「選択肢」を含む例文一覧(1628)

<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 32 33 次へ>
  • 選択肢の一のオピニオンを選択する入力を、入力装置にて受け付ける。
    An input to choose one opinion out of the choices is received by an input device. - 特許庁
  • パス・リストは、階層情報の通過したパスを表す複数の選択肢を表示する。
    The path list displays plural choices 506 indicating a path 504 through which the hierarchical information passes. - 特許庁
  • 表示部102の下側には、選択肢104-1乃至104−3が表示される。
    Choices 104-1 to 104-3 are displayed at the lower side of the display part 102. - 特許庁
  • 問題表示制御手段4で、練習問題を解答の選択肢とともに、表示装置2に表示する。
    A practice problem and answer choices are displayed on a display device 2 by a problem display control means 4. - 特許庁
  • これにより、切り口が異なり、相手を効果的に問い詰める選択肢を設定することができる。
    This enables setting of a choice of a different aspect which effectively questions the other party closely. - 特許庁
  • 表示制御装置11のGUI選定部15は、選択肢を表示する位置と関連づけられているカスタム選択GUI種別コードを特定し、そのカスタム選択GUI種別コードで指定される複数の選択系GUI部品の中で、最小選択肢数≦選択肢数≦最大選択肢数の条件を満たす選択系GUI部品を選定する。
    A GUI selection section 15 in a display control device 11 identifies a custom selection GUI type code related to a choice display position, and from among a plurality of GUI components of selection system specified by the above custom selection GUI type code, selects GUI components of selection system satisfying the following condition; a minimum number of choices ≤ the number of choices ≤ a maximum number of choices. - 特許庁
  • 表示実行部326は、選択された選択肢を、決定された表示態様で表示部に表示させる。
    A display execution part 326 makes the display part display the selected choice in the determined display form. - 特許庁
  • 要求レポートにおいて報告選択肢を選択することに関する方法および装置
    METHOD AND APPARATUS RELATED TO SELECTION OF REPORTING ALTERNATIVE IN REQUEST REPORT - 特許庁
  • そして、主演算部2の制御により、選択肢を利用者に提示する時に、選択肢識別情報51を基に記憶部3から選択肢情報50を取り出し、選択項目の個数53と選択肢の内容52を操作表示部7により表示したり、或いは音声応答部8により読み上げたりする。
    Then, when presenting the options to a user, the option information 50 is extracted from the storage part 3 based on the option identification information 51, and the number 53 of the selection items and the content 52 of the options are displayed by the operation display part 7, and read out by the voice responding part 8 under the control of the main arithmetic part 2. - 特許庁
  • プレーヤが同一の選択肢G7を連続して選択した場合にゲームプレイの難易度を高める。
    When the player continuously selects the same choice G7, the degree of difficulty for a game play is increased. - 特許庁
  • そして、その選択された選択肢に基づいて記録条件が決定される(ステップ423、425、427)。
    And recording conditions are decided based on the selected branch (step 423, 425, 427). - 特許庁
  • また、シフト操作を開始した場合には、操作可能な選択肢としてのシフト状態12bを表示させる。
    When starting shift operation, a shift state 12b as an operable choice is displayed. - 特許庁
  • コストに基づき、クエリ実行計画において用いるため、具体化ビュー及び選択肢を選択する。
    The materializing view and the choices are selected to be used in the query execution plan on the basis of the cost. - 特許庁
  • そして、これら採用選択肢により特徴づけられる商品のイメージが作成される。
    Then, the image of the article characterized by these adopted choices is prepared. - 特許庁
  • 文字,数字,記号等で構成される選択肢を少なくとも2つの項目に分類して記憶した記憶部と、前記記憶部に記憶された、前記項目毎の前記選択肢を表示可能にした表示部6と、前記項目毎の前記選択肢を選択可能に設けられる操作部4と、操作部4によって選択された複数の前記選択肢に基づいてメール本文を作成する制御部5と、を備えてなる。
    The apparatus is provided with a storage part for classifying and storing choices composed of texts, numbers, symbols, etc., into at least two items, a display 6 selectable for every item to display, an operation part 4 provided selectable for every item and a control unit 5 for creating the main body of an e-mail based on the plurality of choices selected by the operation part 4. - 特許庁
  • 部品の交換が可能であり、ユーザー側の選択肢を広げることのできる保温釜を提供する。
    To provide a heat-retaining pot capable of replacing parts and extending a range of choices for a user. - 特許庁
  • 本発明に係る携帯電話機111においては、選択肢提示部511が、ゲームマシン1においてなされるゲームの指示入力に対応する指示入力の選択肢を遊技者に対して提示して選択させると共に、送信部512が、選択肢提示部511において遊技者に選択された選択肢に対応する指示情報をゲームサーバ101に送信する。
    In a cellular phone 111 related to this invention, an option presenting part 511 presents options of command input for the command input of the game executed in the game machine 1 for the player to select an option, and a transmitting part 512 transmits the command information corresponding to the option selected by the player in the option presenting part 511 to the game server 101. - 特許庁
  • 種々の可能性の探査中に具体化ビューを検出し置換し、選択肢テーブルに追加する。
    The materializing view is detected and substituted during the searching of various possibilities, and added to the table for choices. - 特許庁
  • 便秘解消又は改善のための新たな選択肢となる組成物、それからなる食品を提供する。
    To obtain a composition which is a new selection for dissolving or improving constipation and provide food comprising the same. - 特許庁
  • NAVI選択肢スイッチが表示されるのは、NAVI用スイッチ12を個人化するためである。
    The NAVI selection switch is displayed to personalize a NAVI switch 12. - 特許庁
  • AV選択肢スイッチが表示されるのは、AV用スイッチ13を個人化するためである。
    The AV selection switch is displayed to personalize an AV switch 13. - 特許庁
  • そして、選択された選択肢に対応する第2再抽選演出を実行する。
    Then, a second redrawing performance corresponding to the selected choice is executed. - 特許庁
  • タッチパネル表示方法は、タッチパネルの画面上に表示されている所望の選択肢又はその近傍をタッチした時に、このタッチした選択肢を含む近傍の選択肢の表示を拡大表示するようにしたことであり、この拡大表示された選択肢は、タッチパネルの画面上に重畳表示するようにしたことである。
    When a desirable choice displayed on the screen of a touch panel or its periphery is touched, this touch panel display method enlarges and displays the display of nearby choices including the touched choice and the enlarged and displayed choices are superimposed on the screen of the touch panel. - 特許庁
  • 指定された選択肢に対応する乗車券を、発券部144によって発券する。
    The ticket corresponding to a specified choice is issued by a ticket issuing part 144. - 特許庁
  • 自動的に利用者の旅程予約の選択肢を増やし、かつ旅程を一括して予約すること。
    To automatically increase choices of travel reservations of users, and to make the reservation for the travels in a batch. - 特許庁
  • 選択肢送信要求送信手段16は、設定項目の設定値として選択可能な選択肢であって、且つ、別の設定項目の設定値を画像印刷装置2のその時点の設定値に限定した場合に選択可能な選択肢を要求する選択肢送信要求を、指示側通信手段19を介して画像印刷装置2へ送信する。
    A choice transmission request transmitting means 16 transmits a choices transmission request for requesting choices selectable as the set values of set items, that is, choices selectable when set values of other set items are limited to set values at the point of time of the image printing device 2 through an instruction side communication means 19 to the image printing device 2. - 特許庁
  • そして、選定した選択系GUI部品を用いて選択肢を画面の所定の位置に表示する。
    Then, using the selected GUI components of selection system, the GUI selection section 15 displays the choices at predetermined screen positions. - 特許庁
  • 選択情報入力部16は、選択肢に対応する情報である選択情報を入力する。
    The selected information corresponding to the alternative is entered in the selected information entry part 16. - 特許庁
  • このとき、その第k群(k=2、3、・・・、N)の画面のうちから割当画面を選択し、その代表画面に表示される複数の選択肢に割当選択肢を追加し、その代表画面が表示されている場合でその代表画面に表示される複数の選択肢のうちからその割当選択肢が選択されたときにその割当画面を表示する。
    At this time, an allocation picture is selected out of pictures in a k-th group (k=2, 3 to N), an allocation choice is added to the plurality of choices displayed on the representative picture, and when the representative picture is displayed and the allocation choice is selected out of the plurality of choices displayed on the representative picture, an allocation picture thereof is displayed. - 特許庁
  • 本発明のシステムは、自動洗車機に入庫した車両の運転席から見やすい位置に設置された、自動洗車機の操作方法の選択肢及び利用料金の支払い方法の選択肢並びに利用者が選択した操作方法の選択肢及び利用料金の支払い方法の選択肢その他を表示するための表示装置を含む。
    This system includes a display device which is installed at a place that is easily seen from the driver seat of a vehicle entered into the automatic car washer and is to display choices of ways to operate the automatic car washer, choices of ways to pay the use charge, choices of operating methods selected by users, choices of ways to pay the use charge, selected by the users, and others. - 特許庁
  • (現実的な選択肢としての各国ごとの円を含めた通貨バスケットの採用)
    (Introduction of a currency basket including Yen -- A practical option for the exchange rate stabilization) - 経済産業省
  • 原発は依然として重要な選択肢の一つ。(洪磊外務副報道局長)
    It was commented that nuclear power generation still remains one of the most important alternatives (Foreign Ministry Spokesperson, Hong Lei). - 経済産業省
  • 「することができる」は、容認または許容される選択肢を示すために使用されている。
    The term "may" is used to indicate an option that is permissible or allowable.  - 経済産業省
  • 「日本のお菓子が好き。ほかの国のお菓子よりも魅力的。選択肢がたくさんある。」'香港女性
    I love Japanese sweets. More attractive sweets than those of other countries'. Abundant choice.(woman/Hong Kong)  - 経済産業省
  • 「スパゲティのソースも日本のものがいい。本当に選択肢が多い。」'香港女性
    Spaghetti source of Japan is also good. Really many choices. (woman/ Hong Kong)  - 経済産業省
  • パスタソース「選択肢が多い」「そのまま掛けて食べられる」「小分けで使いやすい」
    Pasta sauce: "Lots of selection," "Can eat straight from the container," "Small portions are easy to use."  - 経済産業省
  • この選択肢は、我々が受け取ったいくつかの意見に基づいて合理的な方式のように思われる。
    This option appears to be a reasonable approach based on some of the comments we received. - 経済産業省
  • 卒業生は、地方政府によって仕事を提示され、1~3年後、新たな選択肢を得ることができます。
    Graduates are offered a post usually in grass-root level of government, after 1-3 years, they could have new choices. - 厚生労働省
  • ボタン、ラベル、ウィンドウのタイトル、フィールドの名前、メニューやメニューの選択肢選択肢リスト中の値に至るまで、インタフェース上のラベルを参照する時には、常にこのマクロを使います。
    Any label used in the interface should be marked with this macro, including button labels, window titles, field names, menu and menu selection names, and evenvalues in selection lists. - Python
  • マーカッシュクレーム等、発明を特定するための事項が選択肢として表現されている請求項においては、その選択肢の一部を削除する補正。
    Amendment to remove part of alternatives in claims in which matters used to specify the invention are expressed as alternatives such as Markush-Type claims.  - 特許庁
  • また、一の請求項において発明を特定するための事項(以下「発明特定事項」という)が形式上又は事実上の選択肢(以下「選択肢」という。
    Also where the matters for defining the invention in one claim (hereinafter referred to as “Invention-defining matters”) are expressed by formal or actual alternatives (hereinafter referred to as “alternatives”. For “formal alternatives” and “actual alternatives”, see “Part II  - 特許庁
  • この発明は、選択肢を有する設定項目において、各選択肢に対応する出力予想形態を用紙に印刷させることができるようになり、ユーザの設定操作が容易となる画像形成装置を提供することを目的とする。
    To provide an image forming apparatus by which printing output anticipation forms corresponding to the respective options are printed on paper and a user's setting operation becomes easy in setting items having the options. - 特許庁
  • 制御部130から分離されたルールデータベース120に入力項目の選択肢データと各選択肢データに対応する設計ルールとを関連付けさせるようにしている。
    Choices data of an input item are associated with a design rule corresponding to each piece of choices data in a rule database 120 separated from a controlling part 130. - 特許庁
  • ブラウザ画面43における複数の選択肢の表示領域上に座標指示カーソル47が存在するか否かを判定し、座標指示カーソル47が表示領域上に存在する選択肢を選択状態にする。
    A data broadcasting and receiving system decides whether a coordinates command cursor 47 exists on a display area of a plurality of choices in a browser screen 43 or not, and sets the cursor 47 ready to select the choice existing on the display area. - 特許庁
  • ここで、前記撮影指示は、複数の撮影ポイント又は撮影対象の複数の選択肢をもっており、ユーザは複数の選択肢の中から好みの撮影ポイント又は撮影対象を選択する(ステップS54)。
    The photography command has a plurality of photography points or a plurality of options of photography object, and the user selects a favorite photography point or photography object among the plurality of options (step S54). - 特許庁
  • 演奏部27は、その複数表示名称を複数選択肢に対応付ける表示名称テーブルを参照して、その選択名称に対応する対応選択肢に対応する楽音を演奏操作に応答して出力する。
    A playing part 27 refers to a display name table for making the plurality of display names correspond to a plurality of options, and outputs the musical sound corresponding to the options corresponding to the selective name in response to a playing operation. - 特許庁
  • 印象表現に対する選択肢の重要度や印象表現毎に対応付けられた選択肢の数の違いを考慮してデザインの印象を評価することを可能とする。
    To evaluate the impression of a design in consideration for the importance of choices for impression expressions or difference in the number of choices corresponding to each impression expression. - 特許庁
  • 発言意図選択部10の選択肢提示部11は、会議の参加者に発言意図の選択肢を提示して、選択入力部12は、参加者のうちの発言者から発言意図の選択の入力を受け付ける。
    An option presentation part 11 of an utterance intention selection part 10 presents options of utterance intentions to participants of a meeting and a selection input part 12 receives inputs of selected utterance intentions from utterers among the participants. - 特許庁
  • ユーザが移動を伴う操作入力を繰り返すことなく、複数の選択肢から一の選択肢を順次選択する状態を継続させることのできる携帯端末を提供すること。
    To provide a mobile terminal which can make the state of sequentially choosing one selection option from among a plurality of selection options continue, without requiring a user to repeat the input operation which accompanies movement. - 特許庁
  • また、入力項目欄の幾つかに対し、あらかじめ登録済みの選択肢を提供してその選択入力を促がし、選択入力される選択肢を入力データとして取り込む。
    Also, preliminarily registered choices are provided to several input item columns to promote the selection and input of those choices, and the selected and inputted choices are fetched as input data. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 32 33 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.