Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Kinemacolor

キネマカラー
キネマカラー(Kinemacolor)はイギリスの映画撮影技師ジョージ・アルバート・スミスによって1906年に発明されたカラー映画技術である
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Wiktionary英語版

出典:Wiktionary

Kinemacolor

出典:『Wiktionary』 (2012/11/01 22:03 UTC 版)

固有名詞

Kinemacolor

  1. (dated) An early colour motion picture process, used commercially from 1908 to 1914, which photographed and projected a black-and-white film behind alternating red and green filters.

参考

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

Kinemacolor

出典:『Wikipedia』 (2011/04/26 13:19 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

Kinemacolor was the first successful color motion picture process, used commercially from 1908 to 1914. It was invented by George Albert Smith of Brighton, England in 1906. He was influenced by the work of William Norman Lascelles Davidson. It was launched by Charles Urban's Urban Trading Co. of London in 1908. From 1909 on, the process was known as Kinemacolor. It was a two-color additive color process, photographing and projecting a black-and-white film behind alternating red and cyan filters.

閲覧履歴

全履歴クリア

kinemacolor
単語帳に追加

kinemacolorのページの著作権