意味 | 例文 (330件) |
crosslinked structureとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 架橋構造
「crosslinked structure」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 330件
To provide a crosslinked ionomer having both a chemical crosslinked structure and an ionic crosslinked structure, and a resin composition for producing the crosslinked ionomer.例文帳に追加
イオン架橋に加えて化学的架橋構造を有するアイオノマー架橋体及びこの架橋体を製造するための樹脂組成物を提供することにある。 - 特許庁
At least one of the resin (A) and the resin (B) has a crosslinked structure, and preferably both the resin (A) and the resin (B) have the crosslinked structure.例文帳に追加
(A)樹脂と(B)樹脂の両方が、架橋構造を有するバインダーが好ましい。 - 特許庁
AXIALLY ASYMMETRIC COMPOUND HAVING CROSSLINKED STRUCTURE例文帳に追加
架橋構造を有する軸不斉化合物重合体 - 特許庁
It is preferable that the crosslinked foamed resin is a crosslinked foamed polyolefin such as a crosslinked polyethylene having a independent foamed structure.例文帳に追加
架橋発泡樹脂としては、独立気泡構造を有する架橋発泡ポリエチレン等の架橋発泡ポリオレフィンが好ましい。 - 特許庁
JOINING STRUCTURE OF THERMOPLASTIC CROSSLINKED RESIN MEMBER AND JOINING METHOD例文帳に追加
熱可塑性架橋樹脂部材の接合構造及び接合方法 - 特許庁
POLYUREAURETHANE SOLUTION HAVING CROSSLINKED STRUCTURE AND ITS PRODUCTION例文帳に追加
架橋構造を有するポリウレアウレタン溶液及びその製造方法 - 特許庁
As for the acrylic resin, a resin having an acid anhydride structure, an imide structure or a crosslinked structure can be used.例文帳に追加
アクリル系樹脂として酸無水物構造、イミド構造、架橋構造を有するものが用いられる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「crosslinked structure」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 330件
FOOD COMPRISED OF CROSSLINKED NETWORK STRUCTURE, AND METHOD OF PREPARING THE SAME例文帳に追加
架橋ネットワーク構造が形成された食品とその製造方法 - 特許庁
CROSSLINKED POLYMER HAVING MOLD STRUCTURE AND ADSORBENT USING SAME例文帳に追加
鋳型構造を有する架橋高分子及びそれを用いた吸着剤 - 特許庁
To provide a crosslinked polytetrafluoroethylene resin having a powdery amorphous crosslinked structure, and its manufacturing method.例文帳に追加
粉末状の非晶性の架橋構造を有する架橋ポリテトラフルオロエチレン樹脂とその製造方法を提供すること。 - 特許庁
The molecular structure of the polyoxymethylene resin is not especially limited and the polyoxymethylene resin having a straight-chain structure, a branched-chain structure or a crosslinked structure can be used.例文帳に追加
また、その分子構造も特に限定されず、直鎖構造、分岐或いは架橋構造を有するものを使用することができる。 - 特許庁
The toner uses a resin having a heat reversible crosslinked structure as a binder.例文帳に追加
熱可逆性架橋構造を有する樹脂をバインダーとして用いたトナー。 - 特許庁
The vinyl resin (A) is preferably a resin having a crosslinked structure.例文帳に追加
ビニル系樹脂(A)は架橋構造を有する樹脂であることが好ましい。 - 特許庁
The crosslinked product of the poly-γ-L-glutamic acid has a structure of the poly-γ-L glutamic acid molecules crosslinked with each other.例文帳に追加
本発明のポリ−γ−L−グルタミン酸架橋体は、ポリ−γ−L−グルタミン酸分子同士の架橋構造を有する。 - 特許庁
The hydrogel has a structure wherein the second polymer permeates into a crosslinked network structure of fine particles including the first polymer having the crosslinked network structure.例文帳に追加
架橋網目構造を有する第1のポリマーを含む微粒子の架橋網目構造に第2のポリマーが侵入した構造を有するハイドロゲル、また下記の工程を含むハイドロゲルの製造方法。 - 特許庁
意味 | 例文 (330件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「crosslinked structure」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |