tookとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 take の過去形
tookの |
tookの | 「took」は動詞「take」の過去形です |
tookの活用表 |
|
tookの学習レベル | レベル:1英検:3級以上の単語学校レベル:中学以上の水準TOEIC® L&Rスコア:220点以上の単語 |
研究社 新英和中辞典での「took」の意味 |
|
took
take
1
(手などで)取る 《★【類語】 take はものを取るの最も一般的な語; seize はいきなり力ずくでつかむ; grasp はしっかりと握る》:
a
〔+目的語(+前置詞+(代)名詞)〕〔手・指・道具などで〕〈…を〉取る,つかむ 〔in,between,with〕.
The child took my hand. その子は私の手を取った[手につかまった] (cf. take 1b). I took the pen between my fingers. 私はそのペンを指の間にはさんだ. |
b
〔+目的語+by+名〕〈人の〉〔体・衣服の一部を〕つかむ 《★【用法】 体や衣服の部分を表わす名詞の前に the を用いる》.
The child took me by the hand. その子は私の手を取った[手につかまった] (cf. take 1a). |
c
〔+目的語+前置詞+(代)名詞〕〈…を〉〔胸に〕抱く,抱き締める 〔to〕; 〈…を〉〔腕に〕抱く 〔in〕.
She took her child to her breast [in her arms]. 彼女はわが子を胸[腕]に抱き締めた. |
2
a
(わな・えさなどで)〈鳥獣を〉捕らえる; 〈犯人などを〉捕縛する,捕虜にする.
take three trout マスを 3 匹つかまえる. The thief was taken in the act. 泥棒は現行犯でつかまった. |
b
〔+目的語+補語〕〈…を〉〈…で〉捕らえる.
take a person captive 人をとりこにする. He was taken prisoner. 彼は捕虜になった. |
c
〈とりで・都市などを〉占領する,奪取する.
take a fort とりでを奪取する. |
3
a
〈賞などを〉獲得する,手に入れる,取得する.
take a degree 学位を取得する. take a bribe 収賄(しゆうわい)する. Her team took (the) first prize at the contest. 彼女のチームが競技で 1 等賞を取った. |
b
〔+目的語(+from+(代)名詞)〕〔…から〕〈…を〉受ける,稼ぐ.
He took 600 dollars last week. 彼は先週 600 ドルを稼いだ. Take that! (相手を打ちながら)これでもくらえ. I'm not going to take any more of your insults [any more insults from you]. もうこれ以上君から侮辱されるのはごめんだ. |
c
[take it で] 《口語》 受け入れる,受諾する.
4
a
〈ものを〉買う.
I'll take this hat. この帽子をください. |
b
〈新聞などを〉予約して取る,〈切符・座席などを〉予約する; 〈家などを〉(契約して)借りる.
What paper do you take? 何新聞を取っていますか. We have taken a cottage by the sea for the holidays. 休暇用に海岸の小別荘を借りている. |
5
a
〈薬・飲食物などを〉(体内に)取り入れる,食べる,飲む 《★【用法】 薬は錠剤・液剤いずれも take を用いるが,飲食物は口語では have または eat,drink のほうが一般的》.
take a meal 食事をとる. take medicine 薬を服用する. Not to be taken internally. 内服しないこと 《★薬の服用の注意》. I don't take coffee. コーヒーは飲みません. |
b
〔+目的語+in+(代)名詞〕〈ミルク・砂糖などを〉〔…に〕入れる.
take sugar in one's coffee コーヒーに砂糖を入れる. |
c
〈空気を〉吸い込む.
take a deep breath 深呼吸をする. |
6
a
〈人を〉採用する; 〈弟子を〉取る; 〈下宿人を〉置く; 〈妻を〉めとる.
take pupils 弟子を取る. take lodgers 下宿人を置く. take a wife 妻を迎える. |
b
〔+目的語+前置詞+(代)名詞〕〈人を〉〔…に〕入れる,入会させる 〔to,into〕.
We took him into the group. 彼をそのグループに加えた. |
7
a
〈手段などを〉講じる.
take measures [steps] 方策を講じる. |
b
〈機会などを〉使用する,利用する.
Take (advantage of) every opportunity. あらゆる機会を利用しなさい. Take your time before answering. ゆっくり考えたうえで答えたまえ 《急がなくてよい》. |
c
〈…を〉(例に)あげる.
Many wives earn a lot. Take Susan (, for example). 多くの主婦がたくさん稼いでいる. スーザンを(例として)みてごらん. |
8
a
〈…を〉(選んで)用いる,採用する.
I take size nine shoes. 私は 9 号の靴をはきます. |
b
〈機械が〉〈…を〉使用する.
This vending machine takes any coin. この販売機はどんな硬貨も使える. |
9
a
〈科目・コースなどを〉取る; 〈授業を〉受ける.
take dancing lessons ダンスを習う. take biology 生物学を取る. |
b
〈専門家の意見を〉求める,聞く.
take medical [legal] advice 医師の診察を受ける[弁護士の意見を聞く]. |
10
〔+目的語+from+(代)名詞〕
a
〈…を〉〔…から〕得る,取り出す.
This medicine takes its name from the inventor. この薬は発明者の名を取っている. |
b
〈…を〉〔…から〕引用する,借用する.
This line is taken from Shakespeare. この行はシェイクスピアから引用されている. |
11
a
〈恐怖・病気・気分などが〉〈人を〉(急に)襲う 《★しばしば受身で用い,前置詞は with》.
She was taken with sickness [illness]. 彼女は病気になった (cf. take 11b). |
b
〔+目的語+補語〕〈人を〉〈病気に〉させる 《★通例受身で用い,前置詞は用いない》.
She was taken sick [ill]. 彼女は病気になった (cf. take 11a). |
c
〔+目的語+前置詞+(代)名詞〕〈人を〉〔ある状況のもとで〕襲う,不意打ちする 〔by,at〕.
take a person by surprise 人の不意を打つ, 人を奇襲する. take a person at a disadvantage 人に不意打ちを食わせる. |
12
〈人が〉〈病気・発作などに〉襲われる,かかる.
take (a) cold かぜを引く 《★【比較】 catch を用いるほうが一般的》. |
13
〈人目・関心を〉引く; 〈人の〉心を引きつける,〈人を〉うっとりさせる 《★しばしば受身で用い,前置詞は with,by》.
take a person's eye 人の目を引く. The song took my fancy. その歌が気に入った. I was much taken with [by] her beauty. 彼女の美しさにすっかりまいった. |
14
a
〈火が〉つく.
take fire 火がつく. |
b
〈染料・香りなどを〉吸収する.
The milk has taken the smell of fish. (冷蔵庫で)ミルクに魚のにおいが移った. |
c
〈磨きなどが〉きく.
Marble takes a high polish. 大理石はよく磨ける. |
15
〈魚が〉〈えさに〉食いつく.
16
〈男が〉〈女と〉性交する.
17
《俗語》〈人を〉だます.
18
【文法】〈…を〉語尾にとる.
Ordinary nouns take ‐s in the plural. 普通の名詞は複数で語尾に ‐s がつく. |
19
【野球】〈投球を〉見送る.
take a person out for dinner 人を食事に連れていく. |
take ten percent off the price 定価から 10 パーセント引く. |
b
〔+目的語(+for+(代)名詞)+to do〕[it を主語として] 〔…が〕〈…するのに〉〈…〉かかる 《★【用法】 It は to do の形式主語とも取れなくはないが,非人称の it と考えられる》.
d
〔+doing〕[some,much,a lot of などを伴って] 〈もの・事などが〉(人にとって)〈…するのが〉(かなり)骨が折れる 《★【用法】 この文の主語が doing の意味上の目的語になっている》.
d
〔+目的語(+from+(代)名詞)+that〕[take it で] 〔…から〕〈…だと〉(一応)解釈する 《★【用法】 take の後に直接 that 節をつながないで形式目的語の it を置く》.
Just take it from me that it is important. 私が言うくらいだから大事なことだと思いなさい. |
take a survey of… …をさっと見渡す. |
The play took from its first performance [with the public]. その劇は初演からヒットした[大衆に受けた]. |
on the táke 《米俗》 |
メディアとニュースのほかの用語一覧
「took」を含む例文一覧
該当件数 : 11619件
I took a photo.例文帳に追加
写真を撮った。 - Weblio Email例文集
I took a nap.発音を聞く例文帳に追加
私は昼寝した。 - Weblio Email例文集
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「took」の意味 |
took
動詞
took
- simple past tense of take
- (now colloquial or dialectal) past participle of take
- 1842 December – 1844 July, Charles Dickens, “Showing what became of Martin and his desperate resolve […] ”, in The Life and Adventures of Martin Chuzzlewit, London: Chapman and Hall, […], published 1844, OCLC 977517776, page 165:
- "There you're right," said Bill, "especially as it was all in paper, and he might have took care of it so very easy, by folding it up into a small parcel."
- 2012 November 11 [1981], “'Now that I'm married...'”, in Angela McRobbie, Trisha McCabe, editors, Feminism for Girls: An Adventure Story[2], Routledge, →ISBN, page 104:
- Linda: It was being there — if you could have took the work home I would have been alright, but being there, people watching over you, you know, you couldn't do anything wrong.
参照
- ^ “Took” in John Walker, A Critical Pronouncing Dictionary […] , London: Sold by G. G. J. and J. Robinſon, Paternoſter Row; and T. Cadell, in the Strand, 1791, →OCLC, page 509, column 2.
Weblio例文辞書での「took」に類似した例文 |
|
took
とった
Got it.
取った
Got it.
受領した
to seize
経験する
救助される
to accept something
手にとる
取っておく
取っておく
hold back within
摂取される
手に取る
to go―come
来る
激しくせきたてる
to hasten
to doss
to out-
作をする
「took」を含む例文一覧
該当件数 : 11619件
Took the day off work例文帳に追加
仕事を休んだ - Weblio Email例文集
The fire took.発音を聞く例文帳に追加
火がすぐに付いた。 - Tanaka Corpus
The medicine took effect.発音を聞く例文帳に追加
その薬はきいた。 - Tanaka Corpus
He took several days off.例文帳に追加
彼は休みをもらった。 - Weblio Email例文集
I took a glass of beer.例文帳に追加
ビールを一杯手にした。 - Weblio Email例文集
|
|
tookのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのtook (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「took」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |