小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

bearとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 産む、出産する、つける、結ぶ、生む、身につける、帯びる、記載がある、抱く、もつ

主な例文
〈…〉産む,出産する 《★【用法】 受身で「生まれた」の意味を表わす場合にはあとに by… が続く時は borne を用い,それ以外は過去分詞で形容詞的に born を用いる; 従って後者の能動態はない; ⇒born 【形容詞】 1a》.
She bore three children.
彼女は 3 人の子供を産んだ 《★【比較】 She had three children. のほうが一般的》.
コア

(我慢して)支え持つ

動きが意図されれば「(背負って)運ぶ」,動きがなければ「身につける,帯びる,抱く」などの意になる.果樹の実の場合は「(支え持った結果として)実がなる」,事業の利益の場合は「(苦労の結果として)利益を生む」となる.重さが強調されると「支える,我慢する」の意になる
音節bear 発音記号・読み方
/béɚ(米国英語), béə(英国英語)/

bearの
品詞ごとの意味や使い方

bearの
変形一覧

動詞:bearing(現在分詞) bore, bare(過去形) born, borne(過去分詞) bears(三人称単数現在)
名詞:bears(複数形)

bearの
イディオムやフレーズ

bearの学習レベル

レベル2英検準2級以上の単語学校レベル高校1年以上の水準TOEIC® L&Rスコア350点以上の単語大学入試センター試験対策レベル

「bear」を含む例文一覧

該当件数 : 2539



例文

Bear up!発音を聞く例文帳に追加

がんばれ. - 研究社 新英和中辞典

Bear up!発音を聞く例文帳に追加

頑張れ! - 研究社 新和英中辞典

a brown bear例文帳に追加

ヒグマ - Eゲイト英和辞典

I bear down and bear with it.発音を聞く例文帳に追加

ぐっと我慢する。 - Weblio Email例文集

Bear and forbear /fɚbeɚ|fːbeə/!例文帳に追加

よく忍べ. - 研究社 新英和中辞典

bear [suffer] hardship発音を聞く例文帳に追加

苦難に耐える. - 研究社 新英和中辞典

a bearhunt発音を聞く例文帳に追加

クマ狩り. - 研究社 新英和中辞典

bear a load on one's shoulders発音を聞く例文帳に追加

荷をになう. - 研究社 新英和中辞典

a black bear発音を聞く例文帳に追加

黒毛の熊 - EDR日英対訳辞書

a Japanese bear発音を聞く例文帳に追加

ツキノワグマ - EDR日英対訳辞書

a bear cub発音を聞く例文帳に追加

熊の子供 - EDR日英対訳辞書

to bear something in mind発音を聞く例文帳に追加

心に記す - EDR日英対訳辞書

the palm of a bear発音を聞く例文帳に追加

熊の掌 - EDR日英対訳辞書

the skin of a bear発音を聞く例文帳に追加

熊の毛皮 - EDR日英対訳辞書

to bear interest発音を聞く例文帳に追加

利息がかかる - EDR日英対訳辞書

a large bear called brown bear発音を聞く例文帳に追加

羆という大型で褐色の熊 - EDR日英対訳辞書

bear no reference to発音を聞く例文帳に追加

…と関連はない. - 研究社 新英和中辞典

bear tales発音を聞く例文帳に追加

うわさを広める. - 研究社 新英和中辞典

a bear market発音を聞く例文帳に追加

売り人気の相場. - 研究社 新英和中辞典

bear [take] the blame for発音を聞く例文帳に追加

…の責めを負う. - 研究社 新英和中辞典

bear no relation to発音を聞く例文帳に追加

…と無関係である. - 研究社 新英和中辞典

Bear up.発音を聞く例文帳に追加

気を確かに持て. - 研究社 新和英中辞典

to bear a child発音を聞く例文帳に追加

子どもをうむこと - EDR日英対訳辞書

to bear a severe grudge against someone発音を聞く例文帳に追加

ひどく恨む - EDR日英対訳辞書

an animal called bear発音を聞く例文帳に追加

熊という動物 - EDR日英対訳辞書

a child's furry toy bear発音を聞く例文帳に追加

熊のぬいぐるみ - EDR日英対訳辞書

Soldiers bear arms.発音を聞く例文帳に追加

兵士は武装する。 - Tanaka Corpus

He wore a bear costume.例文帳に追加

彼は熊の恰好をした。 - Weblio Email例文集

bear one's bag (to the hotel)例文帳に追加

(ホテルへ)かばんを運ぶ. - 研究社 新英和中辞典

例文

bear testimony to発音を聞く例文帳に追加

…であることの証拠となる. - 研究社 新英和中辞典

>>例文の一覧を見る

研究社 新英和中辞典での「bear」の意味

bear

音節bear 発音記号・読み方/béɚbéə/発音を聞く
動詞 他動詞
(音節bore 発音記号・読み方/bˈɔɚbˈɔː/;音節borne 発音記号・読み方/bˈɔɚnbˈɔːn/,音節born /bˈɔɚn|bˈɔːn/ ⇒A1a)
A
She bore three children. は 3 人の子供んだ 《★【比較】 She had three children. のほうが一般》.
Cain was borne by Eve. カインイブんだあった.
She has borne him three daughters. 彼との間に 3 人のんでいる.

2

を〉つける; 〈を〉結ぶ.


This tree bears fine apples. このには見事リンゴがなる.
These schemes bore fruit. これら計画んだ.

3

利子を〉生む.


How much interest will the bonds bear? 債券何分の利付きですか.
B

1

a

武器マーク痕跡(んせ)などを〉につける,帯びる.


bear armsarm 名詞【成句】.
This letter bears a British stamp. この手紙にはイギリスの切手がはってある.

2

〔+間接目的+直接目的 / +目的+前置詞+()名詞〕〈に〉〈恨み愛憎を〉抱く; 〔に〕〈恨み愛憎を〉抱くagainst,for,toward〕.


3

a

関係などを〉もつ.


bear no reference to …と関連はない.
bear a part in something あること関係[協力]する.

b

称号名声などを〉もつ.


c

鉱石が〉〈…を〉含有する.


This ore bears gold. この鉱石含んでいる.

4

a

〔+目的+補語〕〈(の一部)を〉(ある姿勢に)保つ.


He bore himself well [with dignity]. りっぱにふるまった[威厳のある態度をとりけた].
She bears herself with grace. 上品ふるまう.

a

〈ものを〉〔…へ運ぶ持って[連れて]行く 〔to〕; 〔などにって〕〈ものを〉運ぶ 〔on,upon〕《★【比較】 この意味でcarry のほうが一般》.


A voice was borne to us on [upon] the wind. 人の声が風にって聞こえてきた.

b

うわさなどを〉〔…に広める伝える 〔to〕.


c

証言援助などを〉〔…に与える 〔to〕; 〔不利になるような〕〈証言を〉与えるagainst〕.


6

〔+目的 (+up)〕〈さ・ものを〉支える.


The ice is thick enough to bear your weight. そのあなた重み支えられるだけの厚みがある.

7

費用を〉もつ; 〈義務責任などを〉負う分担する.


a

苦痛不幸などに〉耐える我慢する 《★【類語】endure》.


She bore the pain well. はその痛みをよくこらえた.

b

〔+to do / +doing〕〈…することに〉耐える 《★【変換】 〔+to do〕と 〔+doing〕と書き換え可能》.


I cannot bear to be [being] made a fool of. はばかにされるのを我慢できない.

c

〔+目的+to do〕〈が〉〈…するのを〉我慢する,忍ぶ.


9

a

〈…を〉受ける適する[耐える].


The accident bears two explanations. その事故には通り説明できる.

b

〔+doing〕〈…することが〉できる; 〈…する〉必要がある 《★意味上 doing主語目的している》.


This cloth will bear washing. この布地洗濯がきく.
not bear repeatingrepeat 動詞【成句】.

10

〔+目的+副詞()〕〈…を〉(…に)押しやる.


自動詞

a

〔…を〕圧迫する 〔on,upon〕.


b

(建築などで)〔支持物に〕重みがかかるagainst〕.


an arch bearing against piers せり持ちにのって(支えられて)いるアーチ.

c

〔つえなどに〕すがる 〔on〕《★【比較】 現在では lean のほうが一般》.


bear on one's cane ((とう)製の)つえにすがる.

2

〔+前置詞+()名詞〕〔…に関係がある影響がある 〔on,upon〕.


3

〔+副詞()〕(ある方向に)向かう曲がる 《★【比較】口語》 では turn のほうが一般》.


4

〔+副詞()〕(ある方向に)位置する.


This tree bears well. このはよくがなる.

6

〔+with+()名詞〕〔…を〕耐える我慢する.


She bore with her noisy children. 々しい子供たちを我慢した.

自動詞としての「bear」のイディオムやフレーズ
béar awáybéar compárison with…
béar dównbéar dówn on [upòn]…
béar in míndbéar óff
béar óutbéar the brúnt of …
béar úpbéar wítness to [of]…
be bórne ín upòn [on]…brìng to béar
grín and béar itnót béar repéating
【語源】

bear

音節bear 発音記号・読み方/béɚbéə/発音を聞く
名詞

1

可算名詞 動物, 動物学】


a

クマ 《★【関連】 グマは cub鳴き声 growl動作で「抱え込む」は hug; 形容詞 ursine; 擬人Bruin》.


2

可算名詞 乱暴; 不作.


3

[the B[N16-A12A]] 【天文】 くま.


4

可算名詞 【株式】 弱気売り手弱気 (⇔bull).



名詞としての「bear」のイディオムやフレーズ
(as) cróss as a béar (with a sóre héad)=lìke a béar (with a sóre héad)
形容詞限定用法の形容詞
【株式】 下り気味の,弱気の (⇔bull).

金融・会計のほかの用語一覧

会計
株式

調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Eゲイト英和辞典での「bear」の意味

bear

音節bear発音記号・読み方béər変化~s{~z};過去bore{bɔ́ːr};過分borne, born{bɔ́ːrn}; ~・ing{-rɪŋ}~s{~z}
コア我慢して支え持つ動き意図されれば「(背負って運ぶ」,動きがなければにつける,帯びる抱くなどのになる.果樹の場合は「(支えった結果としてがなる」,事業利益の場合は「(苦労の結果として利益生む」となる.さが強調されると「支える我慢する」のになる
運ぶ他動詞1
につけ持つ他動詞2ab
いだく他動詞2c
支える他動詞4
耐える他動詞6
産む生む他動詞7

他動詞
1((かたい))運ぶ持って行く(この意味でcarry用いる方が普通

2持つ〕((かたい))a武器など)をにつける,携帯する
b肩書き特徴など)を持つ有する;(日付署名など)がある

c愛情憎しみなど)をいだく持つ
3((かたい))(証言援助証拠など)を与える提供する,示す
4支え持つaさ・荷物など)を支える担う

b責任負担など)を負う担う
5((ふつう否定で))(批判綿密な検査など)に耐えうる,…にふさわしいの価値がある
6((canとともにふつう否定疑問で))…に耐える我慢する
7産むa)を産む(この意味受け身の過去分詞形born;byを伴う場合は過去分詞形borne;⇒born
b努力の結果として)(成果利益など)を生む;(植物が)(花・実など)をつける;(場所が)(石油石炭作物など)を産出す

自動詞
1重量などを)支える
2…にもたれかかる;〈を〉圧迫する〈on/upon〉
3方角を)〈…に〉とる,向かう曲がる〈to〉;位置する
4産む結ぶ

成句bear away
((bear away))≪海事≫(風下に向き変えて進む
((bear away))((かたい))持ち去る;(など)を勝ち取る;()を有頂天にする

成句bear down
((bear down))断固としてやる,がんばる
((bear down))((かたい))()を運んで持って下りる;(病気難事など)を克服する;(など)を圧倒する

成句bear down on [upon] ...
…に急速迫る…にのしかかる押さえつける;()を厳しく罰する

成句bear off
((bear off))≪海事≫(で)方向変える
((bear off))≪海事≫()との接触さける;((かたい))(など)を勝ち取るさらう盗む

成句bear on [upon] ...
圧迫する;…に影響する,関係がある

成句bear out
実証する,裏付ける

成句bear up
((bear up))〈のもとで…に対して]〉耐えるがんばる〈under[against]〉;(())元気になる
((bear up))支える;()を元気づけ

成句bear with ...
行為など)を我慢する,…に耐える;(())辛抱して待つ聞く

成句bear| oneself|
((かたい))ふるまう行動する(副詞(を伴う

成句bear watching
注目値するせない

成句be borne in on [upon] ...
発言出来事などが)()に認められるようになる,確信される

成句bring| A |to bear on [upon]| B|
A(圧力など)をBにかける;A(注意など)をBに集中する,注ぐ

ネットワーク耐える
bear重い背負っている感じ同義standはくだけた表現だがbearより積極的に耐えてゆくという意味加わるput up with口語で「へこたれない」という意味を含むendureは「長期」の意味わって「苦痛不快長いこと耐え忍ぶ

コア・セオリー英語表現(基本動詞)での「bear」の意味

bear

コアとなる意味(さのあるものを) 支え持つ, になう
ポイントなど動くものが「になう」と「運ぶとなり, 動き感じられないものが「になう」と「につける, 帯びる, 抱くとなり, 果樹あれば「(が) なる」さらには金銭事業からむと「利益を(帯びる) →生む」「を(に) 帯びる生む」, またさが強調されると「 (これを) 支える」となる. bear は本来carry, bring意味だが動き強調すると carry; 動きのないさを強調するbear は「支える」からさらに苦しみ不快に対して「我慢する, 耐えるの使い方生まれてきた. 現代では動きに関する表現carryこれに代わり, 動きのないものに対してはhave が一般に使われている
自動詞 他動詞

① a動きがある主体...運ぶ, 移動する(carry)

①b動きがない主体身につけている, 持っている, 抱いている (have)

② a (武器など)をにつける; (名前性質特徴傷跡など) を持つ, 有する

②b (愛情悪意憎しみ恨みなど) をいだく, 持つ

③ (証言援助証拠など) を与える, 提供する, 示す

④ ()を支える; (荷物重量負担など) を支える, ...に耐える

⑤(批判綿密な検査など) に耐えうる, ...するに相応しい, 価値がある, 適切である

⑥ 〔can と共に否定疑問で〕...に我慢する, 大見る(→一般的な同義stand はくだけた表現だが bear よりも嫌悪から積極的に耐え行くという意味加わる, さらに put up with も同じ積極, endure長期の意味わって苦痛不快長いこと耐え忍ぶ)

⑦ a (子供を) 生む(→受動態表現では過去分詞形born ; 能動態の場合受動態でも by を伴う場合は 過去分詞形borne )

⑦b (成果利益など) を生む, 生み出す; (植物など) をつける; (場所石油石炭作物など) を産出す

⑧a (()) (体のある部分ある状態姿勢に)保つ, 維持する; ...様子振る舞う

⑧b 〔しばしば再帰代名詞目的に〕(→自動詞と同じ) 振る舞う(behave)

句動詞

bear |away

①[]((海事)) (風下に) 向き変えて進む

...持ち去る; (など) を勝ち取る; 〔受け身で〕(が) 有頂天になる

bear |down

①[]断固としてやる, 大いに頑張る

②()を(運んで持って) 下りる; (病気難事など) を克服する; () を圧倒する

bear down (up)on

...に急速迫ってくる; ()を 厳しく罰する; 押し付ける

bear |off

①[]〔海事〕(で) 方向変える, との接触さける

②(など) を勝ち取る, さらう, 盗む (→ bear away)

bear (up)on

...圧迫する, 影響する, 関係がある

bear|out

...実証する, 裏付ける

bear |up

①[](批判拷問などに対して) 耐える, 頑張る ; 元気になる

② (物事など) を高揚する; ()を 元気づけ

bear with

(人の行為など) を我慢する ; 辛抱して待つ

be born of

(が)...から生まれる; (物事が)... の結果生まれる

be born to

(が) ...生まれる

イディオム

bear a hand

手を貸す, 手伝う

bear ... in mind

...留め置く, 記憶する, 忘れない

bear oneself

副詞などを伴って振る舞う, 行動する

bear watching

注目値する; をはなせない

be borne in on[upon]

(発言出来事などが) ...に認められるようになる, 確信される

born and bred

生まれ育つ ;((形容詞的に))

bring A to bear (up)on B

(注意努力などA を) (B に) 集中する, 注ぐ

not know one is born

(()) のんき生活をする


ハイパー英語辞書での「bear」の意味

bear

動詞
さに耐えて)〜を運ぶ, 持って行く, 支える, 〜をにつける, 辛抱する, 我慢する
用例
The pain was almost more than he could bear.
印欧語
bher-運ぶこと、実行することまたは子供産むことを表す印欧語語幹feroffer, transferなど)の由来として運ぶこと。他の重要派生は、bear, birth, peripheralなど。

途中遷移
beran英語運ぶこと


bear

名詞
用例
印欧語
bher-鮮明な、茶色beaver, bearは「茶色い動物」から。brownなど。

和英河川・水資源用語集での「bear」の意味

bear (p.:bore,pp.:borne)

負担する

法令用語日英標準対訳辞書での「bear」の意味

bear

負担する

JST科学技術用語日英対訳辞書での「bear」の意味

日本語WordNet(英和)での「bear」の意味

bear

動詞
1

2

3

She is bearing his child は、子供んでいる
4

5

6

7

8

9

10

11

12

bear a signature 署名をする
13

名詞
1

2

EDR日英対訳辞書での「bear」の意味

日英・英日専門用語辞書での「bear」の意味

日英固有名詞辞典での「bear」の意味

Bear

人名

苗字 ベア

Weblio英語表現辞典での「bear」の意味

bear

品詞 動詞

訳語 我慢する


bear

訳語 がまん


bear

訳語 耐え

Weblio英和対訳辞書での「bear」の意味

(regular) bear


bear


bear


bear


bear

忍耐する〉・我慢する, 忍耐する, 勘弁する, 辛抱する, 負担する, 〈を〉・につけ

Bear


Bear (gay culture)

熊系
ゲイコミュニティにおける熊系(くまけい、英語: Bear/Gay bear)は、体毛濃い同性愛両性男性指す
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書での「bear」の意味

Bear!!


Bear?


Bear.


Bear!

Wiktionary英語版での「bear」の意味

bear

発音

語源 1

From Middle English bere, from 古期英語 bera, from Proto-West Germanic *berō, from Proto-Germanic *berô (compare West Frisian bear, Dutch beer, German Bär, Danish bjørn).

名詞

bear (複数 bears)

  1. A large, generally omnivorous mammal (a few species are purely carnivorous または herbivorous), related to the dog and raccoon, having shaggy hair, a very small tail, and flat feet; a member of the family Ursidae.
    1. (cooking, uncountable) The meat of this animal.
      We had barbecued bear for dinner.
  2. (figuratively) A rough, unmannerly, uncouth person. [1579]
  3. (finance) An investor who sells commodities, securities, or futures in anticipation of a fall in prices. [1744]
    Antonym: bull
  4. (CB radio, slang, US) A state policeman (short for Smokey Bear). [1970s]
  5. (gay slang) A large, hairy man, especially one who is homosexual. [c. 1970][1]
    Antonym: twink
  6. (engineering) A portable punching machine.
  7. (nautical) A block covered with coarse matting, used to scour the deck.
  8. (cartomancy) The fifteenth Lenormand card.
  9. (colloquial, US) Something difficult or tiresome; a burden or chore.
    That window can be a bear to open.
同意語
派生語
関連する語
派生した語

参照

  1. ^ Matthew D. Johnson (2004), “Bear Movement”, in Archives of the glbtq Encyclopedia Project[1] (PDF), archived from the original on 2017-01-10: “Bear culture has its origins in informal "chubby and chubby-chaser" networks among gay men in the late 1960s and early 1970s.”

Further reading

語源 2

From Middle English beren (carry, bring forth), from 古期英語 beran (to carry, bear, bring), from Proto-West Germanic *beran, from Proto-Germanic *beraną, from Proto-Indo-European *éreti, from *er- (to bear, carry).

Akin to Old High German beran (carry), Dutch baren, Norwegian Bokmål bære, Norwegian Nynorsk bera, German gebären, Gothic ������������ (bairan), Sanskrit भरति (bhárati), Latin ferre, and Ancient Greek φέρειν (phérein), Albanian bie (to bring, to bear), Russian брать (bratʹ, to take), Persian بردن(bordan, to take, to carry).

動詞

bear (third-person singular simple present bears, present participle bearing, simple past bore or (古風用法) bare, past participle borne or bore or (see usage notes) born)

  1. (chiefly transitive) To carry or convey, literally or figuratively.
    They came bearing gifts.
    The little boat bore us to our destination.
    1. (transitive, of weapons, flags または symbols of rank, office, etc.) To carry upon one's person, especially visibly; to be equipped with.
      the right to bear arms
    2. (transitive, of garments, pieces of jewellery, etc.) To wear. (Can we add an example for this sense?)
    3. (transitive, rarely intransitive, of a woman または female animal) To carry (offspring in the womb), to be pregnant (with).
    4. (transitive) To have or display (a mark または other feature).
      She still bears the scars from a cycling accident.
      The stone bears a short inscription.
    5. (transitive) To display (a particular heraldic device) on a shield or coat of arms; to be entitled to wear or use (a heraldic device) as a coat of arms. [1400]
    6. (transitive) To present or exhibit (a particular outward appearance); to have (a certain look). [1200]
    7. (transitive) To have (a name, title, または designation). [1225]
      The school still bears the name of its founder.
    8. (transitive) To possess or enjoy (recognition, renown, a reputation, etc.); to have (a particular price, value, または worth). [1393]
      The dictator bears a terrible reputation for cruelty.
    9. (transitive, of an investment, loan, etc.) To have (interest または a specified rate of interest) stipulated in its terms. [1686]
    10. (transitive, of a person または animal) To have (an appendage, organ, etc.) as part of the body; (of a part of the body) to have (an appendage).
    11. (transitive) To carry or hold in the mind; to experience, entertain, harbour (an idea, feeling, または emotion).
      to bear a grudge, to bear ill will
    12. (transitive, rare) To feel and show (respect, reverence, loyalty, etc.) to, towards, or unto a person or thing.
    13. (transitive) To possess inherently (a quality, attribute, power, または capacity); to have and display as an essential characteristic.
      to bear life
    14. (transitive, of a thing) To have (a relation, correspondence, etc.) to something else. [1556]
    15. (transitive) To give (written または oral testimony または evidence); (figurative) to provide or constitute (evidence または proof), give witness.
      His achievements bear testimony to his ability.
      The jury could see he was bearing false witness.
    16. (transitive) To have (a certain meaning, intent, または effect).
      This word no longer bears its original meaning.
    17. (reflexive, transitive) To behave or conduct (oneself).
      She bore herself well throughout the ordeal.
    18. (transitive, rare) To possess and use, to exercise (power または influence); to hold (an office, rank, または position).
    19. (intransitive, obsolete) To carry a burden or burdens. [1450]
    20. (transitive, obsolete, rare) To take or bring (a person) with oneself; to conduct. [1590]
  2. To support, sustain, or endure.
    1. (transitive) To support or sustain; to hold up.
      This stone bears most of the weight.
    2. (now transitive outside certain set patterns such as 'bear with'; formerly also intransitive) To endure or withstand (hardship, scrutiny, etc.); to tolerate; to be patient (with).
      Synonyms: brook, endure; see also Thesaurus:tolerate
      The pain is too much for me to bear.
      This reasoning will not bear much analysis.
    3. (transitive) To sustain, or be answerable for (blame, expense, responsibility, etc.).
      The hirer must bear the cost of any repairs.
    4. (transitive) To admit or be capable of (a meaning); to suffer or sustain without violence, injury, or change.
    5. (transitive) To warrant, justify the need for.
      This storm definitely bears monitoring.
  3. To support, keep up, or maintain.
    1. (transitive) To afford, to be something to someone, to supply with something. (Can we add an example for this sense?)
    2. (transitive) To carry on, or maintain; to have. (Can we add an example for this sense?)
  4. To press or impinge upon.
    1. (intransitive, usually with on, upon, または against) To push, thrust, press.
      The rope has frayed where it bears on the rim of the wheel.
    2. (intransitive, figuratively) To take effect; to have influence or force; to be relevant.
      How does this bear on the question?
    3. (intransitive, military, usually with on または upon) Of a weapon, to be aimed at an enemy or other target.
      The cannons were wheeled around to bear upon the advancing troops.
  5. To produce, yield, give birth to.
    1. (transitive, ditransitive) To give birth to (someone または something) (may take the father of the direct object as an indirect object).
      In Troy she becomes Paris’ wife, bearing him several children, all of whom die in infancy.
    2. (transitive, less commonly intransitive) To produce or yield something, such as fruit or crops.
  6. (intransitive, originally 航海) To be, or head, in a specific direction or azimuth (from somewhere).
    Carry on past the church and then bear left at the junction.
  7. (transitive, obsolete) To gain or win.
使用する際の注意点
Conjugation
派生語

参照

名詞

bear (uncountable)

  1. Alternative spelling of bere (barley).

名詞

bear (uncountable)

  1. (obsolete) A pillowcase; a fabric case or covering as for a pillow.

アナグラム

ウィキペディア英語版での「bear」の意味

Bear

出典:『Wikipedia』 (2011/07/13 18:48 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

Weblio例文辞書での「bear」に類似した例文

bear

例文

crow

例文

sheep

例文

snail

例文

cattle

例文

mutton

例文

duckling

8

ヤマホウレンソウ

例文

orach

例文

the hornet

例文

moas

例文

haddock

例文

chamois

例文

the stork

14

愛撫する

例文

pet

例文

goats

例文

pigs

17

くび

例文

one's neck

例文

a tame bear

19

あご

例文

a jaw

例文

to suck something

例文

a trumpet

例文

wrasses

例文

mackerels

例文

obstruct

例文

to blockade

26

むら

例文

a village

例文

beeches

例文

smell bad

例文

a butterfly

例文

a mole

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「bear」を含む例文一覧

該当件数 : 2539



例文

This cloth will bear washing.発音を聞く例文帳に追加

この布地は洗濯がきく. - 研究社 新英和中辞典

bear on one's cane例文帳に追加

(籐(とう)製の)つえにすがる. - 研究社 新英和中辞典

a regular bear発音を聞く例文帳に追加

まったくのがさつ者. - 研究社 新英和中辞典

bear [take (up)] one's cross発音を聞く例文帳に追加

受難[苦難]に耐える. - 研究社 新英和中辞典

bear [keep]in mind 発音を聞く例文帳に追加

を記憶に留めておく. - 研究社 新英和中辞典

bear a superficial resemblance発音を聞く例文帳に追加

うわべだけ類似している. - 研究社 新英和中辞典

bear testimony (to)例文帳に追加

(…を)証言する, 立証する. - 研究社 新英和中辞典

I could not bear to see it.発音を聞く例文帳に追加

見るに忍びなかった. - 研究社 新和英中辞典

Poverty is hard to bear.発音を聞く例文帳に追加

貧乏はつらいものだ. - 研究社 新和英中辞典

This is more than I can bear.発音を聞く例文帳に追加

もう勘弁できない. - 研究社 新和英中辞典

a woman who cannnot bear a baby発音を聞く例文帳に追加

子供をうめない女性 - EDR日英対訳辞書

to bear or carry something on one's body発音を聞く例文帳に追加

(物を)身に付けて持つ - EDR日英対訳辞書

a woman who does not bear a child発音を聞く例文帳に追加

子を産まない女 - EDR日英対訳辞書

the season in which plants bear new leaves発音を聞く例文帳に追加

木の芽時という季節 - EDR日英対訳辞書

of a criminal, the responsibility to bear punishment for the crime発音を聞く例文帳に追加

刑事上の責任 - EDR日英対訳辞書

例文

of a plant, to bear fruit発音を聞く例文帳に追加

植物が実を結ぶ - EDR日英対訳辞書

>>例文の一覧を見る


bearのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
慶応大学田中茂範先生慶応大学田中茂範先生
Copyright (C) 2023 田中茂範 All rights reserved.
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved
財団法人生命保険文化センター財団法人生命保険文化センター
Copyright © 2023 JILI. All rights reserved.
公益社団法人日本河川協会公益社団法人日本河川協会
Copyright(C) 2023 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved.
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのbear (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのBear (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
CMUdictCMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS