「様式」に関連した英語シソーラスの一覧(07066659-n) - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 様式の意味・解説 > 様式に関連した英語シソーラス

様式に関連する類語の詳細

流儀, スタイル, 型, 様式, 表現方法, 表現スタイル, 手法, 作風

expressive style、 style

この場合の「流儀, スタイル, 型, 様式, 表現方法, 表現スタイル, 手法, 作風」の意味

a way of expressing something (in language or art or music etc.) that is characteristic of a particular person or group of people or period

個人、グループあるいは時代に特有の(言語、芸術、音楽などによる)表現方法

「個人、グループあるいは時代に特有の(言語、芸術、音楽などによる)表現方法」の意味で使われる「流儀, スタイル, 型, 様式, 表現方法, 表現スタイル, 手法, 作風」の例文

all the reporters were expected to adopt the style of the newspaper

すべての記者は新聞のスタイルに従った記事を書くことを求められた

上位語

通信, 聯絡, 交通, コミュニケーション, 連絡, コミュニケイション, コミニュケーション

下位語

たとえ話, 分析, ブラックユーモア, 趣向, 技巧, 能弁, 能辯, 口弁, 雄弁, 弁才, 単調さ, 表明, 表白, 表出, レトリック, 絢爛さ, 大言壮語, 壮言大語, 長大, 隠語, ジャーゴン, 話し方, 言振り, 弁口, 言い方, 話方, 舌端, 物言, 話法, 舌頭, 言振, 言い様, 物言い, 言様, 弁舌, 言い振り, 言いぶり, 声遣, 言まえ, 言いよう, 言い前, 口振り, 口前, 言っ振り, 言いっ振り, 言いっぷり, 言いまえ, 声遣い, 言っ振, 音楽のジャンル一覧, ペーソス, 散文, 自己表現, 簡約, 口回, 調子, 冗漫さ, 多弁, ジャンル, ポエトリー, 尊詠, 詩趣, 篇什, 詩歌, ポエジー, 詩情, 高詠,

被包含領域(カテゴリ)

口先, , 言い方, , ラング, 物言, 辞遣い, 用語, 言葉, 物言い, 口跡, , 声遣, 言いよう, 言葉遣い, 口説, ランゲージ, , 言葉づかい, 言語, 言の葉, 口気, 国語, 声遣い, 言辞, 言詞, 芸術, アート, 作物, 工芸, 笛竹, , ミュージック, 音楽

様式の類語一覧に戻る

  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS