1016万例文収録!

「activated b cell」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > activated b cellに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

activated b cellの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

Then, it is indicated that the fraction remaining unadsorbed on the activated carbon contains B-cell proliferation active substance and an IgG1 antibody production induction active substance, and the fraction adsorbed on the activated carbon contains B-cell proliferation suppression active substance and an IgE production suppression active substance.例文帳に追加

このとき、活性炭非吸着画分には、B細胞増殖活性及びIgG1抗体産生誘導活性が含まれ、活性炭吸着画分には、B細胞増殖抑制活性及びIgE産生抑制活性が含まれていることが示唆された。 - 特許庁

When DLBCL is classified into four subgroups by combining a conventional germinal center B cell-like DLBCL with activated B cell-like DLBCL, it was found that CD5+typeDLBCL and activated B cell-like DLBCL exhibit significantly poor prognosis, compared with the other three groups.例文帳に追加

また、従来の胚中心B細胞様DLBCL及び活性化B細胞様DLBCLの分類と組み合わせることにより、DLBCLを4つのサブグループに分類すると、CD5+タイプDLBCLかつ活性化B細胞様DLBCLは、その他の3つのグループに比較すると、有意に予後不良であることがわかった。 - 特許庁

The detection of the presence or the intensity of the immunoreaction conserned in an immunocell such as a mast cell, a basophil, an eosinophil, a neutrophil, a T cell, a B cell, a monocyte or a macrophage is measured by intensity of active oxygen species generated when the immunocell is activated.例文帳に追加

肥満細胞、好塩基球、好酸球、好中球、T細胞、B細胞、単球又はマクロファージ等の免疫細胞が関与する免疫反応の有無の検出又は強度を、これらの免疫細胞が活性化される際に産生する活性酸素種の強度によって測定する。 - 特許庁

例文

This medicinal composition for treating renal hepatitis caused by hepatitis virus comprises a combination of (a) at least one polypeptide sequence having one or several antigenic T cell activated epitopes of hepatitis virus and (b) a carrier capable of exhibiting the epitope sequence (a) and the polypeptide sequence (a) is bounded to the carrier (b) by covalent bond or hydrophobic bond.例文帳に追加

肝炎ウイルスにより惹起される慢性肝炎治療用医薬組成物であって、a)前記肝炎ウイルスの1または複数の抗原性T細胞活性化エピトープを有する少なくとも1つのポリペプチド配列と、b)エピトープ配列a)を提示することができる担体、との組合せを含んで成り、前記ポリペプチド配列a)が共有結合または疎水結合により担体b)に結合されることを特徴とする医薬組成物。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS