「so」を含む例文一覧(49915)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>
  • So many countries, so many customs.
    所変われば品変わる - 英語ことわざ教訓辞典
  • So many countries, so many customs
    所変われば品変わる - JMdict
  • say so‐and‐so
    かくかくしかじか言う - Eゲイト英和辞典
  • It was also called a so (so village).
    惣(そう)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • So far so good.
    ここまではけっこう。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • "So far so good.
    「そこまではいいでしょう。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • So far so good,
    ここまでは問題なかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • So far so good.
    ここまではまずまずだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 'And I'm so awful, I'm so awful!
    「ひどいわ、ひどい、 - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • I believe so.
    そう信じます。 - Weblio Email例文集
  • God, I'm so bored.
    暇だな~ - Weblio Email例文集
  • So.
    ええと、そうねえ。 - Weblio Email例文集
  • What's (so) funny?
    何がおかしい. - 研究社 新和英中辞典
  • Is that so?
    そうですか. - 研究社 新和英中辞典
  • So it is.
    そうですとも. - 研究社 新和英中辞典
  • Quite so.
    そうですとも. - 研究社 新和英中辞典
  • So he [she] says.
    そうだって. - 研究社 新和英中辞典
  • I is not so.
    そりゃ違う - 斎藤和英大辞典
  • so many yen level or line
    何円台 - 斎藤和英大辞典
  • I think it is so.
    そうだろう - 斎藤和英大辞典
  • So they say
    そうだって - 斎藤和英大辞典
  • So it would seem.
    そうだって - 斎藤和英大辞典
  • So it is.
    そうでござる - 斎藤和英大辞典
  • to this extent―to this degree―this much―thus much―so much
    これほど - 斎藤和英大辞典
  • Quite so
    如何にも左様 - 斎藤和英大辞典
  • Just so
    如何にも左様 - 斎藤和英大辞典
  • Even so
    如何にも左様 - 斎藤和英大辞典
  • so many for a yen
    円にいくつ - 斎藤和英大辞典
  • I thought so
    果然そうだ - 斎藤和英大辞典
  • Oh! is that so?
    ああ、そうか - 斎藤和英大辞典
  • Oh! I am so glad.
    ああ、嬉しい - 斎藤和英大辞典
  • It is so annoying
    実に困るね - 斎藤和英大辞典
  • So am I
    僕もそうです - 斎藤和英大辞典
  • So it is, to be sure.
    そうともさ - 斎藤和英大辞典
  • I wish it were so
    慾を言えば - 斎藤和英大辞典
  • to take so many odds
    何目置く - 斎藤和英大辞典
  • I should rather think so
    大持てよ - 斎藤和英大辞典
  • Well, so it is.
    そうですな - 斎藤和英大辞典
  • ever so many times
    何遍となく - 斎藤和英大辞典
  • So it is.
    仰せの通り - 斎藤和英大辞典
  • It is not so
    さにあらず - 斎藤和英大辞典
  • Is that so?
    さようですか - 斎藤和英大辞典
  • So it is.
    さようです - 斎藤和英大辞典
  • May it be so!
    然あれかし - 斎藤和英大辞典
  • Even so
    正に然り - 斎藤和英大辞典
  • So what?
    だから何? - Tatoeba例文
  • So do I.
    私もだわ。 - Tatoeba例文
  • So what?
    だから何なの? - Tatoeba例文
  • You don't look so well.
    元気ないね。 - Tatoeba例文
  • I think so.
    そう思います。 - Tatoeba例文
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について

  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • JMdict
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。