街の来たことがない。 - Tanaka Corpus
  • I have never gone to America.
    私はアメリカにいったことがない。 - Tanaka Corpus
  • We will never yield to force.
    私たちは力には屈しないぞ。 - Tanaka Corpus
  • You never can tell what is going to happen.
    今後何が起こるか分からない。 - Tanaka Corpus
  • From hand to mouth will never make a worthy man.
    恒産なき者、恒心なし。 - Tanaka Corpus
  • You must never resort to violence.
    決して暴力に訴えてはいけない。 - Tanaka Corpus
  • You must never resort to force.
    君は腕力に訴えてはならない。 - Tanaka Corpus
  • You're never going to give in, are you?
    君はあくまで意地を張るのだね。 - Tanaka Corpus
  • It is never too late to learn.
    学ぶのに遅すぎることはない。 - Tanaka Corpus
  • One is never too old to learn.
    学ぶのに年は関係ない。 - Tanaka Corpus
  • I never see her but I want to kiss her.
    会えば必ずキスしたくなる。 - Tanaka Corpus
  • It's never too late to make amends.
    過ちては改むるに憚ることなかれ。 - Tanaka Corpus
  • I've never been to Paris.
    まだパリに行ったことがない。 - Tanaka Corpus
  • Nancy never fails to arrive on time.
    ナンシーはいつも時間どおりに来る。 - Tanaka Corpus
  • Bright ideas never occur to me.
    なかなか妙案が浮かばない。 - Tanaka Corpus
  • I never spoke to him after that.
    その後二度と彼と口を利かない。 - Tanaka Corpus
  • You... you never wanted to talk about it.
    ずっとその話を避けてきたくせに。 - Tanaka Corpus
  • I'll never tell this to anyone.
    この事は絶対に口外しません。 - Tanaka Corpus
  • Never did I expect to see you here.
    ここで君に会うとは思わなかった。 - Tanaka Corpus
  • I have never been to Nikko.
    いままでに日光に行ったことがない。 - Tanaka Corpus
  • One is never too old to learn.
    いくつになっても学ぶことはある。 - Tanaka Corpus
  • A kurabito is never demoted or returned to a previous position.
    降格や逆戻りはない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Gunemon was never to be heard of again from that time on.
    その後の消息は不明。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The claimants never fail to check X.
    請求者がXを必ず確認する - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • I never get around to updating it.
    なかなか更新まで手が回りません - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • Our company promises to never let secrets out.
    当社は秘密を他に漏らしません - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • "You'll never persuade me to believe that."
    「いくら言われても信じないよ」 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • "And never even go to the Kensington Gardens?"
    「ケンジントン公園にもいけないの?」 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • that he had never been to his bedroom,
    彼は寝室には行かなかった。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • No, it'll never do to ask:
    だめだめ、そんなこと聞いちゃ。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • "The never-to-be-forgotten Johnny,"
    「決して忘れられないジョニーね」 - James Joyce『死者たち』
  • Whereas even 10 years ago, I swear to gods of Japan that I would never utilize a cowardly method such as poisoning, and never think of murdering.'
    「十年前にも,日本の神かけて毒などにて。殺し奉るべきとは夢々思はぬぞ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a feeding unit that is simple in construction and never incurs cost increase, and never exhibits noise source.
    簡便な構造でコスト増を招くことなく、かつ、騒音源となることのない給電ユニットを得る。 - 特許庁
  • 'Damn it, no, I've never been patient to no flaming doctor, and hope I never shall be,'
    「へっ、俺は今まで藪医者の世話になったことはなし、今後も世話になるつもりはないね。」 - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • My dream is to go to countries I've never been to before.
    私の夢は今まで行ったことのない国へ行くことです。 - Weblio Email例文集
  • I have never been to Germany so I want to try to go there.
    私はドイツに行ったことがないから行ってみたい。 - Weblio Email例文集
  • He never fails to write to his mother every month.
    彼は毎月必ずお母さんに手紙を書く。 - Weblio Email例文集
  • He never fails to write to his mother every month.
    彼は毎月母親へ必ず手紙を書いている。 - Weblio Email例文集
  • I have never been to Germany before, so I want to go soon.
    ドイツに行ったことがないので、早く行ってみたいです。 - Weblio Email例文集
  • I never want to talk to you again.
    私はあなたとは二度と話したくない。 - Weblio Email例文集
  • My father decided never to go to that shop again.
    私の父は二度とその店に行かないと決めた。 - Weblio Email例文集
  • I never want to talk to you.
    私はあなたと決して話したくない。 - Weblio Email例文集
  • I want to try to go there because I have never been there before.
    私はそこに行ったことがないから行ってみたい。 - Weblio Email例文集
  • I have never dared (to) speak to him.
    あの人には怖くて物を言ったことがない. - 研究社 新英和中辞典
  • He never came to visit except to borrow something.
    彼がやってくる時はいつも何かを借りるためだった. - 研究社 新英和中辞典
  • I shall never be able to forget [to repay him for] what he has done for me.
    彼にはとても足を向けては寝られない. - 研究社 新和英中辞典
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 95 96 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。