含むに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
全体を作るか、全体の一部を作る
make into a whole or make part of a whole
取り込む, 綜合, 統べる, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 総合, 統括, 含む, 統制, 組み入れる, 一体化, 取り入れる, 統合, 合同, 合併, 総べる, 盛りこむ, 合体
詳細
集める、または収集する
collect or gather
含む
詳細
包含するか、含む
include or contain
取り込む, 含有, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 含む, 蔵する, 組み入れる, 取り入れる, 内包, 包含, 包蔵, 盛りこむ
詳細
範囲に含む
include in scope
網羅, 含む, カバー, 包含, わたる
詳細
部分としてある、の中から作られた
have as a part, be made up out of
含有, 含む, 内包, 包含, 包容, 包蔵
詳細
要素として含む
contain as a part
含める, 含む, 内包
詳細
必要な特徴として有する
have as a necessary feature
内含, 含む, 含蓄, 伴う, 内包, 包容, 包蔵
詳細
主要な特徴として持つ
have as a major characteristic
含有, 保有, 含む, 蔵する, 持つ
詳細

「全体を作るか、全体の一部を作る」という意味の類語

取り込む, 綜合, 統べる, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 総合, 統括, 含む, 統制, 組み入れる, 一体化, 取り入れる, 統合, 合同, 合併, 総べる, 盛りこむ, 合体

integrate、 incorporate

この場合の「取り込む, 綜合, 統べる, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 総合, 統括, 含む, 統制, 組み入れる, 一体化, 取り入れる, 統合, 合同, 合併, 総べる, 盛りこむ, 合体」の意味
  • make into a whole or make part of a whole

    全体を作るか、全体の一部を作る

「全体を作るか、全体の一部を作る」の意味で使われる「取り込む, 綜合, 統べる, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 総合, 統括, 含む, 統制, 組み入れる, 一体化, 取り入れる, 統合, 合同, 合併, 総べる, 盛りこむ, 合体」の例文
  • She incorporated his suggestions into her proposal

    彼女は、彼の提案を彼女の企画案に取り込んだ

「集める、または収集する」という意味の類語

含む

corral

この場合の「含む」の意味
  • collect or gather

    集める、または収集する

「集める、または収集する」の意味で使われる「含む」の例文
  • corralling votes for an election

    選挙の票を獲得する

「包含するか、含む」という意味の類語

取り込む, 含有, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 含む, 蔵する, 組み入れる, 取り入れる, 内包, 包含, 包蔵, 盛りこむ

comprise、 incorporate、 contain

この場合の「取り込む, 含有, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 含む, 蔵する, 組み入れる, 取り入れる, 内包, 包含, 包蔵, 盛りこむ」の意味
  • include or contain

    包含するか、含む

「包含するか、含む」の意味で使われる「取り込む, 含有, 組みこむ, 組込む, 組み込む, 含める, 組入れる, 織りこむ, 盛り込む, 含む, 蔵する, 組み入れる, 取り入れる, 内包, 包含, 包蔵, 盛りこむ」の例文
  • A totally new idea is comprised in this paper

    完全に新しい考えは、本論文に包括される

  • The record contains many old songs from the 1930's

    レコードには1930年代の多くの古い歌が入っている

「範囲に含む」という意味の類語

網羅, 含む, カバー, 包含, わたる

encompass、 comprehend、 embrace、 cover

この場合の「網羅, 含む, カバー, 包含, わたる」の意味
  • include in scope

    範囲に含む

「範囲に含む」の意味で使われる「網羅, 含む, カバー, 包含, わたる」の例文
  • This group encompasses a wide range of people from different backgrounds

    このグループには、異なる背景を持つ様々な人々がいる

  • this should cover everyone in the group

    これはグループ全員に及ぶべきである

「部分としてある、の中から作られた」という意味の類語

含有, 含む, 内包, 包含, 包容, 包蔵

include

この場合の「含有, 含む, 内包, 包含, 包容, 包蔵」の意味
  • have as a part, be made up out of

    部分としてある、の中から作られた

「部分としてある、の中から作られた」の意味で使われる「含有, 含む, 内包, 包含, 包容, 包蔵」の例文
  • The list includes the names of many famous writers

    リストは多くの有名な作家の名前を含んでいる

「要素として含む」という意味の類語

含める, 含む, 内包

involve

この場合の「含める, 含む, 内包」の意味
  • contain as a part

    要素として含む

「要素として含む」の意味で使われる「含める, 含む, 内包」の例文
  • Dinner at Joe's always involves at least six courses

    ジョーのところの夕食はいつも少なくとも6品から成る

「必要な特徴として有する」という意味の類語

内含, 含む, 含蓄, 伴う, 内包, 包容, 包蔵

involve、 imply

この場合の「内含, 含む, 含蓄, 伴う, 内包, 包容, 包蔵」の意味
  • have as a necessary feature

    必要な特徴として有する

「必要な特徴として有する」の意味で使われる「内含, 含む, 含蓄, 伴う, 内包, 包容, 包蔵」の例文
  • This decision involves many changes

    この決断は多くの変更を伴う

下位語

齎す, 齎らす

「主要な特徴として持つ」という意味の類語

含有, 保有, 含む, 蔵する, 持つ

hold

この場合の「含有, 保有, 含む, 蔵する, 持つ」の意味
  • have as a major characteristic

    主要な特徴として持つ

「主要な特徴として持つ」の意味で使われる「含有, 保有, 含む, 蔵する, 持つ」の例文
  • The novel holds many surprises

    小説は多くの驚きを提供する

  • The book holds in store much valuable advise

    本には多くの貴重なアドバイスが持ち合わせてある


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License