「判ずる」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 判ずるの意味・解説 > 判ずるに関連した英語シソーラス

判ずるに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

(競争)の結果を決定する

determine the result of (a competition)

判じる, 審判, 判断, 裁く, 判ずる, 審査, 判定, ジャッジ

詳しく見る

本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる

evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of

鑑定, 価値付ける, 踏む, 値踏み, 品評, 計測, 査定, 位置付, 量る, 位置付け, 測る, 測算, 実測, 品定, 評価, 品定め, 判ずる, 位置づける, 価値判断, 品さだめ, 評定, 品隲, 価値づける, 計る, 換価, 測量, 位置づけ, 見立てる, 値打ち, 測定, 値踏, 格付け

詳しく見る

裁判のときに、裁判官として告発する、訴訟事件を審理する、または開廷する

put on trial or hear a case and sit as the judge at the trial of

判じる, 裁する, 裁決, 審理, 裁く, 判ずる, 裁断, ジャッジ

詳しく見る

「(競争)の結果を決定する」という意味の類語

判じる, 審判, 判断, 裁く, 判ずる, 審査, 判定, ジャッジ

judge

この場合の「判じる, 審判, 判断, 裁く, 判ずる, 審査, 判定, ジャッジ」の意味

determine the result of (a competition)

(競争)の結果を決定する

上位語

解決, 片付ける, かた付ける, 済ませる, 済せる, 済ます, 片づける

下位語

審判

「本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる」という意味の類語

鑑定, 価値付ける, 踏む, 値踏み, 品評, 計測, 査定, 位置付, 量る, 位置付け, 測る, 測算, 実測, 品定, 評価, 品定め, 判ずる, 位置づける, 価値判断, 品さだめ, 評定, 品隲, 価値づける, 計る, 換価, 測量, 位置づけ, 見立てる, 値打ち, 測定, 値踏, 格付け

value、 measure、 assess、 valuate、 appraise、 evaluate

この場合の「鑑定, 価値付ける, 踏む, 値踏み, 品評, 計測, 査定, 位置付, 量る, 位置付け, 測る, 測算, 実測, 品定, 評価, 品定め, 判ずる, 位置づける, 価値判断, 品さだめ, 評定, 品隲, 価値づける, 計る, 換価, 測量, 位置づけ, 見立てる, 値打ち, 測定, 値踏, 格付け」の意味

evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of

本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる

「本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる」の意味で使われる「鑑定, 価値付ける, 踏む, 値踏み, 品評, 計測, 査定, 位置付, 量る, 位置付け, 測る, 測算, 実測, 品定, 評価, 品定め, 判ずる, 位置づける, 価値判断, 品さだめ, 評定, 品隲, 価値づける, 計る, 換価, 測量, 位置づけ, 見立てる, 値打ち, 測定, 値踏, 格付け」の例文

I will have the family jewels appraised by a professional

私は家族の宝石をプロによって評価させるでしょう

access all the factors when taking a risk

危機を受け入れるときにはすべての要因に接触する

上位語

鑑定, 品評, 判断, 評する, 品定, 評価, 品定め, 価値判断, 品さだめ, 判定, 評定, 品隲, 価値づける, ジャッジ

下位語

採点, 価値付ける, 評する, 評価, 見る, 評定, 価値づける, 再評価, 検閲, 称揚, 讃する, 嘉賞, 讃美, 礼讚, 称讃, 賞揚, 賛称する, 賞する, 讃称する, 褒賞, 讃賞, 礼讃, 論賛, 称賛, 礼賛, 称美, 讚美, 誉める, 賛美, 褒める, 賛える, 賞賛, 賞美, 賛する, 讃える, 賞讃, 誉め称える, 褒め称える, 讚する, 褒めたたえる, 讚称する

「裁判のときに、裁判官として告発する、訴訟事件を審理する、または開廷する」という意味の類語

判じる, 裁する, 裁決, 審理, 裁く, 判ずる, 裁断, ジャッジ

try、 judge、 adjudicate

この場合の「判じる, 裁する, 裁決, 審理, 裁く, 判ずる, 裁断, ジャッジ」の意味

put on trial or hear a case and sit as the judge at the trial of

裁判のときに、裁判官として告発する、訴訟事件を審理する、または開廷する

「裁判のときに、裁判官として告発する、訴訟事件を審理する、または開廷する」の意味で使われる「判じる, 裁する, 裁決, 審理, 裁く, 判ずる, 裁断, ジャッジ」の例文

The football star was tried for the murder of his wife

そのフットボールスターは妻の殺害で裁判にかけられた

The judge tried both father and son in separate trials

判事は別個の裁判で父と子を裁判にかけた

上位語

思い定める, 決める, 決断, 決意, 決心, 決する, 決定


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS