小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JST科学技術用語日英対訳辞書 > アセチルグルコサミン残基の英語・英訳 

アセチルグルコサミン残基の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 acetylglucosamine residue


JST科学技術用語日英対訳辞書での「アセチルグルコサミン残基」の英訳

アセチルグルコサミン残基


「アセチルグルコサミン残基」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

上記グリコシルトランスフェラーゼは、非還元末端アセチルグルコサミン残基へのガラクトースの転移反応を行い得る。例文帳に追加

The glycosyltransferase can perform transfer reaction of a galactose residue to a unreduced terminal acetylglucosamine residue. - 特許庁

ガラクトースとN−アセチルグルコサミン残基とがβ−グリコシド結合した構造単位1〜10個からなるケラタン硫酸を含有する発毛促進剤(ただし、上記のガラクトース及びN−アセチルグルコサミン残基の6位は一部または全部が硫酸化されている)。例文帳に追加

The trichogenous agent comprises keratan sulfate comprising 1-10 structural units obtained by β-glucosidic linkage of galactose residue with N-acetylglucosamine residue (wherein, a part of or all 6th sites of the galactose residue and the N-acetylglucosamine residue are sulfonated). - 特許庁

Gal(6S)-GlcNAc(6S) (式中、Galはガラクトースを、GlcNAcはN−アセチルグルコサミン残基を、6Sは6位のヒドロキシルが6-O-硫酸エステルとなっていることを、-はグリコシド結合をそれぞれ表す)例文帳に追加

Gal(6S)-GlcNAc(6S) (Gal is a galactose residue, GlcNAc is N-acetyl glucosamine residue, 6S means that the hydroxyl on the 6th position is substituted to 6-0-sulfate, and - is a glucoside link). - 特許庁

また、この酵素を用いて、非還元末端にN−アセチルグルコサミン−6−硫酸を有する糖鎖にガラクトースをβ1,4結合により結合させる。例文帳に追加

The enzyme is used for the β1,4 bonding of the galactose to a sugar chain having an N-acetylglucosamine-6-sulfate residue at the non-reducing terminal. - 特許庁

ガラクトース及びN−アセチルグルコサミン残基の第1級ヒドロキシルが全て硫酸化された硫酸化N−アセチルラクトサミン単位を少なくとも1つ含むN−アセチルラクトサミンオリゴ糖を、無機酸およびアルコールを用いて処理し、N−アセチルグルコサミンに結合した硫酸を脱離させることなく、ガラクトースに結合した硫酸を選択的に脱離させることを特徴とする部分的脱硫酸化N−アセチルラクトサミンオリゴ糖の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the partially desulfurized N-acetyllactosamine oligosaccharide is characterized by treating an N-acetyllactosamine oligosaccharide containing at least one sulfurized N-acetyllactosamine unit obtained by sulfurizing all of the primary hydroxy groups of galactose residues and N-acetylglucosamine residues with an inorganic acid and an alcohol, thereby selectively eliminating the sulfate groups bound to the galactose residues without eliminating the sulfate groups bound to the N-acetylglucosamine. - 特許庁

動物型糖鎖付加機能をもつ植物細胞であって、糖タンパク質に含まれる糖鎖の還元末端アセチルグルコサミン残基にフコースを転移し得る、動物由来の酵素をコードする遺伝子が導入された、植物細胞。例文帳に追加

This plant cell has an animal saccharide chain adding function and comprises a gene capable of encoding an enzyme capable of transferring a fucose residue to a reducing terminal acetylglucosamine residue of a saccharide chain contained in a glycoprotein and derived from an animal and transduced thereinto. - 特許庁

例文

さらに、上記β−1,6結合型N−アセチルラクトサミンオリゴ糖にβ−D−ガラクトシダーゼを作用させて、非還元末端のガラクトースを切断することにより、非還元末端にN−アセチルグルコサミンを有するβ−1,6結合型N−アセチルラクトサミンオリゴ糖を得る。例文帳に追加

Further, β-D-galactosidase is reacted to the β-1,6-bound N-acetyllactosamine oligosaccharide to cleave the galactose residue on the non-reduced terminal, thus obtaining another type of β-1,6-bound N-acetyllactosamine oligosaccharide bearing N-acetylglucosamine on the non- reduced terminal. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「アセチルグルコサミン残基」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

細胞を認識する糖(例えば、ガラクトース、N−アセチルガラクトサミン、マンノース、N−アセチルグルコサミン、グルコース、フコース、シアル酸より選択された単糖および該単糖を含むオリゴ糖)で側鎖が修飾された多糖(例えば、β−1,3−グルカン)から成る多糖系遺伝子キャリアー。例文帳に追加

A polysaccharide-based gene carrier is composed of a polysaccharide (e.g. β-1,3-glucan) in which side chains are modified with residues of saccharides recognizing cells (e.g. monosaccharide selected from galactose, N-acetylgalactosamine, mannose, N-acetylglucosamine, glucose, fucose and sialic acid and oligosaccharide containing the monosaccharide). - 特許庁

(式中、Rは単糖類又は少糖類のを示す)メントール配糖体としては、構成する糖が例えばグルコース、ガラクトース、マンノース、N−アセチルグルコサミン、N−アセチルガラクトサミン、リボース、アラビノース、キシロース、ラムノース等の単糖類、マルトース、ラクトース、イソマルトース、セルビオース、ゲンチオビオソース等の二糖類等のであるものが挙げられる。例文帳に追加

Menthol glycosides in which the constituent saccharide residue is a residue of monosaccharides, e.g. glucose, galactose, mannose, N-acetylgucosamine, N- acetylgalactosamine, ribose, arabinose, xylose or rhamnose and a residue of disaccharides, e.g. maltose, lactose, isomaltose, cellobiose or gentiobiose are cited as the menthol glycoside. - 特許庁

高い親水性や幅広いpH領域での水溶性が付与された高純度の酸化キトサンを得るための製造方法、キトサンの構成単糖であるグルコサミンまたはN−アセチルグルコサミン残基の1級水酸が選択的に酸化されたウロン酸を有する酸化キトサンを、安全な試薬を用いて、温和な反応条件下で、副反応を抑えて、より効率よく製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing high-purity chitosan oxide provided with high hydrophilicity and water solubility in a wide pH range and a method for further efficiently producing chitosan oxide containing a uronic acid residue in which a primary hydroxy group of the residue of glucosamine or N- acetylglucosamine being a constitutent mucosaccharide of chitosan is selectively oxidized by using a safe reagent under a mild condition with controlling a side reaction. - 特許庁

例文

ヒト型糖鎖を持つ糖タンパク質の分泌生産方法であって、非還元末端アセチルグルコサミン残基へのガラクトースの転移反応を行い得る酵素の遺伝子および異種糖タンパク質の遺伝子を導入して形質転換された植物細胞を得る工程、該植物細胞を培養する工程、および該植物細胞の培養液を回収する工程、を含む前記方法。例文帳に追加

The method for secretory production of the glycoprotein having a human-type sugar chain comprises a step of introducing a gene of an enzyme performing a transfer reaction of a galactose residue to a non-reducing terminal acetylglucosamine residue and a gene of heterologous glycoprotein, to obtain a transformed plant cell, a step of culturing the plant cell, and a step of recovering the culture medium of the plant cell. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「アセチルグルコサミン残基」の英訳に関連した単語・英語表現

アセチルグルコサミン残基のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS