「省略」を含む例文一覧(5176)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 103 104 次へ>
  • その語が省略してある
    The word is understood.  - 斎藤和英大辞典
  • 省略せずに名前を書く
    to write out one's name in full  - 斎藤和英大辞典
  • パントマイムの省略
    an abbreviation of pantomime  - 日本語WordNet
  • 不満足なひどく省略された会話
    an unsatisfactory truncated conversation  - 日本語WordNet
  • CANはCANCELの省略形である
    CAN is an abbreviation for CANCEL  - コンピューター用語辞典
  • 「昇順」が省略時の値である
    Ascending order is the default  - コンピューター用語辞典
  • 省略時値は下記の通りである
    the default values are as follows  - コンピューター用語辞典
  • 省略時値(デフォルト)はLOGINである
    LOGIN is the default  - コンピューター用語辞典
  • 準備書面の省略
    Omission of Brief, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 創立総会の決議の省略
    Omission of Resolutions of Organizational Meetings  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 創立総会への報告の省略
    Omission of Reports to Organizational Meetings  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 株主に対する通知の省略
    Omission of Notices to Shareholders  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 株主総会の決議の省略
    Omission of Resolution of Shareholders Meetings  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 株主総会への報告の省略
    Omission of Reports to Shareholders Meetings  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 取締役会の決議の省略
    Omission of Resolution of Board of Directors Meeting  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 取締役会への報告の省略
    Omission of Report to Board of Directors  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 監査役会への報告の省略
    Omission of Report to Board of Company auditors  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 委員会への報告の省略
    Omission of Report to Committees  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 特別教育の科目の省略
    Omission of Subject of Special Education Curricula  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 3 番目の文字は省略可能です。
    The default is `^'.  - JM
  • (セミコロンは省略可能です。
    (The semicolon is optional.)  - JM
  • 省略された桁は0と見做される。
    Any omitted digits are assumed to be leading zeros.  - JM
  • 省略された場合、
    is missing, a default format equivalent to the output of  - JM
  • 他と重ならない省略形も使える。
    Unique abbreviations are accepted.  - JM
  • 引数を省略してはならない。
    Don't disappoint it.  - JM
  • n 番目の月の省略名を返す。
    Return abbreviated name of the n-th month.  - JM
  • 通貨シンボルを省略する。
    Omit the currency symbol.  - JM
  • 最後の "/" 文字は省略してよい。
    The final "/" character may be omitted. The default port is 23.  - JM
  • 省略すると "base" が仮定される。
    If scope is omitted, "base" is assumed.  - JM
  • 年の最初の 2 桁 (省略可)
    first two digits of year (optional)  - JM
  • 年の最後の 2 桁 (省略可)
    last two digits of year (optional)  - JM
  • ユーザーのフルネームを省略する
    Omit user's full name  - JM
  • ユーザーの project ファイルを省略する
    Omit user's project file.  - JM
  • ユーザーの plan ファイルを省略する
    Omit user's plan file.  - JM
  • (省略可) BPEL プロセスをデバッグします。
    Debug the BPEL process.  - NetBeans
  • カウント完了分岐のみ (省略可)。
    Count Completed Branches Only (Optional).  - NetBeans
  • 第 3 引数は省略できます。
    The third argument is optional.  - NetBeans
  • 省略符号 (...) ボタンをクリックします。
    Click the ellipsis (...) button.  - NetBeans
  • この節の指示は省略可能です。
    The instructions in this section are optional.  - NetBeans
  • テンプレート関数の省略
    Shorthand for template functions  - PEAR
  • 省略形で返すかどうか。
    whether to return the abbreviation  - PEAR
  • 2.3.10.8 省略表記オブジェクト
    2.3.10.8 The Ellipsis Object  - Python
  • 空の前部は省略されます。
    prefix and sys.exec_prefix; empty heads are skipped. - Python
  • ロケールにおける省略形の月名。
    Locale's abbreviated month name.  - Python
  • ロケールにおける省略なしの月名。
    Locale's full month name.  - Python
  • i が省略された場合、0 を使います。
    If i is omitted,use 0.  - Python
  • このステップは省略できます。
    This step is optional.  - Python
  • この項目は省略できる。
    This optional entry specifies the IObase address.  - XFree86
  • この項目は省略できる。
    This optional entry specifies the chip revision number. - XFree86
  • この項目は省略できる。
    " This optionalentry specifies the monitor's model.  - XFree86
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 103 104 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • XFree86
    Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
    Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  • PEAR
    Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
    This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  • NetBeans
    © 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
    Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.