研究社 新和英中辞典

研究社

さわやか 爽やか

さわやかな

fresh; refreshing; bracing; 【形式ばった表現】 invigorating

声のclear

弁舌の〉 fluent; 【形式ばった表現】 eloquent

さわやかな

a crisp morning

気分さわやかになる

feel refreshed.

調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

爽やか

「爽やか」の英語

fresh, refreshing, crisp

fresh

freshのニュアンス

「fresh」という単語は、何かが新鮮であること、または清潔で未使用の状態を指す場合に使用される。自然の風や食べ物、感覚に関して使われることが多く、新鮮な空気や食材を思い起こさせる表現である。

freshと一緒に使われやすい単語・表現

  • air(空気)
  • ingredients(食材)
  • scent(香り)

freshの例文

  • The morning air is so fresh here.(ここの朝の空気はとても新鮮だ。)
  • Use fresh ingredients for the best flavor.(最高の味を得るために新鮮な食材を使いなさい。)
  • I love the fresh scent of laundry.(洗濯物の爽やかな香りが好きだ。)

refreshing

refreshingのニュアンス

「refreshing」という表現は、気分をリフレッシュさせるような、活力を与えるさわやかさを表す際に用いられる。特に暑い日に冷たい飲み物を飲んだ時や、新しいアイデアに触れた時の感覚を表現するのに適している。

refreshingと一緒に使われやすい単語・表現

  • drink(飲み物)
  • idea(アイデア)
  • change(変化)

refreshingの例文

  • A cold beer on a hot day is incredibly refreshing.(暑い日に冷たいビールは信じられないほど爽やかだ。)
  • His perspective on the issue was quite refreshing.(彼のその問題に対する見方はとても新鮮だった。)
  • The breeze from the ocean is always refreshing.(海からのそよ風はいつも心地よい。)

crisp

crispのニュアンス

「crisp」という言葉は、鮮明で清々しい感じを伝える際に使われる。秋の空気やサラダの新鮮な野菜、音質がはっきりしていることなど、はっきりとした感覚を表すのに適している。

crispと一緒に使われやすい単語・表現

  • air(空気)
  • vegetables(野菜)
  • sound(音)

crispの例文

  • The autumn air is crisp and invigorating.(秋の空気は爽やかで活気づける。)
  • These vegetables are really crisp and fresh.(これらの野菜は本当にシャキシャキして新鮮だ。)
  • The sound from the new speakers is very crisp.(新しいスピーカーからの音はとてもクリアだ。)

JMdict

EDRDG

爽やか

Weblio専門用語対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

爽やか

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

閲覧履歴

全履歴クリア

爽やか
Tomu
単語帳に追加

爽やかのページの著作権