「色彩」に関連した英語シソーラスの一覧(04677952-n) - Weblio英語類語検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 色彩の意味・解説 > 色彩に関連した英語シソーラス

色彩に関連する類語の詳細

色, 色つや, 色彩, 風情, カラー, 色合い, 呈色, 外観, 趣, 色艶

semblance、 colour、 gloss、 color

この場合の「色, 色つや, 色彩, 風情, カラー, 色合い, 呈色, 外観, 趣, 色艶」の意味

an outward or token appearance or form that is deliberately misleading

故意にまぎらわしい、表面的であるか形だけの外見または形

「故意にまぎらわしい、表面的であるか形だけの外見または形」の意味で使われる「色, 色つや, 色彩, 風情, カラー, 色合い, 呈色, 外観, 趣, 色艶」の例文

he hoped his claims would have a semblance of authenticity

彼のクレームは本物への類似性があることを彼は希望した

he tried to give his falsehood the gloss of moral sanction

彼は自分の過ちに対して道徳の拘束力があるという見せかけを取り繕うとした

the situation soon took on a different color

状況はすぐに違った色合いをもった

上位語

風姿, 風付き, 相好, 形振り, 身なり, 形姿, 形相, 粧い, 姿, 装い, 見映え, , 外形, 外面, 風貌, 恰好, 姿容, 見た目, 見掛, 格好, 表面, 外観, 見栄え, , 体裁, 風袋, , 見せ掛け, 形貌, 見て呉れ, 風采, ルックス, 見栄, 見掛け, 風骨, 見せかけ, 仮象, , 表構, 容姿, 表構え, 風体, うわべ, 見かけ, 見映, 外見

下位語

見せ掛, 見せ掛け, 見せかけ, うわべ, 仮面, 化の皮, 仮装, カムフラージュ, 化け, 化けの皮, 変装, カモフラージュ, 粉飾, 擬装, 扮装, カモフラージ, 偽装, 矯飾, 事実らしさ, 真実味, 迫真

色彩の類語一覧に戻る

  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS