1016万例文収録!

「"密二"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "密二"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"密二"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

この頃『弁顕密二教論』を著している。例文帳に追加

Around this time, he wrote "Ben Kenmitsu Nikyo Ron."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

透孔付き水密二重管とその製造方法および該透孔付き水密二重管を用いた観察窓付き熱交換型燃焼筒例文帳に追加

WATERTIGHT DOUBLE PIPE HAVING THROUGH HOLE AND MANUFACTURE THEREOF, AND HEAT EXCHANGE TYPE COMBUSTION CYLINDER HAVING MONITOR WINDOW EMPLOYING WATERTIGHT DOUBLE PIPE HAVING THROUGH HOLE - 特許庁

初め伝教大師円仁につき、円仁の死後は遍照に師事して顕密二教(顕教と教)のほか戒・悉曇(しったん)を学んだ。例文帳に追加

He studied Kenmitsu Buddhism (Exoteric Buddhism and Esoteric Buddhism), kai (precept) and siddham (Sanskrit) initially under Dengyo Daishi Ennin and after his death, under Hensho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

空海の著作、秘曼荼羅十住心論(ひみつまんだらじゅうじゅうしんろん)(「十住心論・じゅうじゅうしんろん)・「秘蔵宝鑰」(ひぞうほうやく)・「辦顕密二教論」(べんけんみつにきょうろん)・「即身成仏義」(そくしんじょうぶつぎ)・「声字実相義」(しょうじじっそうぎ)・「吽字義」(うんじぎ)なども論疏としている。例文帳に追加

The following works of Kukai are considered to be ronso: 'Himitsu-Mandala-Jujushinron (Jujushinron),' 'Hizo-Hoyaku,' 'Benkenmitsu-Nikyoron,' 'Sokushinjobutsu-gi,' 'Shojijisso-gi,' 'Un-jigi' and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS