利巧に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
特に高度に思考と理性の能力を持つ
having the capacity for thought and reason especially to a high degree
利巧, 英明, 賢しい, 利根, 利発, 明敏, インテリジェント, 賢明, 聡慧, 悧巧, 賢い, 利口, 悧発, 怜悧, 聡明, 穎悟, 明達
詳細
持っているかきわだったそばに変わって印象的な知性
having or marked by unusual and impressive intelligence
利巧, 俊邁, 利発, 才気煥発, 悧巧, 利口, 悧発, 俊秀
詳細
学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる
characterized by quickness and ease in learning
利巧, 賢しい, 利根, 利発, 明敏, 賢明, 英悟, 悧巧, 賢い, 利口, 悧発, 俊秀, 聡い, 聡明
詳細
知恵または認識によって所有している、または引き起こされる
having or prompted by wisdom or discernment
利巧, 賢しい, 利発, 賢明, 聡慧, 悧巧, 賢い, 利口, 怜悧, 穎悟, 明達, 明哲
詳細
利益
benefit
利巧, 利益, 利得, 悧巧, 益, ため
詳細
思慮深く分別があるという特質
the quality of being prudent and sensible
利巧, 聰明, 英明, 利口さ, 利発, 明哲さ, 悧巧さ, 聡慧, 聡明さ, 堅実, 賢さ, 悧巧, 大賢, 悧発, 俐発, 賢, 賢明さ, 聡明, 明達, 明哲, 怜悧さ, 利巧さ
詳細
知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力
ability to apply knowledge or experience or understanding or common sense and insight
利巧, 聰明, 英明, 悟性, 分別, 利口さ, 別ち, 智, 智恵, 知力, 悧巧さ, 智識, 知, 聡慧, 知識, 叡知, 聡明さ, 分ち, 分かち, 般若, 賢さ, 悧巧, 賢慮, 大賢, 俐発, 賢, 才気, 睿智, 賢明さ, 聡明, 叡智, 智慧, 才力, 明達, 知恵, 英知, 明哲, 怜悧さ, 利巧さ
詳細

「特に高度に思考と理性の能力を持つ」という意味の類語

利巧, 英明, 賢しい, 利根, 利発, 明敏, インテリジェント, 賢明, 聡慧, 悧巧, 賢い, 利口, 悧発, 怜悧, 聡明, 穎悟, 明達

intelligent

この場合の「利巧, 英明, 賢しい, 利根, 利発, 明敏, インテリジェント, 賢明, 聡慧, 悧巧, 賢い, 利口, 悧発, 怜悧, 聡明, 穎悟, 明達」の意味
  • having the capacity for thought and reason especially to a high degree

    特に高度に思考と理性の能力を持つ

「特に高度に思考と理性の能力を持つ」の意味で使われる「利巧, 英明, 賢しい, 利根, 利発, 明敏, インテリジェント, 賢明, 聡慧, 悧巧, 賢い, 利口, 悧発, 怜悧, 聡明, 穎悟, 明達」の例文
  • is there intelligent life in the universe?

    宇宙の中に知的生命体がいますか?

  • an intelligent question

    知的な質問

「持っているかきわだったそばに変わって印象的な知性」という意味の類語

利巧, 俊邁, 利発, 才気煥発, 悧巧, 利口, 悧発, 俊秀

brainy、 brilliant、 smart as a whip

この場合の「利巧, 俊邁, 利発, 才気煥発, 悧巧, 利口, 悧発, 俊秀」の意味
  • having or marked by unusual and impressive intelligence

    持っているかきわだったそばに変わって印象的な知性

「持っているかきわだったそばに変わって印象的な知性」の意味で使われる「利巧, 俊邁, 利発, 才気煥発, 悧巧, 利口, 悧発, 俊秀」の例文
  • some men dislike brainy women

    頭のいい女性が嫌いな男性もいる

  • a brilliant mind

    才気

  • a brilliant solution to the problem

    問題へのすばらしい解決策

「学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる」という意味の類語

利巧, 賢しい, 利根, 利発, 明敏, 賢明, 英悟, 悧巧, 賢い, 利口, 悧発, 俊秀, 聡い, 聡明

smart、 bright

この場合の「利巧, 賢しい, 利根, 利発, 明敏, 賢明, 英悟, 悧巧, 賢い, 利口, 悧発, 俊秀, 聡い, 聡明」の意味
  • characterized by quickness and ease in learning

    学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる

「学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる」の意味で使われる「利巧, 賢しい, 利根, 利発, 明敏, 賢明, 英悟, 悧巧, 賢い, 利口, 悧発, 俊秀, 聡い, 聡明」の例文
  • some children are brighter in one subject than another

    1つの科目において他の子供よりも利口な子供もいる

  • smart children talk earlier than the average

    賢い子供は、普通に比べ早く話すようになる

「知恵または認識によって所有している、または引き起こされる」という意味の類語

利巧, 賢しい, 利発, 賢明, 聡慧, 悧巧, 賢い, 利口, 怜悧, 穎悟, 明達, 明哲

wise

この場合の「利巧, 賢しい, 利発, 賢明, 聡慧, 悧巧, 賢い, 利口, 怜悧, 穎悟, 明達, 明哲」の意味
  • having or prompted by wisdom or discernment

    知恵または認識によって所有している、または引き起こされる

「知恵または認識によって所有している、または引き起こされる」の意味で使われる「利巧, 賢しい, 利発, 賢明, 聡慧, 悧巧, 賢い, 利口, 怜悧, 穎悟, 明達, 明哲」の例文
  • a wise leader

    賢明な指導者

  • a wise and perceptive comment

    賢明で敏感なコメント

「利益」という意味の類語

利巧, 利益, 利得, 悧巧, 益, ため

good

この場合の「利巧, 利益, 利得, 悧巧, 益, ため」の意味
  • benefit

    利益

「利益」の意味で使われる「利巧, 利益, 利得, 悧巧, 益, ため」の例文
  • for your own good

    あなた自身のために

  • what's the good of worrying?

    心配することの利点はなんですか?

下位語

公益

「思慮深く分別があるという特質」という意味の類語

利巧, 聰明, 英明, 利口さ, 利発, 明哲さ, 悧巧さ, 聡慧, 聡明さ, 堅実, 賢さ, 悧巧, 大賢, 悧発, 俐発, 賢, 賢明さ, 聡明, 明達, 明哲, 怜悧さ, 利巧さ

soundness、 wisdom、 wiseness

この場合の「利巧, 聰明, 英明, 利口さ, 利発, 明哲さ, 悧巧さ, 聡慧, 聡明さ, 堅実, 賢さ, 悧巧, 大賢, 悧発, 俐発, 賢, 賢明さ, 聡明, 明達, 明哲, 怜悧さ, 利巧さ」の意味
  • the quality of being prudent and sensible

    思慮深く分別があるという特質

「知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力」という意味の類語

利巧, 聰明, 英明, 悟性, 分別, 利口さ, 別ち, 智, 智恵, 知力, 悧巧さ, 智識, 知, 聡慧, 知識, 叡知, 聡明さ, 分ち, 分かち, 般若, 賢さ, 悧巧, 賢慮, 大賢, 俐発, 賢, 才気, 睿智, 賢明さ, 聡明, 叡智, 智慧, 才力, 明達, 知恵, 英知, 明哲, 怜悧さ, 利巧さ

sapience、 wisdom

この場合の「利巧, 聰明, 英明, 悟性, 分別, 利口さ, 別ち, 智, 智恵, 知力, 悧巧さ, 智識, 知, 聡慧, 知識, 叡知, 聡明さ, 分ち, 分かち, 般若, 賢さ, 悧巧, 賢慮, 大賢, 俐発, 賢, 才気, 睿智, 賢明さ, 聡明, 叡智, 智慧, 才力, 明達, 知恵, 英知, 明哲, 怜悧さ, 利巧さ」の意味
  • ability to apply knowledge or experience or understanding or common sense and insight

    知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License