小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JST科学技術用語日英対訳辞書 > アセチルグルコサミニルの英語・英訳 

アセチルグルコサミニルの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 acetylglucosaminyl


JST科学技術用語日英対訳辞書での「アセチルグルコサミニル」の英訳

アセチルグルコサミニル

acetylglucosaminyl

「アセチルグルコサミニル」を含む例文一覧

該当件数 : 9



例文

N−アセチルグルコサミニル転移酵素の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING N-ACETYLGLUCOSAMINYL TRANSFERASE - 特許庁

N−アセチルグルコサミニル−セロオリゴ糖誘導体及びその製造方法例文帳に追加

N-ACETYLGLUCOSAMINYL-CELLOOLIGOSACCHARIDE DERIVATIVE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

α−N−アセチルグルコサミニル結合を加水分解する新規な糖質加水分解酵素例文帳に追加

NEW GLYCOSIDE HYDROLASE FOR HYDROLYZING α-N-ACETYLGLUCOSAMINYL BOND - 特許庁

αN−アセチルグルコサミニル結合を加水分解する新規な糖質加水分解酵素例文帳に追加

NEW GLYCOSIDE HYDROLASE FOR HYDROLYZING αN-ACETYLGLUCOSAMINYL BOND - 特許庁

新規な糖転移酵素、β1,6−N−アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼを提供する。例文帳に追加

To provide a novel glycosyltransferase, β1,6-N-acetylglucosaminyltransferase. - 特許庁

I分岐形成β1,6−N−アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ活性を有する融合タンパク質及びその製造方法例文帳に追加

FUSED PROTEIN HAVING I BRANCH-FORMING β1,6-N-ACETYLGLUCOSAMINYL TRANSFERASE ACTIVITY AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

例文

I 分岐形成β1,6−N−アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ活性を有する融合タンパク質を可溶性タンパク質として生産すること、また、融合タンパク質から上記酵素そのものも容易に得ることを可能とする。例文帳に追加

To produce a fused protein having a I branch-forming β1,6-N-acetylglucosaminyl transferase activity as a soluble protein, and to make it possible to easily obtain the above-enzyme itself from the fused protein. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「アセチルグルコサミニル」を含む例文一覧

該当件数 : 9



例文

糖結合性タンパク質とI 分岐形成β1,6−N−アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼとの組換え融合タンパク質、及び、以下の工程(1)〜(3)を含む組換え融合タンパク質の製造方法。例文帳に追加

The recombinant fused protein comprising a sugar-binding protein and a I branch-forming β1,6-N-acetylglucosaminyl transferase. - 特許庁

例文

本発明は、ムチン免疫グロブリン融合ポリペプチド、その生産方法、および超急性拒絶の処置または予防のための方法に関するもので、特に融合ポリペプチドのムチン部分がアルファ1,3−ガラクトシル基転移酵素とベータ1,6N−アセチルグルコサミニル転移酵素とによってグリコシル化されている。例文帳に追加

The invention relates to mucin-immunoglobulin fusion polypeptides, methods for producing the same and methods for treating or preventing hyperacute rejection and more particularly the mucin part of the fusion polypeptides has been glycosylated by an alpha 1, 3-galactosyltransferase and a beta 1, 6 N-acetylglucosaminyltransferase. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


アセチルグルコサミニルのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS