1016万例文収録!

「"条約批准"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "条約批准"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"条約批准"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

条約批准の段階に至っても、朝鮮側の関心事は体面的なものであった。例文帳に追加

Even at the stage of treaty ratification, Korea was only interested in their honor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メートル条約批准後、メートルを基準にして1升=約1.8039リットルと定められたので、1石は約180.39リットルということになる。例文帳に追加

After the ratification of the treaty of the meter, 1 sho was set to be about 1.8039 liters based on a meter; and therefore 1 koku was about 180.39 liters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メートル条約批准後に制定された度量衡法で、メートル法に基づいて1尺が(10/33)メートルと定められた。例文帳に追加

In the Weights and Measures Act enacted after the ratification of the treaty of the meter, 1 shaku (a length unit) was set at 10 over 33 meter based on the metric system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

各加盟国が国内法に基づき批准を行うこととなったが、仏、蘭の欧州憲法条約批准に係る国民投票で否決されたことを受け、2005年6月の欧州理事会(EU首脳会議)では、2006年11月1日とされていた欧州憲法の発効期限を延期することで合意した。例文帳に追加

Each such member state was then to ratify such Treaty subject to its domestic laws, but referendums on the ratification of such Treaty in France and the Netherlands, respectively, rejected such ratification. Accordingly, at the European Council (EU Summit) held in June 2005, it was agreed that the effective date for the Constitution of Europe, which was set to be November 1, 2006, would be delayed. - 経済産業省


索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS