「悲み」を含む例文一覧(1403)

<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 28 29 次へ>
  • どうやって彼のしみをやわらげたらよいのかわからない.
    I don't know how to solace his grief.  - 研究社 新英和中辞典
  • 惨な境遇に陥って, みじめな状態で.
    in a sorry plight  - 研究社 新英和中辞典
  • 自暴自棄に陥る[深いしみに沈む, 眠りに落ちる].
    surrender oneself to despair [bitter grief, sleep]  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼女の鳴がまだ耳の中で響いている.
    Her shriek still vibrates in my ears.  - 研究社 新英和中辞典
  • 時(の経過)とともに彼女のしみもやわらいでいった.
    Her grief lessened with time.  - 研究社 新英和中辞典
  • その報を耳にした時彼女はわっと泣きくずれた.
    She broke down (in tears) when she heard the sad news.  - 研究社 新英和中辞典
  • しみのあまり精神に異状をきたしたらしい.
    Grief has apparently deranged his mind.  - 研究社 新和英中辞典
  • 時がたてば彼女のしみも和らぐことだろう.
    I hope time will take the edge off her sorrow.  - 研究社 新和英中辞典
  • 月日がたつにつれしみはうすれてゆくものだ.
    Grief will lessen as time passes [with the lapse of time].  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼はしみのため抜け殻同然になった.
    His grief had left him a mere shell of a man.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は激しい痛みに襲われひいひいと鳴をあげた.
    He wailed [yowled] at the sharp pain.  - 研究社 新和英中辞典
  • しみのため胸も張り裂ける思いであった.
    My heart almost burst with grief.  - 研究社 新和英中辞典
  • 時日が経過するに従ってしみがやわらぐ
    Grief softens with the lapse of time―(他動詞構文にすれば)―Time blunts the edge of sorrow.  - 斎藤和英大辞典
  • 悦びがあれば必ずしみがある
    “No joy without alloy.”【イディオム・格言的】  - 斎藤和英大辞典
  • 来てみればその人は東の住まいと聞くしさ
    I found, to my disappointment, that he had gone to the East.  - 斎藤和英大辞典
  • 時が過ぎるに従ってしみが薄らいだ
    As time went by, my grief subsided―My grief subsided with the lapse of time―(他動詞構文にすれば)―Time blunted the edge of my sorrow.  - 斎藤和英大辞典
  • 月日がたつにつれてしみが薄らいだ
    As time went on, my grief subsided―My grief subsided with the lapse of time―(他動詞構文にすれば)―Time blunted the edge of my grief.  - 斎藤和英大辞典
  • 耳をつんざくような女の鳴が聞こえた
    We heard a piercing shriek―an ear-splitting shriek.  - 斎藤和英大辞典
  • 月日がたつにつれてしみが薄らいだ
    As time went by, my grief subsided―(他動詞構文にすれば)―Time wore away my grief―Time blunted the edge of my grief.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は僕の悲みを慰めてくれた
    He comforted me in my sorrow―consoled me in my grief―found me sad and left me happy.  - 斎藤和英大辞典
  • 例えば、「喜び」の反対語は「しみ」です。
    For instance, "delight" is the opposite of "sorrow." - Tatoeba例文
  • 父が死んで彼はしみにしずんだ。
    The death of his father filled him with sorrow. - Tatoeba例文
  • 夫が死んで彼女はしみに沈んだ。
    Her heart broke when her husband died. - Tatoeba例文
  • しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
    The grieving woman was consoled by her friends. - Tatoeba例文
  • しそうに微笑みながら、彼女は話しはじめた。
    Smiling sadly, she began to talk. - Tatoeba例文
  • 彼女はしみを隠して晩年を送った。
    She spent her later life with a hidden sorrow. - Tatoeba例文
  • 彼女は笑いはしみを隠すうそだった。
    Her laugh was a lie that concealed her sorrow. - Tatoeba例文
  • 彼女は一人息子の死をいたみしんだ。
    She mourned over the death of her only son. - Tatoeba例文
  • 彼女の両親のしみは大きかった。
    Great was the sorrow of her parents. - Tatoeba例文
  • 彼女のしみの原因は彼だった。
    He was the agent of her grief. - Tatoeba例文
  • 彼女の怒りが消えてしみに変わった。
    Her anger gave way to sorrow. - Tatoeba例文
  • 彼女の顔はしみをはっきりと表していた。
    Her face was eloquent of her sorrow. - Tatoeba例文
  • 彼はしみで気も狂わんばかりだった。
    He was beside himself with grief. - Tatoeba例文
  • 彼は妻が死んだとき大きなしみを感じた。
    He felt great sorrow when his wife died. - Tatoeba例文
  • 彼の話で彼女のしみはまぎれた。
    His talk distracted her from grief. - Tatoeba例文
  • 彼の心はしみでずたずたになった。
    His heart was torn by sorrow. - Tatoeba例文
  • 他人のしみや喜びが本当にわかる人はいない。
    No one really understands the grief or joy of another. - Tatoeba例文
  • 蛇をみたとき、彼女は鳴をあげた。
    She screamed when she saw a snake. - Tatoeba例文
  • 時の翼に乗ってしみは飛び去る。
    On the wings of Time grief flies away. - Tatoeba例文
  • 時と思案はもっとも強いしみでも和らげる。
    Time and thinking tame the strongest grief. - Tatoeba例文
  • 時がたつにつれ彼女のしみは薄れていった。
    She felt less sad as time passed. - Tatoeba例文
  • 私の心はしみでいっぱいだった。
    My heart was filled with sorrow. - Tatoeba例文
  • 私たちは彼女のしみに気づかなかった。
    We didn't take notice of her sorrow. - Tatoeba例文
  • 子供が死に、彼女はしみで気も狂わんばかりであった。
    She went nearly mad with grief after the child died. - Tatoeba例文
  • どんな言葉も彼女の深いしみを消す事はできない。
    No words can relieve her deep sorrow. - Tatoeba例文
  • どのバラにもとげがあるように人生にはしみがある。
    Life has its sorrows, as every rose has its thorns. - Tatoeba例文
  • その知らせを聞いて彼女の心はしみでいっぱいになった。
    The news filled her with sorrow. - Tatoeba例文
  • その女性の顔にはしみの跡があった。
    The woman's face was marked with grief. - Tatoeba例文
  • 驚きやらしみやらで彼女は一言も言えなかった。
    Between astonishment and sorrow, she could not speak a word. - Tatoeba例文
  • しかしながら、ベスはクリスのしみに無関心なようです。
    However, Beth seems to be indifferent to Chris's grief. - Tatoeba例文
<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 28 29 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.