1016万例文収録!

「Headnote」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Headnoteの意味・解説 > Headnoteに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Headnoteを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3



例文

Then, Toshiie is said to have refused to put it on saying as follows (the headnote of Night Stories of Lord Toshiie, Koshindo Sosho [Koshindo Collection]). 例文帳に追加

すると利家は、次のように言って着るのを拒んだという(古心堂叢書利家公夜話首書)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many characteristics of Eiri Genji monogatari were generally preserved in the printed books of The Tale of Genji which were published subsequently such as "Shusho Genji monogatari" (Tale of Genji with Headnote), "Kogetsu-sho Commentary," and so on, and it became the basic form for many printed books of The Tale of Genji since then. 例文帳に追加

絵入源氏物語の持つ多くの特徴は、これ以後に出た源氏物語の版本である『首書源氏物語』や『湖月抄』などでも概ね踏襲されており、これ以後の多くの源氏物語の版本の基本的な形となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Printed books such as 'The Tale of Genji with illustrations,' 'Shusho (headnote) The Tale of Genji,' and 'Kogetsu-sho Commentary of The Tale of Genji' were the mixed text of the 'Aobyoshibon' line of the Sanjonishi family in a broad sense, which was the most dominant in those days, along with 'Kawachibon' and 'Beppon.' 例文帳に追加

「絵入源氏物語」、「首書源氏物語」、「源氏物語湖月抄」といった版本の本文は当時最も有力であった広い意味での「青表紙本」系統の三条西家系統の本文にさらに「河内本」や「別本」からの混入が見られる本文であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS