小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Toとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 …(のほう)へ、…まで、…へ、…に、…のほうに(当たって)、…に至るまで、…するほどに、…したことには、…にも、(時刻が)…の(何分)前で

覚え方 to01.jpg

…に向いて

単に「向き」を示すだけでなく,コア図のように「ある対象に向き合って(相対して)」ということも表す
音節to 発音記号・読み方
/toː(米国英語), tuː(英国英語)/

Toの
品詞ごとの意味や使い方

Toの
イディオムやフレーズ

Toの学習レベル

レベル1英検3級以上の単語学校レベル中学以上の水準TOEIC® L&Rスコア220点以上の単語

研究社 新英和中辞典での「To」の意味

T.O.

音節T.O.
略語turn over (cf. P.T.O.).

to

音節to 発音記号・読み方/(弱形) (子音の前) tʊ, tə, (母音の前) tu, (文または節の終わり) tuː; (強形) túː/発音を聞く
前置詞
A

1

[方向わして; cf. from 2]


a

[到着ませずに方向わして] …(のほう)へ.


with one's back to the fire のほうに向けて.

c

[方角わして] …のほうに(たって).


Their house is to the north of the park. 彼らの公園の北のほうにある 《★【比較】 The pond is in the north of the park. その公園()の北にある》.

2

[変化の方わして] …へ…に,…のほうへ.


grow to manhood じて大人になる.
The light has changed to red. 信号わった.

3

a

[到達点わして] …まで…に至るまで.


b

[限度程度結果などをわして] …に至るまで,…するほどに.


4

[結果効果わして]


to my surprise [joy, disappointment, sorrow] いた[うれしい, 失望した, しい]ことには.

5

[時間わして]


a

[時間期限終わりわして; cf. from 2] …まで.


from one to four o'clock 1時から 4 まで.
There's still about an hour to supper. 夕食までまだ 1 時間近くある.
at (a) quarter to eight 8 15 分に.
It's ten (minutes) to four. 4 10 分前です.

6

[目的わして] …のために…に.


He came to my rescue. 私を救い来た.

8

[行為作用対象わして]


I gave all of them to him. それらすべてにあげた 《★【変換】 I gave him all of them.書き換え可能》.
That's very important to me. それは私には非常大切なことです.
To her it looked like a rabbit. にはそれはウサギのよう見えた.

9

[接触結合付着付加わして] …に…へ; …の上に…に加えて.


He put his ear to the door. ドアをくっつけた.
She fastened a shelf to the wall. 取りつけた.
Add 25 to 36. 36に 25 を加えなさい.

10

a

[適合一致わして] …に合わせて,…どおりに[の].


b

[呼応わして] …に答えて,…に応じて.


rise to the OCCASION 【成句】.
The dog came to my whistle. 口笛吹くやってきた.

c

[随伴わして] …に合わせて,…につれて.


11

a

[比較わして] …に比べて,…より.


Her car is superior [inferior] to yours. 女の君のよりもすぐれて[って]いる.
I prefer walking to driving. 運転するよりも歩くほうが好きだ.

b

[対比わして] …に対して,……につき.


12

[付属関連関係わして] …の,…に(とっての).


用法
(1) この用法の toもともと前置詞だが, 現在では不定表わすものとして, 前置詞とは感じられない.

1

[名詞用法] …すること:


To err is human, to forgive divine. つは人の, 許す 《★Pope》.
The best way is to visit the country. いちばんよい方法はその訪れてみることだ.
All you have to do is (to) watch him. しなくてはならない仕事見張ることだ 《★【用法】 口語では補語になる to略すことがある》.

2

[形容詞用法]


a

…するための,…する.


b

…する価値のある.


There's nothing to see in this gallery. この美術館には見る価値あるものもない.
What To See. (広告で)もの.

3

[副詞用法]


b

[程度の基準わして].


The stone was too heavy for me to lift. その石はすぎて私には持ち上げられなかった 《★【変換】 The stone was so heavy that I could not lift it. と書き換え可能》.

c

[原因理由わして].


I'm sorry to hear that. そう聞いてしい, それはいけませんね.

d

[適応範囲限定して] …するのに.


I'm ready to help them. 早速らを助けてやろうと思う.

e

[結果わして] …するようになるまで; …してみると.


She lived to be ninety. は 90 まで生きた.

f

[文全体にかかるをなして] …すれば,…するとして.


To tell the truth, I don't like it. えばにくわない.

4

[その他の用法で]


a

[be+to do で] ⇒BE to do (cf. →be 助動詞 3).


He seems to be [have been] innocent. 潔白な[だった]ようだ.

c

[++to do で].


I'll ask him to come. 来てくれるようにもう 《★【用法】 感覚動詞 (see, hear, feel, etc.), 使役動詞 (let, make, bid, have) およびしばしば help, know, find の後には to のない不定用いる; ただし受動態の後には to用いる: I saw him run. → He was seen to run.》.
I don't know how to do it. のようにそれをしていいのかわからない.
―/túː/
副詞
(比較なし) 《★【用法】 be 動詞結合した場合形容詞 とも考えられる

1

(ドアなどが)まって.


He pushed [pulled] the door to. ドア押して[いて]めた 《★閉まる状態に向かっていることを表わす》.
She brought me to with smelling salts. 気つけをかがせて正気づかせた.
He wore his baseball cap wrong end to. 野球後ろ前にかぶっていた.

4

身近に.


FALL to 【成句】 (1), SET to 【成句】 (3), TURN to 【成句】.

副詞としての「to」のイディオムやフレーズ
tó and fró
【語源】

「To」を含む例文一覧

該当件数 : 49718



例文

to romp発音を聞く例文帳に追加

戯る - EDR日英対訳辞書

to call out; to call loudly; to shout発音を聞く例文帳に追加

さけぶ - EDR日英対訳辞書

to have fun; to play; to frolic発音を聞く例文帳に追加

遊ぶ - EDR日英対訳辞書

to forget to give something to someone発音を聞く例文帳に追加

与え忘れる - EDR日英対訳辞書

to present a plate to someone to use for eating発音を聞く例文帳に追加

札を出す - EDR日英対訳辞書

to be eager to listen to something発音を聞く例文帳に追加

聞きたがる - EDR日英対訳辞書

例文

to look for; to try to find発音を聞く例文帳に追加

捜していく - EDR日英対訳辞書

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Eゲイト英和辞典での「To」の意味

to

音節to発音記号・読み方(())tə(子音の),tu(母音の前);(())túː
通例強勢をもつ)
覚え方向いて
単に向き」を示すだけでなく,コアのように「ある対象に向き合って相対して)」ということ表す
対象に向いて前置詞
到着1
方向2
状態の変化〕の状態3
行為行き先対し4
対象への持続5
判断評価などの観点にとって6
限度示し前置詞
時間まで7
まで8
場所程度まで9
対象に相対して前置詞
関係対し10
比率割合対し11
対比対し12
適合合う13
合致向き合わせ14
付属所属15名詞用法
((主語))すること1
((目的))すること2
((補語))すること3a
形容詞的用法
するための4
すべきか5
副詞的用法
目的するために6
理由して7
結果となる8
条件すれば9
基準根拠するには10
独立用法すると11

前置詞
対象に向いて
1到着…に
3状態の変化〕の状態(なる[する])
4行為行き先a…に対し何かをする
b…に対し何かが起こる
5対象への持続…に固執する),…に執着する)
6判断評価などの観点…にとってだ)
限度示し
7時間…まで…に至るまで

8…まで
9場所程度a…まで
b…まで…に至る
対象に相対して
10関係…に対しの関係にある),…に対して(位置している)

11比率割合…に対して,
12対比…に対して,より
13適合…に合う…に対する
14合致〕((同じ名詞を反復させて))向き合わせ
15付属所属…にして,付着して)

16((独立用法で副詞的に))

副詞
((不定いて))
2((目的))することを;((形式目的itを用いて))すること
3a((be動詞主格補語))することしばしば口語ではtoは省略される)
b((seem, sound, appearなどの主格補語))するらしい

c((目的補語))あると
形容詞的用法
4…するための,すべき,するような;するという;するほど
5((関係代名詞の後に用いて))すべきか,できるか
副詞的用法
6目的…するためにin order to, so as so
7理由して;すると
8結果〕(して)となる
9条件すれば思うみなす]かもしれない)
10基準根拠するにはすると
11独立用法するとすれば

語法
She went to the drugstore.「薬局まで行ったというで,ここのtoは「(移動して)薬局向き合う状態になるということ表している従って,このtoは「方向ではなく到着」を表すそこでShe went to the drugstore at seven a.m.なった場合は薬局着いたのが7であって家を出て薬局かった行った)のが7ということではない
方向」を表すにはforあるいはtoward用いる.She went for [toward] the drugstore.では「方向」しかさないため薬局かったものの,そこに到着したどうかまでは明確ではない
2方向…へ
to02.jpg


語法不定導くto
toには以下のように不定導く用法があるが,このtoの品詞位置付けについて定説はない.しかし意味的には前置詞のtoと共通するところがある
I want to visit Okinawa.沖縄訪れた
前置詞toは「かに向かう向き合う)」という関係し,ここからto doは「ある行為向かう」,つまり未来に向かう未来志向)」という意味合い生まれるこの例では沖縄訪れるという未来のことに向いている.このように,不定導くtoにも,前置詞toのコア…に向いて」が表れている
ただし例えばI'm happy to see you here.のような理由」を表す用法でのtoの働きは「未来志向ではなく相対関係」である.つまり,to see you hereはI'm happyに対する理由になっており,「ここであなたに会えるとは(うれしい)」というになる
名詞用法
1((主語))すること;((形式主語itを用いて置して))すること

語法不定の名詞用法to do名詞doing
不定の名詞用法to do名詞doingともに動詞を名詞化する方法でTo see is to believe.Seeing is believing.似た表現とみなされるしかし不定予定された動作行為示すため動詞意味合い強く名詞は動作抽象されているため名詞意味合い強くなる.そこで不定To see is to believe.はtoの働きから未来志向的な動作含意されて(の【語法】),「見てごらんすると信じるようになるから」という意味になり,to see, そしてto believe順番とらえるような感じがある一方Seeing is believing.手続きというより,「見ること,それはすなわち信じることである」というで,seeingbelieving同時にとらえるようなイメージがあり,のように2の写真を見るような感じがある
to03.jpg

機械工学英和和英辞典での「To」の意味

TO


TO (throttle opener)


TO (transistor outline)

和英河川・水資源用語集での「To」の意味

JST科学技術用語日英対訳辞書での「To」の意味

英和医学用語集での「To」の意味

日英・英日専門用語辞書での「To」の意味

日英固有名詞辞典での「To」の意味

To

日本人苗字

;滕;;董;;塘;磴;


To

日本人名前

タフう;とを;;燾;トウ;董;透;謄;とう;トヲ;騰;寿;到;;祷;;トオ;


To

地名
地名読み方

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「To」の意味

To ->

宛先 ->

遺伝子名称シソーラスでの「To」の意味

to

fly遺伝子名to
同義語(エイリアス)Protein takeout precursor; CT33074; takeout; CG11853
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q9VBV3
EntrezGeneのIDEntrezGene:43036
その他のDBのIDFlyBase:FBgn0039298
fly遺伝子名TO
同義語(エイリアス)Ver; Tryptophan pyrrolase; Tryptophan 2,3-dioxygenase; v; CG2155; 152559_at; vm; NP_511113; vermilion; Protein vermilion; CG5163
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P20351
EntrezGeneのIDEntrezGene:32026
その他のDBのIDFlyBase:FBgn0003965
human遺伝子名TO
同義語(エイリアス)Tryptophan pyrrolase; TRPO; Tryptophan 2,3-dioxygenase; Tryptamin 2,3-dioxygenase; Tryptophanase; tryptophan 2,3-dioxygenase; Tryptophan oxygenase; TDO; TPH2; TDO2
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P48775
EntrezGeneのIDEntrezGene:6999
その他のDBのIDHGNC:11708
mouse遺伝子名TO
同義語(エイリアス)TRPO; Tryptophan pyrrolase; Tryptophan 2,3-dioxygenase; Tryptamin 2,3-dioxygenase; Tryptophanase; tryptophan 2,3-dioxygenase; Tryptophan oxygenase; TDO; Tdo; Tdo2; AA407491
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P48776
EntrezGeneのIDEntrezGene:56720
その他のDBのIDMGI:1928486
mouse遺伝子名to
同義語(エイリアス)toppler
SWISS-PROTのID---
EntrezGeneのID---
その他のDBのIDMGI:2653506
rat遺伝子名TO
同義語(エイリアス)TRPO; Tryptophan pyrrolase; Tryptophan 2,3-dioxygenase; tryptophan-23-dioxygenase; Tryptamin 2,3-dioxygenase; Tryptophanase; tryptophan 2,3-dioxygenase; Tryptophan oxygenase; Tdo; Tdo2
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P21643
EntrezGeneのIDEntrezGene:64206
その他のDBのIDRGD:68370
worm遺伝子名TO
同義語(エイリアス)TRPO; Tryptophan pyrrolase; WP:CE01822; C28H8.11; C28H8.11b.2; C28H8.11c.3; CE39680; Tryptamin 2,3-dioxygenase; C28H8.11b.1; WP:CE39680; Tryptophan oxygenase; C28H8.11b; C28H8.11c.2; WP:CE32153; CE01822; C28H8.11c; Tryptophanase; Putative tryptophan 2,3-dioxygenase; C28H8.11a; C28H8.11c.1; CE32153
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q09474
EntrezGeneのIDEntrezGene:175836
その他のDBのIDWormBase:WBGene00016201
zfish遺伝子名TO
同義語(エイリアス)TRPO; Tryptophan pyrrolase; fi30d08; Tryptophan 2,3-dioxygenase; Tryptamin 2,3-dioxygenase; zgc:63488; tdo2; wu:fi30d08; Tryptophanase; Tryptophan oxygenase; Tdo2
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q7SY53
EntrezGeneのIDEntrezGene:334082
その他のDBのIDZFIN:ZDB-GENE-030131-6014

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列のデータベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
FlyBase
大学ショウジョウバエ研究者などにより運営される、ショウジョウバエ生態遺伝子情報に関するデータベース
HGNC
HUGO遺伝子命名法委員により運営される、ヒト遺伝子に関するデータベース
MGI
様々なプロジェクトによる研究マウス遺伝生物学的なデータを提供するデータベース
RGD
ウィスコンシン医科大学により運営される、ラット遺伝子ゲノム情報データベース
WormBase
欧米の研究大学により運営されている研究用の生態遺伝子情報に関するデータベース
ZFIN
ゼブラフィッシュ遺伝子命名法委員により運営されている研究用の淡水魚ゼブラフィッシュの遺伝子ゲノム情報データベース

Weblio英語表現辞典での「To」の意味

To

訳語 宛て御中


to

訳語 to


to

訳語 to


to

訳語 までの


to~

訳語 をする

斎藤和英大辞典での「To」の意味

To

至るける;へ;取って;連れ

to

Weblio専門用語対訳辞書での「To」の意味

To

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書での「To」の意味

To

ト; トートウ

(so as) to do

目的〉・よう(に)

TO


TO,Technical Order


to

には, に対する, に對する, , にかけて, , , に取りまして, に, に取って, , も, へと, , へ, にゃ

to


to do

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書での「To」の意味

Wiktionary英語版での「To」の意味

-to

語源 1

Likely originally denominatives in formed from the past participle.

接尾辞

-tō (present infinitive -tāre, perfect active -tāvī, supine -tātum); first conjugation

  1. Forms frequentative verbs from existing verbs. In Latin, this means repeated or intense action.[1] For examples, see here.
使用する際の注意点

The suffix uses the past participle/supine stem as the base, see the usage notes at -tus for more. It is not used for first conjugation verbs, the variant -itō appears there instead.

Conjugation
   Conjugation of -tō (first conjugation)
indicative singular plural
first second third first second third
active present -tō -tās -tat -tāmus -tātis -tant
imperfect -tābam -tābās -tābat -tābāmus -tābātis -tābant
future -tābō -tābis -tābit -tābimus -tābitis -tābunt
perfect -tāvī -tāvistī -tāvit -tāvimus -tāvistis -tāvērunt,
-tāvēre
pluperfect -tāveram -tāverās -tāverat -tāverāmus -tāverātis -tāverant
future perfect -tāverō -tāveris -tāverit -tāverimus -tāveritis -tāverint
sigmatic future1 -tāssō -tāssis -tāssit -tāssimus -tāssitis -tāssint
passive present -tor -tāris,
-tāre
-tātur -tāmur -tāminī -tantur
imperfect -tābar -tābāris,
-tābāre
-tābātur -tābāmur -tābāminī -tābantur
future -tābor -tāberis,
-tābere
-tābitur -tābimur -tābiminī -tābuntur
perfect -tātus + present active indicative of sum
pluperfect -tātus + imperfect active indicative of sum
future perfect -tātus + future active indicative of sum
sigmatic future1 -tāssor -tāsseris -tāssitur
subjunctive singular plural
first second third first second third
active present -tem -tēs -tet -tēmus -tētis -tent
imperfect -tārem -tārēs -tāret -tārēmus -tārētis -tārent
perfect -tāverim -tāverīs -tāverit -tāverīmus -tāverītis -tāverint
pluperfect -tāvissem -tāvissēs -tāvisset -tāvissēmus -tāvissētis -tāvissent
sigmatic aorist1 -tāssim -tāssīs -tāssīt -tāssīmus -tāssītis -tāssint
passive present -ter -tēris,
-tēre
-tētur -tēmur -tēminī -tentur
imperfect -tārer -tārēris,
-tārēre
-tārētur -tārēmur -tārēminī -tārentur
perfect -tātus + present active subjunctive of sum
pluperfect -tātus + imperfect active subjunctive of sum
imperative singular plural
first second third first second third
active present -tā -tāte
future -tātō -tātō -tātōte -tantō
passive present -tāre -tāminī
future -tātor -tātor -tantor
non-finite forms active passive
present perfect future present perfect future
infinitives -tāre -tāvisse -tātūrum esse -tārī,
-tārier2
-tātum esse -tātum īrī
participles -tāns -tātūrus -tātus -tandus
verbal nouns gerund supine
genitive dative accusative ablative accusative ablative
-tandī -tandō -tandum -tandō -tātum -tātū

1At least one use of the archaic "sigmatic future" and "sigmatic aorist" tenses is attested, which are used by Old Latin writers; most notably Plautus and Terence. The sigmatic future is generally ascribed a future or future perfect meaning, while the sigmatic aorist expresses a possible desire ("might want to"). It is also attested as having a rare sigmatic future passive indicative form ("will have been"), which is not attested in the plural for any verb.
2The present passive infinitive in -ier is a rare poetic form which is attested.

派生語
Latin terms suffixed with -to

T.O.

別の表記

固有名詞

T.O.

  1. (slang) The city of Toronto.

同意語

アナグラム

  • OT, ot-

TO

固有名詞

TO

  1. (informal) Abbreviation of Toronto.

別の表記

  • T.O.

アナグラム

  • OT, ot-

t/o

関連する語

  • w/o (without)

to-

語源 1

From Middle English to-, from 古期英語 tō-, te- (apart, away), from Proto-Germanic *twiz- (apart, in two), from Proto-Indo-European *dwis- (two-ways, in twain).

接頭辞

to-

  1. (no longer productive) apart, away, asunder, in pieces; expressing separation, negation, or intensity[1].
派生語
関連する語

語源 2

From to.

参考

アナグラム

  • OT, ot-

別の表記

語源

From Proto-Germanic *twiz-, from Proto-Indo-European *dwís. Cognate with Old Frisian ti-, te-, Old Saxon te-, Old High German zi-, zir-, zar-, zur- (German zer-), Gothic ������- (dis-), and with Latin dis-.

発音

接頭辞

tō-

  1. verbal prefix with a sense of "in pieces, apart, asunder", or with intensive force
    tefeallan, tōfeallanto fall apart
    titwǣman, tōtwǣmanto separate
    tetorfian, tōtorfianto toss about
  2. used to form substantives from other nouns
    tōtalureputation
    sprǣċconversation

使用する際の注意点

派生語

Weblio例文辞書での「To」に類似した例文

to

例文

as

2

「〜からまで」の表す

例文

since

例文

have

例文

to that

5

例文

his

例文

that

例文

which

例文

a

9

それより

例文

rather

例文

to out-

11

いってらっしゃい

例文

bye

12

なってゆく

例文

become of

13

動きって

例文

be about

例文

come in

例文

to doss

例文

arrival

例文

the act of arriving

例文

on the go

例文

to total

例文

to total

21

由来する

例文

come from

例文

to entrain

23

こと

例文

a thing

24

例文

some

25

持ってくる.

例文

bring on

例文

to add

例文

to include

例文

to include

29

経験する

例文

undergo

例文

to give

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

to-

例文

as

2

いってらっしゃい

例文

bye

例文

to that

4

それより

例文

rather

例文

that

6

「〜からまで」の表す

例文

since

例文

make fit

10

なってゆく

例文

become of

11

される

例文

which

例文

keep to

例文

a

16

はく

例文

to vomit

例文

to sit down

例文

a seine

例文

on that

例文

of something, being near the person the speaker is addressing

例文

I'll have it.

22

かすんで見える

例文

to be dim

例文

have

24

だまされる

25

する

例文

render

26

する

30

それ自体

例文

itself

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

to.

例文

to that

2

いってらっしゃい

例文

bye

3

それより

例文

rather

例文

that

5

「〜からまで」の表す

例文

since

例文

as

例文

O.K.

例文

an inn

例文

an inn

例文

a heavy fellow

14

われ.

例文

the I

例文

a

17

なってゆく

例文

become of

例文

have

例文

for [as] a lark

例文

come in

21

をためす.

22

例文

his

例文

文書などで〉 Concluded.

例文

通信】 Over.

例文

アナウンサー放送などで〉 That's all [That's it] (for the moment).

例文

a signal fire

30

代えて。

例文

to change to...

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「To」を含む例文一覧

該当件数 : 49718



例文

to treat cruelly; to cause to suffer発音を聞く例文帳に追加

虐待する - EDR日英対訳辞書

to be next to; to adjoin発音を聞く例文帳に追加

近くにある - EDR日英対訳辞書

To home発音を聞く例文帳に追加

家へ - Weblio Email例文集

Two is to three as four is to six.As two is to three, four is to six.例文帳に追加

2: 3=4: 6. - 研究社 新英和中辞典

to rot発音を聞く例文帳に追加

腐る - EDR日英対訳辞書

to sit発音を聞く例文帳に追加

座る - EDR日英対訳辞書

to come発音を聞く例文帳に追加

来る - EDR日英対訳辞書

例文

to vomit発音を聞く例文帳に追加

はく - EDR日英対訳辞書

>>例文の一覧を見る


Toのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
公益社団法人日本河川協会公益社団法人日本河川協会
Copyright(C) 2023 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved.
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryの-to (改訂履歴)、T.O. (改訂履歴)、TO (改訂履歴)、t/o (改訂履歴)、to- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
CMUdictCMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS