小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

makeとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 (創造して)作る、造る、作る、製作する、組み立てる、建設する、創作する、著わす、作ってやる、(…に)作る

主な例文
〈ものを〉作る,造る,製作[製造]する,組み立てる,建設[建造]する; 〈映画・テレビを〉作る; 〈詩・文章などを〉創作する,著わす.
make sandwiches
サンドイッチを作る.
覚え方 make01.jpg

(材料に手を加えて)何かを作る

A.まず材料があり,B.それに手を加え,C.形を変える,がmake.出来上がった結果に焦点があるため,I made a model plane.(私は模型の飛行機を作った)のように,Aの材料を省略した表現が可能
音節make 発音記号・読み方
/méɪk(米国英語), meɪk(英国英語)/

makeの
品詞ごとの意味や使い方

makeの活用表

原形現在分詞過去形過去分詞三人称単数現在
makemakingmademademakes

makeの
イディオムやフレーズ

makeの学習レベル

レベル1英検3級以上の単語学校レベル中学以上の水準TOEIC® L&Rスコア220点以上の単語

研究社 新英和中辞典での「make」の意味

make

音節make 発音記号・読み方/méɪk/発音を聞く
動詞 他動詞
A

1

(創造して)作る,造る 《★【類語】build》:


a

〈ものを〉作る造る製作[製造]する,組み立てる建設[建造]する; 〈映画テレビを作る; 〈詩・文などを〉創作する,わす.


make a garden 造園する.

b

〔+間接目的+直接目的/+目的+for+()名詞〕〈に〉〈ものを〉[]ってやる; 〔に〕〈ものを〉[]ってやる.


c

〔+目的+前置詞+()名詞〕〔材料から〕〈ものを〉[]る 〔(out) of,from〕《★しばしば受身用いる; ★【用法】 (out) of通例材料製作物にとどまっている場合,from は通例材料原料変形してとどめいない場合に用いる》.


He made a little statue (out) of clay. 粘土小さな作った.

d

〔+目的+into+()名詞〕〈材料を〉〔…に[]る,加工する; 〈…を〉〔…に作り替える.


She made the material into a dress. はその材料ドレス作った.
Barley can be made into beer. 大麦からビールられる.

e

〔+目的+with+()名詞〕〔材料入れて〕〈ものを〉作る.


Mother made a stew with vegetables. 野菜入れてシチュー作った 《★【用法】 材料野菜以外にもある; make c と d では材料そこで述べられたものに限られる》.

f

法律などを〉制定する; 〈文書を〉作成する.


He has made a dent in the back of my car. はぼくの車のうしろをへこましてしまった.

3

a

を〉創造する,運命づける 《★しばしば過去分形容詞的に用いる; ⇒made 形容詞 5》.


God made man. 人間を造りたもうた.
She was made to be an actress. 天性女優だった.

c

〔+目的+for+()名詞〕〈…を〉〔…に適させる 《★過去分形容詞的に用いる; ⇒made 5》.


4

a

〈…を〉整える整備する.


make a bed (シーツ伸ばしたりカバーをかけ直したりして)ベッド用意をする, をとる.

b

〔+間接目的+直接目的 / +目的+for+()名詞〕〈に〉〈…を〉用意してやる; 〔に〕〈…を〉用意してやる.


He made her a cup of tea.=He made a cup of tea for her. お茶を 1 杯いれてあげた.

5

a

〈…を〉生じさせる,〈…の〉原因となる.


make a noise 立てる.

b

を〉おこす.


6

a

を〉もうける,〈財産を〉作る; 〈利益生計などを〉得る.


b

〔+間接目的+直接目的〕〈に〉〈…を〉得させる.


His cold behavior made him many enemies. 冷たい態度のため多くをつくった.

a

…に〉なる 《★自動詞と考えるもいる》.


He will make an excellent scholar. りっぱ学者になるだろう.
He will make her a good husband.=He will make a good husband for her. 女のよいになりますよ.

8

a

構成分子が〉〈…を〉構成する,〈…と〉等しくなる.


Two and two make(s) four. 2と 2 で 4 になる.
One hundred pence make(s) a pound. 100ペンスで 1 ポンドになる.

b

〈…番目(の・もの)と〉なる.


c

〈チーム・クラブの〉メンバー[会員]になる.


Did you make the team? チーム入れましたか.

d

米国で用いられる昇進して〈…に〉なる.


9

a

〈…を構成するのに〉十分である; 〈…ににたつ.


One swallow does not make a summer. ⇒swallow.
This book makes good reading. このよい読み物になる.

b

〔+間接目的+直接目的〕〈に〉〈…を作るのに〉十分である.


This length of cloth will make you a suit. これだけさの布地なら君のが 1 できるだろう.

10

a

〈…を〉作り[き]上げる発達させる.


b

・ことを〉成功させる,〈・ことの〉出世[成功]を確実なものにする.


11

a

〔+目的+of+()名詞〕〔…を〕〈…と〉思う考える理解する.


What am I to make of his behavior? 行為をどう考えるべきであろうか.
I don't know what to make of it. それをどう考えたらよいかわからない.

b

〔+目的+(to be)補語〕〈…を〉〈…と〉思うみなす見積もる.


What time do you make it? (君の時計だと)いま何時ですか.
I make it five miles [dollars]. それは 5 マイル[ドル]だと思う.
Can we make the airport in 30 minutes? 30分空港着けるかな.

c

距離を〉進む行く; 〈ある速度を〉出す.


We have made 200 kilometers today. は 200 キロんだ.
The ship was making thirty knots. そのは 30 ノット航行していた.

13

新聞リストなどに〉載る,〈ニュースなどに〉間に合う.


14

俗語》〈異性を〉ものにする,〈女性と〉交渉得る.


15

クリケット点数を〉得点する.


B

1

[目的動作名伴って動詞と同じ意味をなして] 〈…を〉する,行なう; もつ 《★同じ意味動詞より,この表現のほうが 1 だけの行為であること強調される》.


make (an) answer 返事をする.
make an effort 努力する.
make a judgment on… …を判断する.
make a loan ローンをする.
make progress 進歩する.
make a rude reply 無礼返事をする.
make a search 捜索する.
make a speech 演説する.

2

〔+間接目的+直接目的/+目的+to+()名詞〕〈に〉〈…を〉する,〔に〕〈…を〉する.


C

1

a

〔+目的+補語〕〈…を〉〈…に〉する; 〈…を〉〈…に見せる.


Flowers make a room more cheerful. 部屋明るくする.
My answer made him angry. 返事らせた.
I'll make him my secretary. 秘書しよう.

b

〔+目的+of+()名詞〕〔…を〕〈…に〉する,変える.


He made a lawyer of his son. 息子弁護士にした 《★【変換】 make a の構文で He made his son a lawyer.書き換え可能》.
make a habit of doing …するのを習慣にする.
make a man of…man 1f.

2

〔+目的+過去分〕〈…を〉〈…〉させる[してもらう].


He couldn't make his voice heard across the room. は声を部屋のうしろまでかすことできなかった.
D 〔++原形〕(強制的に強制的にも)〈…に〉〈…〉させる 《★【比較】 日本語で同じ…させる」とあっても「許す」の意味を含む場合は make ではなく let用いる; ★【類語】let A》.
I made him go. を(無理に)かせた.
自動詞

b

…に襲いかかる 〔at〕.


2

〔+to do〕〈…し〉かける,〈…し〉ようとする 《★他動詞と考えるもいる》.


He made to leave and then hesitated. とうとしたがためらった.

3

などが〉満ちる; さし[ひき]始める.


4

〔+補語〕〈…に〉なる.



自動詞としての「make」のイディオムやフレーズ
màke a fóol of…màke a fóol of onesèlf
máke agàinst…màke a náme for onesélf
máke as ìf [as thòugh]…màke awáy
màke awáy with…màke belíeve
màke dómàke dó withòut…
máke for…màke fríends with…
màke fún of…màke góod
màke héad(s) or táil(s) of…máke it
màke it úpmáke lìke…
màke lóvemàke múch of …
màke nó bónes abòut (dóing)…màke nóthing of …
màke óffmàke óff with…
máke or bréak [már]màke óut
màke óvermàke onesèlf scárce
màke shíftmàke shórt wórk of…
màke the móst of…màke tíme
màke úpmàke úp for…
màke úp to…màke wáter
màke wáymàke one's wáy
máke with…
名詞不可算名詞 [具体的には 可算名詞]

1

a

形式種類.


b

[修飾語句伴って] …造り,でき.


3

【電気】 (回路の)接続 (⇔break).



不可算名詞としての「make」のイディオムやフレーズ
on the máke 《俗語》
【語源】

電気・通信のほかの用語一覧

電気

「make」を含む例文一覧

該当件数 : 49904



例文

make threats発音を聞く例文帳に追加

脅す. - 研究社 新英和中辞典

make selections例文帳に追加

選ぶ - Eゲイト英和辞典

make a mistake発音を聞く例文帳に追加

間違う. - 研究社 新英和中辞典

make a pause発音を聞く例文帳に追加

止まる. - 研究社 新英和中辞典

One and one make(s) two.発音を聞く例文帳に追加

1+1=2. - 研究社 新英和中辞典

口語Make yourself scarce!発音を聞く例文帳に追加

帰れ! - 研究社 新和英中辞典

例文

to make a turn発音を聞く例文帳に追加

曲がる - EDR日英対訳辞書

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Eゲイト英和辞典での「make」の意味

make

音節make発音記号・読み方méɪk変化~s{~s};過去過分made{méɪd}; making~s{~s}
覚え方材料に手を加え何かを作る
A.まず材料があり,B.それに手を加え,C.変える,がmake.出来上がった結果焦点があるため,I made a model plane.模型の飛行機作ったのように,Aの材料省略した表現可能
具体作る動詞
作る他動詞1
用意する他動詞2
物事生み出す動詞
生む引き起こす他動詞4
行為を)する他動詞5
目標到達させる動詞
間に合うたどり着く到達する他動詞7
数値に)至る他動詞8
判断する動詞
考えるみなす他動詞10
ある状態にする動詞
にする他動詞11a
のよう見せる他動詞11b
させる他動詞11c

動詞
他動詞
材料を使って具体つくる
1作る作成する
make A into B》AをBにするAからBを作る
2用意する
3be made for ... [to do]》(生まれつき…に向いている[するようにできている
物事生み出す
4生む引き起こす生じさせる
5((動作表す名詞を伴って))(ある行為)をする
6make A of B》BをAにする仕立てあげる
目標到達させる
7期日)に間に合う目的)にたどり着く目標)に到達する,届く;(記事など)に掲載される
8(ある数値)に至るなる;(計算などで)を構成する
9a(あるべき状態など)を作り上げる…になる;《make A B》⇔《make B for A》AにとってB(期待するもの)になる
b完全なものにする成功させる
判断する
10make A (to be) B》AをBだと考えるみなすmake A of B》BをAだと思う判断する
ある状態にする
11amake A B》AをBにする(Bは名詞形容詞過去分
bmake A B》AをBのように見せるAをBとして描く(Bは名詞形容詞
c使役動詞〕《make A do》Aに…させ受身では《be made to do》となる)

自動詞
1…にかって進む〈for/toward〉
2make to doしようとする
3ふるまう;(ある状態に)なる(形容詞を伴う

成句make after ...
追いかける

成句make at ...
…に向かっていく襲いかかる

成句make away
いで去る逃げる

成句make away with ...
持ち連れ去る
を使い果たす尽くす
殺す滅ぼす

成句make for ...
自動詞
1
…に適する役立つ

成句make off
(())いで去る逃げる

成句make off with ...
(())持ち逃げする,連れ去る
を使い果たす尽くす

成句make out
((make out))(なんとか見分ける…を理解する解釈する(通例can, couldを伴う
((make out))(小切手など)に記入する;(書類など)を作成する;を(詳細に)描く
((make out))〈と〉主張する見せかける〈that〉;((make ... out))を〈であるように主張する見せかけるto be
((make out))うまくいく,達成させる
((make out))(())〈異性と〉うまくやる,する〈with〉

成句make over
((おもに))を〈…に作り直す変える〈into〉

成句make up
((make up))(ある水準に達するように)作り上げる作る
((make up))(・うそなど)をでっち上げる
((make up))〈と〉仲直りする〈with〉;((make up))(けんかなど)をうまくおさめる((make up))(など)を調合する;(処方せんに従って調剤する
((make up))(生地)を仕立てる;((make up))(生地が)〈…に仕立てられる〈into〉
((make (oneself) up))化粧する扮装する
((make up ...))を構成する;((make up))(数・量)を完全にするそろえる
((make up))(ベッドなど)を用意する;≪≫(ページ)を組む((make up))(ストーブなど)に燃料加える

成句make up for ...
償う補う埋め合わせをする

成句make with ...
(())食事など)を作る出す
考えなど)を持ち出す
仕事など)をする

成句be made up of [from] ...
から成り立っている

成句make a day [night, weekend] of it
(())一週末]をんで暮す

成句make as if ...
のようふるまう

成句make do with [without] ...
で[なしで]間に合わせる,済ます

成句make it
(())成功する間に合う都合つける

成句make it up
(())〈と〉仲直りする〈with〉;〈に〉〈の〉償いをする〈to〉〈for〉

成句make it with ...
仲間受け入れられる;(())する

成句make like ...
のふりをする,まねる

成句make or break [mar]
成功させる失敗させるかする,運命左右する

成句see [show] what |a person| is (really) made of
(())()の実力をみる[みせる

成句That makes two of us.
two名詞成句

名詞

語法BでAを作るの文型
の文型では,Aが「完成産物」,Bが「材料道具」を示す.(out) of, fromは材料を,withは「道具手段」を示す
ofは「(その材料)で(できている)」というで,通例完成から材料がすぐ見て取れる場合に用いるofコアから,もとの材料完成一体のとして見ている感じがある
out ofは「(その材料から)(取り出して)作る作り出す」ので,もとの材料見えないという感じがあり,ofよりも材料完成の関係離れる
fromは「(その材料)から(変えて作る)」というで,通例完成ちょっと見ただけでは材料わかりにくい場合に用いる.fromは起点表している過ぎいため完成がもとの材料らどんなに離れていても使える

ネットワーク作る
create: 創造する,生み出す/Together they created a revolutionary theory.共同彼らは革命的な理論出し
produce: 生産製造する,産出する/Our company produces computers.コンピュータ生産している
manufacture :製造する/They manufacture automobile parts.彼らは自動車部品製造している
fabricate :部品規格にそって組み立てる/The small parts are fabricated abroad.小さな部品外国で組み立てられる
form: 形作る/The children formed a ring.子どもたちは作った
process: 加工する/The food is processed in this plant.その食品はこの工場加工される

語法使役動詞のmake
使役動詞のmakeには「(無理にでも)…させる」という意味合いがある例えばI made him go.かせた)のには,「(動作主の」が「行くという状態を「作り出すという意味合いがあり,get, have, letなど他の使役動詞に比べ,makeが最も強制強いlet~1【ネットワーク

語法I made it!
I made it!は「努力って(手を加えて)到達し,そして作り上げ状態結果として好ましいものである」という含意がある一方I did it!は「やった(成功した)!」と「やってしまった失敗した)!」の両方場面使える.それはdo正負価値において中立であり到達する」のんでいないからである

コア・セオリー英語表現(基本動詞)での「make」の意味

make

コアとなる意味(材料に手を加えて)何かを作る
ポイント<何かが別のものに変化する>過程をも含むchangeや<(無から)これまでにないものをつくり出す手腕・創造力』>に焦点のあるcreateと異なり<できあがったもの, 到達した状態>に焦点がある.
他動詞

I 材料を使って具体つくる

...作る,作成する

...用意する;《make AB, make B for A》AにBを用意する, 整える

③《be made to do;be made for 》(生まれつき)...するようにできている, ...に向いている.

II (お金問題決定など)を生み出す

...生む,...引き起こす, 生じさせる

⑤(動作表す名詞伴って)(ある行為)をする

⑥《make A of B》BからAをつくりだす,BをAにする

III 目標到達させる

⑦《時間地理心理目標到達させる》(期日に)間に合う;目的たどり着く, 目標届く

⑧あるレベルに至る, なる;(計算などで)...を構成する

⑨a(期待する水準目標に)到達する,(あるべき状態などを)作り上げる ;《make AB, make B for A》AにとってBになる, (期待する水準目標に)到達させる

⑨b...を完全なものにする, 成功させる

IV ...として作る(みなす)

⑩《make A (to be) B》AをBだと考える, みなす;《make A of B》BをAだと思う, 判断する

V ...ある状態にする

⑪a《make AB》AをBの状態にする(Bは形容詞名詞過去分),(ある状態に)到達させる

⑪b《make AB》AをBとして描く

⑪c《使役動詞》《make ... do》(に)...させる(→受身では《be made to do》となる)

句動詞

make after...

...追いかける

make at...

...に向かっていく, 襲いかかる

make away

いで去る, 逃げる(<=>make off)

make away with ...

...持ち[連れ]去る(<=>make off with)

...を使い果たす, 尽くす

make for ...

...の方へ(いで)進む

...に適する;役立つ

make off

いで去る, 逃げる(<=>make away)

make off with ...

...持ち逃げする, 連れ去る(<=>make away with)

...を使い果たす, 尽くす

make out

①((make|outで))(なんとか)見分ける

②((make |outで))...解釈する

③((make |outで))(小切手など)に記入する;(書類など)を作成する;(詳細に)描く

④((make oneself outで))...主張する,見せかける

⑤((make outで))うまくいく, 達成させる

⑥((make out withで))(異性)とうまくやる,する

make |over

作り直す, 変える

make towards...

...の方へ(すばやく)進む

make up

①((make|up))(ある水準に達するように)作り上げる,作る

②((make|up))(などを)調合する

③((make|up))(服を)仕立てる

④((make (oneself) upで))化粧する

⑤((make up ...で))(...から)成る, 構成する;(必要な数補って)完全にする

make up for ...

...埋め合わせをする

make with ...

①((口語))(食事考えなどを)出す,(食事などを)作る

②(冗談などを)言う

③(何かを)する

made of money

大金持ちである

make a day[night, weekend] of it

((口語))一[,週末]をんで暮す

make a difference

違い生む

make a face

しかめる;あかんべーなどをする

make a fool of oneself

馬鹿なまねをして笑われる

make a fuss over

...について口論する;(必要以上に)大騒ぎする

make a go of

(())(成功させるよう)試みる

make a hit

評判取る,当たる

make allowances for...

...考慮入れる, 大見る;見込む

make a long story short

手短にえば

make a move

動く

make a name for oneself

をなす

make a point of...

つとめて...する

make a scene

(人目をはばからず)みっともない振る舞いをする, 派手に振るって注目集める

make as if...

...のよう振る舞う(<=>make like)

make a stand

確固たる見解をとる;抵抗する

make believe

...のふりをする

make bricks without straw

必要材料もなく何かを始める, 厳しい状況で働く

make certain[sure]

確かめる

make do(with[without])

間に合わせる, 済ます

make friends

友達になる

make fun of

...からかう

make good

①(約束したことを)果たす;目的を達成する, 実行する

成功する

make haste

急ぐ

make hay while the sun shines

日の照るうちに干し草れ, 好機逃す

(cannot) make head(s) or tail(s) of, make neither head(s) nor tail(s) of

...何なのさっぱりわからない

make it

成功する

make it a rule to...

...するのを常とする

make it with...

仲間受け入れられる;(())...する

make light of ...

(大切なこと)をんじる

make like...

...のふりをする, まねる(<=>make as if)

make little of...

...小さく見せる

make merry

かれはしゃぐ

make mincemeat (out) of...

...ずたずたにする;徹底的にやっつける

make much of...

...重視する, 大事にする;尊重する

make one's[the] blood boil

(怒りで)えくりらせる

make oneself at home

くつろぐ

make one's head spin

(くらくらするほど)混乱させる

make one's mouth water

(とてもおいしそうで)よだれが出る

make one's way

かきわけて進む, 行く;苦労して生計をたてる;出世する

make or break

成功させる失敗させるかする, 運命左右する

make out a case for[against]...

証拠をあげて弁護する[反対する], 賛成[反対]の言い分証拠立て主張する

make out like a bandit

大儲けする

make rounds

巡回する

make sense

意味をなす;もっともなこと

make sit up

はっとさせる

make something of oneself

成功する, 出世する

make the best of...

(嫌なこと)を文句を言わずにやる;(不利条件下などで)最善尽くす, できるだけのことをする

make the most of...

...最大利用する

make too much of...

大げさにする

make up (to a person)(for), make it up to a person

(対象に対して)(...を)償う, 償いをする;埋め合わせる;補う;近づく

make (it) up (with a person)

仲直りする

make up one's mind

決心する;据える

make way [room]

<...に>譲る[場所を空ける]<for>

see[show] what ... is (really) made of

実力をみる[みせる]

that makes two of us

私も同じ, 私にも当てはまる


ハイパー英語辞書での「make」の意味

make

動詞

1

a[SVO]〈が〉〈〉を〔材料で〕作る, 製作[製造]する〔in, with〕《◆in は材料特性示しほかの製品との区別し, with は材料の1つであること示す》;〈作品など〉を創作する;〈文書遺言など〉を作成する;〈法律など〉を制定する.b[SVOO2/SVO2 for O1]〈が〉 O1〈〉にO2〉を作ってやる.c[be made to do/for O]〈人・物が〉するように[のために]できている.


2

[SVO2 of O1]〈などが〉 O1〈人・物〉を


用例
印欧語
mag-こねること作り上げること、当てはめることを表す(make, matchなど)。amondなどの由来として混合群集mak-とも表記


make

科学技術論文動詞集での「make」の意味

make

他動詞
作る
不規則変化
made, made

JST科学技術用語日英対訳辞書での「make」の意味

日本語WordNet(英和)での「make」の意味

make

動詞
1

make enemies 作りなさい
2

3

4

5

6

7

8

9

10

make my day しませてくれ
11

12

I make the height about 100 feet はそのさを約100フィートにする
13

14

15

16

17

18

19

になる、あるいは、にさせる

(make or cause to be or to become)


20





25

26



集めて、材料点火する

(gather and light the materials for)


30




She may not make the grade は、成功しないかもしれない

経路沿って進行する

(proceed along a path)






39

40







He makes a great host は、偉大ホストになる

なる

(add up to)


four and four make eight 4足す4は8になる


This wool makes into a nice sweater この羊毛でいいセーターできる
名詞
1

2

what make of car is that? これはなんの車の型式ですか?

EDR日英対訳辞書での「make」の意味

make

日英・英日専門用語辞書での「make」の意味

日英固有名詞辞典での「make」の意味

Make

地名
地名読み方
馬上まけ

Weblio英語表現辞典での「make」の意味

make

訳語 にする;たてる

斎藤和英大辞典での「make」の意味

Weblio専門用語対訳辞書での「make」の意味

make

メイクメーク

カテゴリ IT用語


Make

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書での「make」の意味

make


make

形成する, 製作する, 工作する, 〈こしらえる〉・調製する, 生産する, 製造する, 〈作る〉・構成する, 創造する, 造成する

make


make


make


make (out)

作成する

make [fetch]


Ma Ke (composer)

馬可
馬 可(ば か、Ma Ke, 1918627 - 1976727)は、中国の作曲音楽理論

Make

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書での「make」の意味

Make?

Wiktionary英語版での「make」の意味

make

発音

語源 1

From Middle English maken, from 古期英語 macian (to make, build, work), from Proto-West Germanic *makōn (to make, build, work), from Proto-Indo-European *meh₂ǵ- (to knead, mix, make). Cognate with Latin mācerō, macer, Ancient Greek μάσσω (mássō), Scots mak (to make), Saterland Frisian moakje (to make), West Frisian meitsje (to make), Dutch maken (to make), Dutch Low Saxon maken (to make) and German Low German maken (to make), and German machen (to make, do). Related to match.

別の表記

動詞

make (third-person singular simple present makes, present participle making, simple past and past participle made or (dialectal または 廃れ用法) maked)

  1. (transitive) To create.
    1. To build, construct, produce, or originate.
      Synonyms: fabricate; see also Thesaurus:build
      We made a bird feeder for our yard.
      I'll make a man out of him yet.
      He makes deodorants.
    2. To write or compose.
      I made a poem for her wedding.
      He made a will.
    3. To bring about; to effect or produce by means of some action.
      make war
      They were just a bunch of ne'er-do-wells who went around making trouble for honest men.
    4. (religious) To create (the universe), especially (in Christianity) from nothing.
      God made earth and heaven.
    5. (transitive) To prepare (food); to cook (food).
  2. (intransitive, now mostly colloquial) To behave, to act.
    They made nice together, as if their fight never happened.
    He made as if to punch him, but they both laughed and shook hands.
  3. (intransitive) To tend; to contribute; to have effect; with for or against.
  4. To constitute.
    They make a cute couple.
    This makes the third infraction.
  5. (transitive) To add up to, have a sum of.
    Two and four make six.
  6. (transitive, construed with of, typically interrogative) To interpret.
    I don’t know what to make of it.
    They couldn't make anything of the inscription.
    What time do you make it?
  7. (transitive, usually 強勢) To bring into success.
    She married into wealth and so has it made.
  8. (ditransitive, second object is an adjective または participle) To cause to be.
    Synonym: render
    The citizens made their objections clear.
    This might make you a bit woozy.
    Scotch will make you a man.
  9. To cause to appear to be; to represent as.
  10. (ditransitive, second object is a verb) To cause (to do something); to compel (to do something).
    I was made to feel like a criminal.
  11. (ditransitive, second object is a verb, can be stressed for emphasis または clarity) To force to do.
    The teacher made the student study.
    Don’t let them make you suffer.
  12. (ditransitive, of a fact) To indicate or suggest to be.
    His past mistakes don’t make him a bad person.
  13. (transitive, of a bed) To cover neatly with bedclothes.
  14. (transitive, US slang, crime, law enforcement) To recognise, identify, spot.
    Synonyms: twig, notice; see also Thesaurus:identify
  15. (transitive, colloquial) To arrive at a destination, usually at or by a certain time.
    We should make Cincinnati by 7 tonight.
  16. (intransitive, colloquial) To proceed (in a direction).
    They made westward over the snowy mountains.
  17. (transitive) To cover (a given distance) by travelling. [from 16thc.]