「pond」を含む例文一覧(1281)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 25 26 次へ>
  • The stone started ripples in the pond.
    石が池に波紋を描いた。 - Tanaka Corpus
  • We walked around the pond.
    私たちは池の周りを歩いた。 - Tanaka Corpus
  • Keep children away from the pond.
    子供を池に近づけるな。 - Tanaka Corpus
  • Children should be kept away from the pond.
    子供は池に近づかないように。 - Tanaka Corpus
  • There is a pond in the middle of the park.
    公園の中央に池がある。 - Tanaka Corpus
  • There used to be a pond around here.
    以前このあたりに池があった。 - Tanaka Corpus
  • The pond is too shallow for swimming.
    その池は泳ぐには浅すぎる。 - Tanaka Corpus
  • The pond is 3 meters deep.
    その池は3メートルの深さです。 - Tanaka Corpus
  • Keep fire away from this pond.
    その池に火を近づけてはなりません。 - Tanaka Corpus
  • There is little water in the pond.
    その池にはほとんど水がない。 - Tanaka Corpus
  • Swimming in the pond is dangerous.
    その池で泳ぐのは危険です。 - Tanaka Corpus
  • The water runs downward to the pond.
    その水は池に流れ込む。 - Tanaka Corpus
  • This pond doesn't run dry even in summer.
    この池は夏でも干上がらない。 - Tanaka Corpus
  • The pond abounds with carp.
    この池には鯉がうようよいる。 - Tanaka Corpus
  • There is a small pond in our garden.
    うちの庭には小さな池がある。 - Tanaka Corpus
  • Keep away from that pond, please.
    あの池には近づかないでください。 - Tanaka Corpus
  • There are a crane and tortoise on the shore of the pond.
    池の汀の鶴亀は。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Osawa-no-ike Pond & Nakoso-no-taki Rapids
    大沢池と名古曽の滝 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The front of the hall faces the pond.
    正面は、池に面している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He had Tsurugi no ike-Pond built.
    また、剣池(つるぎのいけ)を作りき。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This was Ogura-ike Pond of those days.
    これがこの時代の巨椋池である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Summary of Ogura-ike Pond prior to reclamation
    巨椋池干拓前の概況 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1932: Reclamation work started on Ogura-ike Pond.
    1932年巨椋池干拓事業開始。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • There are 3 islands in the pond.
    池には3つの島が浮かぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ○Water Fowl in The Lotus Pond, Sotatsu TAWARAYA
    ○蓮池水禽図俵屋宗達 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • White Herons in Lotus Pond, two scrolls, Yuan Dynasty
    蓮池白鷺図2幅元 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Uneme matsuri (festival for the consolation of Uneme) at Sarusawa-ike Pond (September 18)
    猿沢池采女祭(9月18日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Karako Kagi pond was built.
    唐古・鍵池が造られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Tega Pond Gets Out of Last Place
    手(て)賀(が)沼(ぬま),最下位脱出 - 浜島書店 Catch a Wave
  • MINIATURE POND MADE OF ORNAMENTAL TREE
    観賞用樹木製ミニチュア池 - 特許庁
  • WATER TREATMENT APPARATUS FOR AQUACULTURE POND
    養殖池の水処理装置 - 特許庁
  • WATER-CIRCULATION APPARATUS FOR ARTIFICIAL POND
    人工池用の水循環装置 - 特許庁
  • METHOD FOR CULTURING CRABS OR THE LIKE IN POND
    カニ類等の池中養殖法 - 特許庁
  • SOLAR POND WITH SEPARATION FILM
    分離膜付きソーラーポンド - 特許庁
  • WATER QUALITY CONSERVING METHOD FOR WATER STORAGE POND
    貯水池等の水質保全方法 - 特許庁
  • SKELETON WALL REINFORCING STRUCTURE OF TREATMENT POND
    処理池の躯体壁補強構造 - 特許庁
  • WATER TREATMENT APPARATUS FOR CULTURE POND
    養殖池の水処理装置 - 特許庁
  • RACEWAY-POND TYPE CULTURE TANK
    レースウェイポンド型培養槽 - 特許庁
  • WATER CIRCULATION DEVICE FOR ARTIFICIAL POND
    人工池用の水循環装置 - 特許庁
  • WEIGHING METHOD FOR FISH IN FISHING POND
    釣堀魚の計量方法 - 特許庁
  • ARTIFICIAL POND STRUCTURE FOR BIOGARDEN
    ビオガーデン用の人工池構造 - 特許庁
  • ARTIFICIAL POND AND WATER PLATE
    人工池およびウォータプレート - 特許庁
  • and there was ice on the Round Pond,
    丸い池には氷がはりました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • 'Walked into the pond,'
    「池へ入って行ったんですよ、」 - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • We will go to the famous Kumobaike Pond in Karuizawa to see the autumn leaves reflected on the pond.
    軽井沢の名所雲場池へ池に映る紅葉を見に行きます。 - 時事英語例文集
  • Better a big fish in a little pond than a little fish in a big pond.
    大きな池の小さな魚より、小さな池の大きな魚の方がよい - 英語ことわざ教訓辞典
  • The Tsurugi no ike-Pond is said to be the Ishikawaike-Pond in Ishikawa Town, Kashihara City, Nara Prefecture.
    剣池は奈良県橿原市石川町の石川池という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • According to the legend surrounding this pond, Benkei showed his face on the water surface of the pond, realized there was graffiti on his face and saw red.
    いたずら書きをされた顔を映して、激怒したといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • SAND SEDIMENTATION POND FACILITY, REMOVAL METHOD FOR SAND USING THE SAME, AND SAND SEDIMENTATION POND
    沈砂池設備、それを用いた沈砂の除去方法及び沈砂池 - 特許庁
  • 1993-1994: Automatic dust filtration facility was installed in the fish farming water conduit, and automatic feeding devices were installed in the juvenile fish pond, adult fish pond and feeding pond.
    1993年(平成5年)~1994年(平成6年)養魚用水路に自動除塵設備を整備し、稚魚池、親魚飼育池および餌付池に自動給餌機を設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 25 26 次へ>

例文データの著作権について

  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。