「own」を含む例文一覧(26465)

<前へ 1 2 .... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 .... 529 530 次へ>
  • It is a good doctor who follows his own directions.
    医者の不養生。 - Tanaka Corpus
  • Mind your own business.
    よけいなお節介だ。 - Tanaka Corpus
  • Every country has its own history.
    どの国にも歴史がある。 - Tanaka Corpus
  • That is my own affair.
    それは私のやることだ。 - Tanaka Corpus
  • Mind your own business.
    いらぬ世話をやくな。 - Tanaka Corpus
  • Don't blow your own horn too much.
    あまり鼻にかけるな。 - Tanaka Corpus
  • Examination of Evidence by Court's Own Authority
    職権証拠調べ - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Quantity (on a person's own account)
    数量(自己の計算) - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 19. Contributing your own code
    19 章 コードの提供 - PEAR
  • XML-RPC has its own web site, www.XmlRpc.com.
    XML-RPC の web サイトはwww.XmlRpc.com です。 - PEAR
  • Naikan (reflection to see one's own spiritual and physical properties of Buddha)
    内観(ないかん) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 2. Each one has its own dharma.
    二には各各法有り。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Each face was served by its own set of appendages.
    各有手足。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • A letter written by Eison in his own hand
    叡尊自筆書状 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • FUJIWARA no Sukeyori was his own son.
    実子に藤原資頼。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Jisei no ku (a poem written near the time of one's own death)
    辞世の句 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • His own younger brother was Shukin URAGAMI.
    浦上秋琴は実弟。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Protecting Your Own Personal Information
    自分で個人情報保護 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Each one has its own role.
    それぞれが役割を持つ - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • He runs his own business.
    彼が事業を営む - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • My hands moved on their own.
    勝手に手が動く - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • To provide an eyebrow by which person which lost own eyebrow can attach own eyebrow or own eyebrow can be arranged or which person can simply attach to own face whenever person is desired.
    自分の眉毛が消失した人が自分の眉毛をつけたい、又自分の眉毛を整えたい。 - 特許庁
  • OWN VEHICLE LOCATION DETECTION DEVICE
    自車位置検出装置 - 特許庁
  • OWN POSITION RECOGNITION SYSTEM
    自己位置認識システム - 特許庁
  • OWN POSITION RECOGNITION SYSTEM
    自位置認識システム - 特許庁
  • OWN VEHICLE POSITION DETERMINATION DEVICE
    自車位置決定装置 - 特許庁
  • AIDING APPARATUS FOR MEMORIZING OWN VOICE
    自声暗記用補助器具 - 特許庁
  • OWN VEHICLE LOCATION IDENTIFYING DEVICE
    自車位置判定装置 - 特許庁
  • OWN VEHICLE POSITION DISPLAY
    自車位置表示装置 - 特許庁
  • OWN VEHICLE POSITIONING SYSTEM
    自車位置測定装置 - 特許庁
  • OWN VEHICLE INFORMATION DEVICE
    自車両報知装置 - 特許庁
  • own way.
    といった風に言うのだった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • "Have it your own way,"
    「我侭なんだから」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • "I own up,"
    「潔く白状します」 - James Joyce『恩寵』
  • "And I own up,"
    「私も白状します」 - James Joyce『恩寵』
  • "each in his own way.
    「それぞれそれなりにね。 - James Joyce『恩寵』
  • Reasons of his own;
    ベンなりのわけがあるとな。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • -- don't speak, my own
    しゃべるなといったろう、 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • "It is Guido's own ! "
    「本物のギドーでしょ」 - Edgar Allan Poe『約束』
  • My dream is to have a house of my own [my own house].
    私の夢は自分の家を持つことです. - 研究社 新和英中辞典
  • The apparatus is Mr. Tanaka's own invention [of Mr. Tanaka's own devising].
    これは田中氏自身の発明にかかる装置である. - 研究社 新和英中辞典
  • She got so well that she was able to walk without help [by her own efforts, on her own].
    回復して人手を借りずに歩けるようになった. - 研究社 新和英中辞典
  • (It's his own fault.) Let him stew in his own juice.
    自業自得だから放っておきなさい. - 研究社 新和英中辞典
  • Each of us has his own job to do [his own allotted task].
    各自仕事の分担が決まっている. - 研究社 新和英中辞典
  • This is not my own house, but I have it repaired at my own expense.
    これは借家だが修繕は自弁です - 斎藤和英大辞典
  • He cooks his own food, and makes his own clothes.
    自分で飯を焚く、自分で着物を縫う - 斎藤和英大辞典
  • I have no house of my own; this is not my own house.
    自分の家はありません、これは借家です - 斎藤和英大辞典
  • I have no money of my own. This money is not my own.
    自分の金とては無い、これは預かりものだ - 斎藤和英大辞典
  • to suffer from the consequences of one's own folly 【イディオム・格言的には:】“fry in one's own grease”
    身から出た錆で悩む - 斎藤和英大辞典
  • for his/her own business based on his/her own account
    自己の営業のためにその計算において - 法令用語日英標準対訳辞書
<前へ 1 2 .... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 .... 529 530 次へ>

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 法令用語日英標準対訳辞書
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • PEAR
    Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
    This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Assignation”

    邦題:『約束』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
    く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)