「とらえ方」を含む例文一覧(549)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>
  • 考えを変えると、神道と仏教という二つの宗教が日本に存在したと捉えるのではなく、渾然一体となった宗教が一つあったと捉えるほうが自然であるともいえる。
    From another point of view, it is more natural to assume that in Japan one religion has been created through a harmonious combination of Shinto and Buddhism than to consider the two have existed separately.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 戦後は、褌の着用を強制されていたことでの反発から旧軍隊の遺物の象徴のような存在として否定的なとらえ方をされるようになった。
    After the war, fundoshi came to be looked upon negatively as an existence just like a symbol of what the former army left behind, from the antipathy toward having been forced to wear it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 近世社会の仕組みが徐々にその姿をあらわすなかで、都市の多様な生活を描き、生命力にあふれた人間の心情と機微をとらえようとしたのが上文学であった。
    While the system of modern society was gradually appearing in the society, Kamigata literature described the diversified urban life and energetic human emotions and the subtleties of feeling.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 以上の理由から、鎌倉幕府の統治機構としての性格、あるいは成立時期というのもあくまで後世の、特に近代歴史学上のとらえ方の問題である。
    For these reasons, the character of the Kamakura Bakufu as a system of government or the time of its founding are both issues relating to the perceptions of subsequent generations, particularly within the field of modern history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 幕藩体制(ばくはんたいせい)とは、近世日本の社会体制のありを、幕府(征夷大将軍)と藩(大名)という封建制度的主従関係を基点にとらえた歴史学上の概念である。
    "Bakuhan-taisei" is a historical concept of social system of early modern Japan viewed basically from feudal homage between bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) (or seii-taishogun, literally "great general who subdues the barbarians) and han (domains) (or daimyo, meaning "feudal lords").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ゲーム機本体16にはゲームプレーヤー40の動きを捕らえる撮影装置10が固定されており、上記マークの並びを捕らえた画像38を、ゲーム機本体16に伝送する。
    A photographing device 10 for catching the movement of the game player 40 is fixed to a game machine body 16, thereby transmitting an image 38 of the mark arrangement to the game machine body 16. - 特許庁
  • 水洗器の使用者を確実にとらえることができる人工網膜センサを用いた水洗器における自動給水法および人工網膜センサを用いた水洗器における自動給水機構を提供すること。
    To provide an automatic water supplying method and an automatic water supplying mechanism for a washer using an artificial retina sensor capable of reliably grasping the user of the washer. - 特許庁
  • 時系列データに含まれる動的情報をとらえて、時系列データが所定のカテゴリに属するものであるか否かを判定することができる時系列データ判定法を提供する。
    To provide a time series data determination method that can determine whether or not time series data belong to a predetermined category by acquiring dynamic information included in the time series data. - 特許庁
  • 被写体を赤外線熱画像装置1でとらえ、画像処理装置2で配色して得られた赤外線画像データをリアルタイムでプロジェクター3に入力しこれを前面投射式で投射する。
    An infrared ray thermal image unit 1 captures an object, a projector 3 receives infrared ray image data obtained by color coordination by an image processing unit 2 in real time and projects the data by a front face projection system. - 特許庁
  • また、カメラまたはレーダで捕らえたターゲットからの距離が減少し、かつレーダで捕らえたターゲットからの受信レベルが減少していると判定した場合、該ターゲットが道路上静止物体であると判定する。
    When it is detected that the distance from the target caught by the camera or the radar decreases, and a receiving level from the target caught by the radar decreases, the target is judged as being a stationary on-road object. - 特許庁
  • 振動信号の周波数ごとの振幅の時間変化を求めることで、瞬時の振動を正確にとらえるとともに振動の変化状態を連続的に解析することができる回転体の振動監視法およびその装置を提供すること。
    To obtain a vibration monitoring method for rotary body and its device which can accurately grasp momentary vibration and continuously analyze the variation state of the vibration by finding time variation in amplitude by frequencies of a vibration signal. - 特許庁
  • 素子のボール配置パターンを基本パターンの合成としてとらえ、基本パターンを利用してボール検査を行うことにより、素子のどのようなボール配置パターンにも対応可能なボール検査法を提供するものである。
    To provide a ball inspection method which can correspond to any ball arrangement pattern of a device by inspecting balls with use of basic patterns assuming the ball arrangement pattern of the device as a synthetic of basic patterns. - 特許庁
  • 周期的運動体の異常診断法において、周期的運動体の発する基本周期およびその基本周期の整数倍の高調波成分に対応する狭帯域周波数領域をとらえる。
    In the abnormality diagnostic method for the periodic moving body, a fundamental cycle generated by the periodic moving body and a narrow- band frequency region corresponding to a harmonic component at an integral multiple of the fundamental cycle are captured. - 特許庁
  • 文書ベクトルの特徴をより明確にすることによって文書の類似性を正しくとらえることを可能とした文書検索処理装置、文書検索処理法、プログラム、及び記憶媒体を提供する。
    To provide a document retrieval processor by which the similarity of a document is correctly grasped by more clarifying the feature of a document vector, and to provide a document retrieval processing method, a program, and a recording medium. - 特許庁
  • 水洗器の使用者による使用動作を確実にとらえることができる給水装置における自動給水法および自動給水装置を提供すること。
    To provide an automatic water supply method for a water supply system capable of surely recognizing a flush of water made by a user in a flushing device, and an automatic water supply system. - 特許庁
  • 複数のユーザを的確に捉えることができ、ユーザの微小な変動に対しても的確にユーザを捉えることのできるセンシング制御装置およびセンシング制御法を提供することを目的とする。
    To provide a sensing controller and sensing control method capable of accurately catching a plurality of users and accurately catching a user even about a small variation of the user. - 特許庁
  • 教師の力量を学生の学習態度から査定する式として、学生の学習態度を電子的にとらえ、証明表を作成し教師の力量を改善せしめる。
    As a method of evaluating the ability of the teachers in terms of students' learning attitudes, students' leaning attitudes are electronically evaluated and certificates are created so as to improve the ability of the teachers. - 特許庁
  • また、地場企業の新規参入等が頻繁に行われる競争の激しい市場である一、規模の大きい成長市場であるため、一度的確に需要をとらえれば大きなメリットを得られる可能性がある。
    Also, it is a market of severe competition with high frequency of new entries by local companies, as well as a growing market of grand scale, and therefore,once they accurately pick up on the demand, companies stand a very good chance of gaining enormousmerits. - 経済産業省
  • 情報の流動に関しては、定量的な調査として地域間通話量に関するデータがあるものの、現在ではインターネットや携帯電話の普及によって、情報の受発信地域というとらえ方が難しくなっている。
    With regard to the flow of information, there are quantitative data regarding the amount of telephone calls made among regions. However, with the current spread of the Internet and cellular phones, it has become difficult to determine the areas in which information is being transmitted and received. - 経済産業省
  • この現象については当初米国経済に見られる変化として着目されたが、近年では主要先進国に広がっている現象としてとらえる見が多くなっている。
    This phenomenon was initially given attention as a change observed in the US economy, but in recent years, more people are of the view that it has spread to other major industrial countries.3 - 経済産業省
  • 標準・基準等によって事業活動に支障を来す企業もみられるが、その影響はコスト上昇、対応策も設計の見直しなど、総じて受動的にとらえている企業が多い。
    Some companies' business activities have been undermined by problems related to standards. Most of them have suffered a cost increase as a result and have taken reactive actions, such as revising product designs. - 経済産業省
  • 実際、昨年は、日本の中の雰囲気として中国を中心とする東アジアの動きを脅威ととらえ、空洞化は大問題であるという見が少なくなかったと思われる。
    The fact is, last year the atmosphere in Japan was one that tended to view the trends in East Asia and China in particular as a threat and there were several viewpoints that regarded hollowing out as a major problem. - 経済産業省
  • 面から、お叱りを頂戴する覚悟であったが、おおむね好意的な反応を頂けたものと感じている。全面的にポジティブにとらえてくれたものすらあった。
    In saying this we were prepared for criticism from various parties, but in the end we feel that, generally, our statements have been received favorably. - 経済産業省
  • 、企業がその社会的な責任を果たすための活動については、こうした企業の価値創造力や収益を向上させるための活動とは切り離された概念としてとらえることがこれまでのところ一般的であった。
    Meanwhile, it has been a common practice until now to regard companies' activities to perform their social responsibility as a concept separate from companies' activities to enhance profits and value creation capacity. - 経済産業省
  • これがあまりに極端になっていて、ハッカー文化の「大物」や部族長老たちは自分の地位を保つためには話しを穏やかにして、あらゆる機会をとらえてユーモアをこめて自己卑下することが要求されるようになってしまっている。
    So much so, in fact, that the culture's `big men' and tribal elders are required to talk softly and humorously deprecate themselves at every turn in order to maintain their status.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
  • これはアリスにしてみれば、まったく新しい考えでしたので、一分かそこらはなにも言えませんでしたので、それをとらえて、ハトはこうつけくわえました。
    This was such a new idea to Alice, that she was quite silent for a minute or two, which gave the Pigeon the opportunity of adding,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 支持板7と8は下へ長く伸び出ているため下側ほど大きく開きカップの口径の大小に適応しやすく又、その内側向への復元力でカップの縁と外壁面を係止部が強くとらえ固定セット力も高い
    Supporting plates 7 and 8 are extended long downward, and the lower part opens wider and it can adapt to the size of diameter of a cup, and the inward restoring force makes the hooking section engage with the edge and the outer face of the cup and makes secured setting. - 特許庁
  • 日蓮宗・法華宗では宗派内で本仏について、教義論争が有り、三宝尊への捉えはまちまちである。
    There has been a doctrinal controversy over the Honbutsu (Primordial Buddha) in the Hokke and Nichiren Sects of Buddhism, and the interpretation of Sanposon varies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これらのことから、根の国は正と負両の性格を持った世界と捉えられていたと考えられる。
    From these things, it is considered that the Nenokuni was regarded as a world that had both positive and negative distinctions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 結城は破れ、捕らえられた春王丸と安王丸も京都に連行される途中美濃大垣で殺害された。
    The Yuki side lost, and Shunomaru and Anomaru, after being captured, were killed in Ogaki, Mino Province while they were taken to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内談は設置からわずか5年後に師直が上杉重能を捕らえて殺害したことから機能停止に陥った。
    Murder of captive Shigeyoshi UESUGI by Moronao forced the Naidankata to stop functioning only five years after its establishment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • いわゆる欠史八代の1人で、実在しない天皇と捉える見が一般的である(実在説もある)。
    Emperor Suizei was one of the so-called eight generations missing from history and it is generally held that Emperor Suizei did not actually exist (however, there is also an opinion that this emperor actually existed).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • いわゆる欠史八代の一人で、実在しない天皇と捉える見が一般的である(実在説もある)。
    It is commonly understood that he was one of the so called Kesshi-Hachidai (Eight Undocumented Sovereigns) to be a nonexistent emperor (the theory of his existence is also present).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • いわゆる欠史八代の一人で、実在しない天皇と捉える見が一般的である(実在説もある)。
    He was one of the so called Kesshi-Hachidai (Eight Undocumented Sovereigns), and it is commonly understood that he was a nonexistent Emperor (there is also the theory of his existence).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その後、お菊は後藤家に身を隠したが、敵の浅野に捕らえられ、同年の6月6日に紀伊南の河原で処刑された。
    Okiku escaped into the Goto family but was caught by the Asano family, their enemy and was executed at the riverside of Kiiminami (紀伊南) on July 1 of the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一族で豊臣氏として戦うが翌年の大坂夏の陣で敗れ、捕らえられて伏見で斬首された。
    He fought for the Toyotomi clan with his family, but they were defeated in Osaka Natsu no Jin (Summer Siege of Osaka) next year, and he was captured and beheaded in Fushimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 崇徳上皇の敗北に伴い、乱の後捕らえられ、義朝の手によって船岡山(京都市北区(京都市))において斬首された。
    Due to the defeat on the side of the Retired Emperor Sutoku, he was captured after the war, and was beheaded at Mt. Funaoka (Kita Ward, Kyoto City) by Yoshitomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 奮戦するが捕らえられ、六波羅で平宗盛に詰問され屈するところなく、以仁王の行をもらそうとしなかった。
    Despite hard fighting, he got caught, but he never gave in to the close questioning by TAIRA no Munemori in Rokuhara, betraying no word about the hiding place of the prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この年、蘇定率いる唐軍が百済の都泗ビを攻め、配下の劉仁願が義慈王を捕らえる功績を挙げ、百済を滅亡させる。
    When the Tang army led by So Teiho attacked Shibi, the capital of Kudara (Paekche) in this year, Rui Jinki made a great performance by capturing Uija and destroying Kudara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 祖父の近家は和田合戦(1213年)の時、和田氏軍に味し、北条氏軍と戦って捕らえられた。
    In the Battle of WADA (1213), Chikayuki's grandfather, Chikaie, who took the side of the army of the Wada clan, fought against the army of the Hojo clan and got captured.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 庫裏のより、下げ髪の、白い着物を着た女一人を我らは捕らえましたが侍は一人もおりません。
    We captured one woman in kimono (traditional Japanese clothing) with hair hanging down her back in the kuri (monk's living quarters or the kitchen at a temple), but not a single samurai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 注意しておきたいのは、「相生」は相手を強めるので常によい、「相剋」は相手を弱めるので常に悪い、という捉えではないことである。
    However, attention should be paid to the fact that 'Sosho' is not necessarily good simply because of it strengthens just as 'Sokoku' is not always bad simply because it weakens.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その後、治承・寿永の乱で伊勢平氏についた伊東氏は没落し、祐親は捕らえられ自害した。
    Later, the Ito clan - who supported the Ise-Heishi (Taira clan) during the Jisho-Juei War - collapsed, and Sukechika was captured and killed himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • よって、書物や口伝での階層の数えが現在捉えられている重(層)・階は、外観・内観に対応しているとはいえない。
    Therefore, the numeration of story and tier in the books and Kuden is not considered to be compatible with the current way of numeration for the internal and external appearances.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 戦略目標には、情報技術革新を踏まえ、経営戦略の一環としてシステムを捉えるシステム戦略針を含んでいるか。
    Whether such strategic goals include strategic system policies in which systems are defined as part of overall business strategies based on the information technology innovation.  - 金融庁
  • 三つ目の捉えでございますが、次のような問題意識を持ちながら、今後の職務を遂行してまいりたいと考えております。
    Third, we will perform our duties while keeping in mind the following matters.  - 金融庁
  • 5,11,14−エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含有する脂質及びその製造
    LIPID CONTAINING 5,11,14-EICOSATRIENOIC ACID AND/OR 5,11,14,17- EICOSATETRAENOIC ACID AND METHOD FOR PRODUCING THE LIPID - 特許庁
  • 超音波が魚類13に対して斜め向に向けて送受信されることで、ターゲットを大きく捉えることができ、反射波を大きくできる。
    By transmitting ultrasonic waves in oblique directions with respect to the fishes 13, targets can be captured large, and reflected waves can be set to large values. - 特許庁
  • 低分子量化合物がアミンおよびテトラカルボン酸の該低級アルコールテトラエステルである上記分析法。
    In the analyzing method, the low-molecular-weight compound is the lower alcohol tetraester of amines and tetracarboxylic acids. - 特許庁
  • この枠組みは、これまでの共起関係の捉えの拡張概念に相当するものと考えることができる。
    It can be thought that this framework corresponds to an expansion concept of a prior grasping way of the cooccurrence relation. - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>

例文データの著作権について

  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Homesteading the Noosphere”

    邦題:『ノウアスフィアの開墾』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Eric S. Raymond 著
    山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
    詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。