1016万例文収録!

「ラムダ遺伝子」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ラムダ遺伝子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ラムダ遺伝子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3



例文

原核細胞内で複製可能な複製開始点およびラムダファージのレポーター遺伝子を含む遺伝子を導入したことを特徴とする、突然変異検出用トランスジェニックラット。例文帳に追加

The transgenic rat for detecting mutation is characterized by introducing a gene including a replicator and a reporter gene of a lambda phage, wherein the replicator can be replicated in a prokaryotic cell. - 特許庁

アラビノースによって誘導されるプローモーターと、ラムダ(λ)−レッド(red)組替えに関与するタンパク質をコーディングする遺伝子と、ラムノースによって誘導されるプローモーターと、I−SceI制限酵素をコーディングする遺伝子と、を含む染色体特定部位除去用の組替えベクターで、既存方法に比べてより簡便で迅速に、選別マーカーを残さずに、微生物内特定遺伝子を連続的に除去することができる。例文帳に追加

The recombinant vector for removing a chromosome specific site includes a promotor induced by arabinose, a promoter induced by rhamnose, a gene encoding a protein participating in a lambda (λ)-red recombination, and a gene encoding an I-SceI restriction enzyme, and continuously removes a specific gene in a microorganism more simply and quickly than an existing method without leaving a selection marker. - 特許庁

例文

原核生物にとって異種であるポリペプチドを産するためのベクターが、(1)遺伝子内転写終結を阻害する抗−終結核酸と非−ラムダプロモーター、及び(2)核酸から産せられた抗−終結タンパク質と結合するためのRNA認識部位が、ポリペプチドをコードするRNAの5’に位置している、非−ラムダプロモーターを有するポリペプチドをコードするRNAを含んでなるベクターからなる。例文帳に追加

Disclosed are vectors for producing a polypeptide heterologous to prokaryotes comprising (1) anti-termination nucleic acid that inhibits intragenic transcription termination with a non-lambda promoter therefor, and (2) RNA encoding the polypeptide with a non-lambda promoter therefor, wherein an RNA recognition site for binding anti-termination protein produced from the nucleic acid is located 5' of the RNA encoding the polypeptide. - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS