取扱うに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
口頭で、あるいは何か芸術的な表現で行う
act on verbally or in some form of artistic expression
取りあつかう, 扱う, 取扱う, 取り扱う
詳細
手で触り、持ち上げまたはつかむ
touch, lift, or hold with the hands
取りあつかう, 持扱う, 持ちあつかう, 弄る, 取る, 取扱う, 取り扱う, 持ち扱う
詳細
その任にある、それとして動く、あるいは処理する
be in charge of, act on, or dispose of
取りあつかう, 取回す, 持扱う, 切りまわす, 繰りまわす, 切回す, くり回す, 繰廻す, 切盛り, とり仕切る, 取り廻す, 繰り回す, 扱う, 対処, 持て扱う, 取りまわす, 処する, とり回す, 取扱う, 繰り廻す, 取り扱う, 切廻す, 取廻す, 切り回す, 繰回す, とり捌く, 持ち扱う, 持てあつかう, 処す, 切り廻す, 切り盛り, 取り回す, 切盛
詳細
ある方法で交わる
interact in a certain way
取りあつかう, 遇する, 持扱う, 仕向ける, 持成す, 扱う, 取扱う, あたる, 取り扱う, あしらう, もてなす, 持てなす, 持ち扱う, 仕向る
詳細

「口頭で、あるいは何か芸術的な表現で行う」という意味の類語

取りあつかう, 扱う, 取扱う, 取り扱う

address、 deal、 plow、 treat、 cover、 handle

この場合の「取りあつかう, 扱う, 取扱う, 取り扱う」の意味
  • act on verbally or in some form of artistic expression

    口頭で、あるいは何か芸術的な表現で行う

「口頭で、あるいは何か芸術的な表現で行う」の意味で使われる「取りあつかう, 扱う, 取扱う, 取り扱う」の例文
  • This book deals with incest

    この本は近親相姦をテーマにしている

  • The course covered all of Western Civilization

    そのコースは西洋文明のすべてを扱っていた

  • The new book treats the history of China

    新しい本は中国の歴史について書いている

「手で触り、持ち上げまたはつかむ」という意味の類語

取りあつかう, 持扱う, 持ちあつかう, 弄る, 取る, 取扱う, 取り扱う, 持ち扱う

palm、 handle

この場合の「取りあつかう, 持扱う, 持ちあつかう, 弄る, 取る, 取扱う, 取り扱う, 持ち扱う」の意味
  • touch, lift, or hold with the hands

    手で触り、持ち上げまたはつかむ

「手で触り、持ち上げまたはつかむ」の意味で使われる「取りあつかう, 持扱う, 持ちあつかう, 弄る, 取る, 取扱う, 取り扱う, 持ち扱う」の例文
  • Don't handle the merchandise

    商品に触れないで下さい

「その任にある、それとして動く、あるいは処理する」という意味の類語

取りあつかう, 取回す, 持扱う, 切りまわす, 繰りまわす, 切回す, くり回す, 繰廻す, 切盛り, とり仕切る, 取り廻す, 繰り回す, 扱う, 対処, 持て扱う, 取りまわす, 処する, とり回す, 取扱う, 繰り廻す, 取り扱う, 切廻す, 取廻す, 切り回す, 繰回す, とり捌く, 持ち扱う, 持てあつかう, 処す, 切り廻す, 切り盛り, 取り回す, 切盛

deal、 care、 manage、 handle

この場合の「取りあつかう, 取回す, 持扱う, 切りまわす, 繰りまわす, 切回す, くり回す, 繰廻す, 切盛り, とり仕切る, 取り廻す, 繰り回す, 扱う, 対処, 持て扱う, 取りまわす, 処する, とり回す, 取扱う, 繰り廻す, 取り扱う, 切廻す, 取廻す, 切り回す, 繰回す, とり捌く, 持ち扱う, 持てあつかう, 処す, 切り廻す, 切り盛り, 取り回す, 切盛」の意味
  • be in charge of, act on, or dispose of

    その任にある、それとして動く、あるいは処理する

「その任にある、それとして動く、あるいは処理する」の意味で使われる「取りあつかう, 取回す, 持扱う, 切りまわす, 繰りまわす, 切回す, くり回す, 繰廻す, 切盛り, とり仕切る, 取り廻す, 繰り回す, 扱う, 対処, 持て扱う, 取りまわす, 処する, とり回す, 取扱う, 繰り廻す, 取り扱う, 切廻す, 取廻す, 切り回す, 繰回す, とり捌く, 持ち扱う, 持てあつかう, 処す, 切り廻す, 切り盛り, 取り回す, 切盛」の例文
  • I can deal with this crew of workers

    私は労働者のこの乗組員とやっていくことが出来る

  • This blender can't handle nuts

    このミキサーはナッツは取り扱いできない

  • She managed her parents' affairs after they got too old

    両親が年をとった後、彼女は、彼らの仕事を管理した

「ある方法で交わる」という意味の類語

取りあつかう, 遇する, 持扱う, 仕向ける, 持成す, 扱う, 取扱う, あたる, 取り扱う, あしらう, もてなす, 持てなす, 持ち扱う, 仕向る

do by、 treat、 handle

この場合の「取りあつかう, 遇する, 持扱う, 仕向ける, 持成す, 扱う, 取扱う, あたる, 取り扱う, あしらう, もてなす, 持てなす, 持ち扱う, 仕向る」の意味
  • interact in a certain way

    ある方法で交わる

「ある方法で交わる」の意味で使われる「取りあつかう, 遇する, 持扱う, 仕向ける, 持成す, 扱う, 取扱う, あたる, 取り扱う, あしらう, もてなす, 持てなす, 持ち扱う, 仕向る」の例文
  • Do right by her

    彼女によくしてくれ

  • Treat him with caution, please

    彼を注意深く扱ってください

  • Handle the press reporters gently

    マスコミレポーターをもっと優しく扱ってください

上位語

交流


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License