「1組の」を含む例文一覧(17195)

<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 343 344 次へ>
  • リアクトル1は、コイル2と磁性コア3とを具える合体10と、合体10を収納するケース4とを具える。
    A reactor 1 comprises an assembly 10 equipped with a coil 2 and a magnetic core 3, and a case 4 for storing the assembly 10. - 特許庁
  • 付加と乗法が交換と結合であり、乗法が付加に対して分配的であり、0と1の2つの要素がある1組の要素
    a set of elements such that addition and multiplication are commutative and associative and multiplication is distributive over addition and there are two elements 0 and 1  - 日本語WordNet
  • 預金保険法第55条の2第4項及び第58条の3第1項を遵守するための取みがなされる態勢を整備しているか。
    1) Does the institution provide a system to ensure compliance with Paragraph 4, Article 55-2 and Paragraph 1, Article 58 of the Deposit Insurance Law?  - 金融庁
  • 第二十四条 事業協同合、事業協同小合、火災共済協同合、信用協同合又は企業合を設立するには、その合員(企業合にあつては、特定合員以外の合員)になろうとする四人以上の者が、協同合連合会を設立するには、その会員になろうとする二以上の合が発起人となることを要する。
    Article 24 (1) In order to form a business cooperative, a minor business cooperative, a fire mutual aid cooperative, a credit cooperative or a joint enterprise cooperative, four or more persons who intend to become its partner (partner other than specified partner in the case of a joint enterprise cooperative) need to become founders, and in order to form a federation of cooperatives, two or more cooperatives that intend to become its partner need to become founders.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第1テープ(1) および第2テープ(2)の代表例は織布製のテープであり、これらのテープ(1), (2)により、平織り織や杉綾織り織が構成される。
    A typical example of the first tape 1 and second tape 2 is a tape made of a woven fabric, and a plain woven texture or a herringbone woven texture is constituted by using these tapes (1), (2). - 特許庁
  • 登録出願は,1意匠,1意匠に係る関連意匠又は1物の意匠を対象とすることができる。
    A registration application may include one industrial design, the variants of an industrial design or a set of industrial designs.  - 特許庁
  • 10 条 (1) 出願は,単一物品若しくは物又は複数の変形に適用される 1 意匠に関係するものでな ければならない。
    10. (1) An application must relate to one design applied to a single article or set, or to variants.  - 特許庁
  • 柱1と柱1、柱1と梁2とを剛結合した多層階のラーメン構造の建物骨み構造体3である。
    The multistoried building frame structure 3 has a rigid-framed structure in which the columns 1 and the columns 1 and the columns 1 and the beams 2 are connected rigidly. - 特許庁
  • 電池設置部9に複数の単電池1を互いに設置してなる電池8において、前記単電池1と電池設置部9間に熱伝導性部材7を配置することを特徴とする電池8。
    In a battery pack 8 formed, by setting a plurality of electric cells 1 on the battery pack setting portion 9, a thermally-conductive member 7 is arranged between the electric cells 1 and the battery-pack setting portion 9. - 特許庁
  • サーバ装置1がテレビ番の番表を携帯電話機2に配信し、ユーザは、配信されたテレビ番の番表を参照して、インターネット3を介して所望のテレビ番を録画予約する。
    A server apparatus 1 distributes a program guide of television programs to a mobile phone 2 and the user refers to the distributed program guide of television programs to reserve video recording of a desired television program via the Internet 3. - 特許庁
  • 複数の長尺の子材1,1′を縦横に交差させて型枠Aを格子状に構成するとともに、不使用時は、縦横子材1,1′を互いに接近させて畳み込み、持ち運び可能に構成する。
    This form A is constituted in a lattice shape by longitudinally and laterally crossing plural long size muntin materials 1, 1', and is constituted so as to be carriable by being folded up by mutually approaching the longitudinal and lateral muntin materials 1, 1' at unused time. - 特許庁
  • X字状にまれて、交差揺動可能に軸支される一対の挟み腕1・1と、両挟み腕1・1の間に配置されて、両挟み腕1・1を開き付勢する捻りコイル形のばね2とを備えている。
    The nipper comprises a pair of clasping arms 1 and 1 combined in the X-shape and journaled to be cross-oscillated, and a twisted coil-shaped spring 2 disposed between the clasping arms 1 and 1 for opening/energizing the clasping arms 1 and 1. - 特許庁
  • 数値リテラルには符号が含まれていないことに注意してください; -1のような句は、実際には単項演算子 (unary operator) `-' とリテラル1み合わせたものです。
    Note that numeric literals do not include a sign; a phrase like-1 is actually an expression composed of the operator- and the literal 1.  - Python
  • 宮川信吉(みやがわのぶきち、天保14年(1843年)-慶応3年12月7日(旧暦)(1868年11日))は、武蔵国多摩郡出身の新選隊士。
    Nobukichi MIYAGAWA (1843 - January 1, 1868) was a member of Shinsengumi (a group who guarded Kyoto during the end of Tokugawa Shogunate) from Tama district, Musashi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その成物は、下式-1に示される2,2,6-トリメチル-4-シクロヘキセニルメチルケトン(1)を二重結合異性化触媒の存在下異性化することをにより得られる。
    The composition is obtained by isomerizing 2,2,6-trimethyl-4- cyclohexenyl methyl ketone (1) in the presence of a double bond isomerization catalyst. - 特許庁
  • コート層2中のアルミナとゼオライトとの成比率は、重量比でアルミナ:ゼオライト=5:1〜1:1である。
    The composition ratio of alumina to the zeolite in the coating layer is 5:1 to 1:1 in weight ratio. - 特許庁
  • 足載せ台1(1)及び足載せ台2(3)を従節兼足載せ台ベース1(6)及び従節兼足載せ台ベース2(7)にみ付ける。
    A foot mounting stand 1 (1) and a foot mounting stand 2 (3) are assembled to the follower serving also as the foot mounting stand base 1 (6) and the follower serving also as the foot mounting stand base 2 (7). - 特許庁
  • 記憶装置1に保持された番情報11,12,13・・・に同一の番を指し示すポインタ情報を付加し、入力装置3によって選択された番と同一の番の情報を主制御部1によって検索し、表示装置4に表示することにより、選択された番と同一の番の情報を自動的に表示できる番情報表示装置を提供できる。
    A program information displaying method adds pointer information indicating the same program to program information 11, 12, 13... held in a storing device 1, retrieves information on the same program as the program, which is selected by an input device 3, by a main control part 2, and displays it on a display 4 to automatically display information on the same program as the selected program. - 特許庁
  • 無限責任合員は、前項若しくは第42 条の通知があった場合、又は自己に関し本契約添付別紙1記載事項の変更がある場合、すみやかに本契約添付別紙1 を変更し、変更後の別紙1 の写しを合員に送付するものとする。
    If a notice is given pursuant to the preceding paragraph or Article 42 or any change to any of the matters specified in Exhibit 1 attached hereto occurs on the part of the General Partner, the General Partner shall promptly revise Exhibit 1 attached hereto and send a copy of the revised Exhibit 1 to the Partners.  - 経済産業省
  • 前記方法は、1種または複数の脂肪物質および1種または複数の界面活性剤を含む無水化粧成物、酸化性成物、1種もしくは複数の直接染料および/または酸化染料と25℃でのpKbが12未満の1種または複数の有機アミンとを含む成物の使用を含む。
    The process comprises the use of a cosmetic anhydrous composition comprising one or more fatty substances and one or more surfactants, an oxidizing composition, a composition comprising one or more direct and/or oxidation dyes, and one or more organic amines whose pKb at 25°C is less than 12. - 特許庁
  • 基礎1の上面にプレート材3を介して壁枠2が配置され、この壁枠2が前記基礎1に緊結されたスチールハウスにおける基礎1と壁枠2の接合構造であって、前記壁枠2の各縦枠2a,2a,…の下方に前記プレート材3が配置されていることを特徴とする。
    In this joint structure of the foundation 1 and wall framework 2 in the steel house with the wall framework 2 disposed on the upper face of the foundation 1 through a plate member 3 and bound to the foundation 1, the plate member 3 is disposed below the respective vertical frames 2a, 2a, or the like of the wall framework 2. - 特許庁
  • 2 この法律において「投資事業有限責任合」とは、次条第一項の投資事業有限責任合契約によって成立する無限責任合員及び有限責任合員からなる合をいう。
    (2) "Investment LPS" means a partnership that is formed from general partners and limited partners pursuant to a limited partnership agreement for investment as set forth in paragraph 1 of the following Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 子供は、み立て玩具の立パーツPをこの玩具立用トレイ1上に放り出し、使用する立パーツPを探し出してみ立てることができる。
    A child throws assembly parts P of an assembly toy onto the toy assembly tray 1, looks for assembly parts P to use, and can assembly them. - 特許庁
  • 半導体装置は、Al_xIn_yGa_1-x-yN(0≦x<1, 0≦y<1)のチャネル層2上に、Al_zGa_1-zN(Al成zは0≦z≦1)の電子供給層3から成るヘテロ接合を形成したIII族窒化物半導体ヘテロ接合電界効果型トランジスタである。
    A semiconductor device is a group-III nitride semiconductor heterojunction field effect transistor, having a heterojunction formed on a channel layer 2 of Al_xIn_yGa_1-x-yN (0≤x<1, 0≤y<1) as an electron supply layer 3 of Al_zGa_1-zN (Al composition z satisfies 0≤z≤1). - 特許庁
  • ボビンを筒部において分断し、分断されたボビン分割体1、1の間に、1個または複数個のカラー部材5を介在させて両ボビン分割体1、1をみ合わせる。
    The bobbin is divided into two divided bobbin bodies 1 and 1, and the sections 1 and 1 are combined together by interposing one or a plurality of collar members 5 between the bodies 1 and 1. - 特許庁
  • これは、HGFアクチベーター・インヒビター1のKunitzドメイン1 、もしくはHGFアクチベーターインヒビター2のKunitzドメイン1および/またはKunitzドメイン2を有効成分として含有する医薬成物を用いることにより達成できる。
    A pharmaceutical composition comprising Kunitz domain 1 of HGF (hepatocyte growth factor) activator inhibitor 1 or Kunitz domain 1 and/or Kunitz domain 2 of HGF activator inhibitor 2 as an active ingredient is used. - 特許庁
  • YACC(yet another compiler compiler)は,文脈自由文法を,LR(1)構文解析アルゴリズムを実行する単純なオートマトンに対する1組のテーブルに変換する.
    yacc converts a context-free grammar into a set of tables for a simple automaton which executes an LR(1) parsing algorithm.  - コンピューター用語辞典
  • 次に現行フレーム、第1ぶれフレーム、および第2ぶれフレームの第1加重み合わせを第1フィルターでぼかし、第3ぶれフレームを生成する。
    A first weighted combination of the current frame, the first blurred frame, and the second blurred frame is then blurred with the first filter to generate a third blurred frame. - 特許庁
  • また、この符号化方式に最も適した復号化方式として、PR(1,1,1)ML復号化方式をみ合わせる。
    A PR(partial response) (1, 1 and 1) ML(maximum likelihood) decoding method is also combined as a decoding method that is most suitable to the encoding method. - 特許庁
  • がんが(1)腎臓および周辺の1個のリンパ節に認められる;または(2)副腎もしくは腎臓周囲の脂肪織層に認められ、隣接する1個のリンパ節で見つかることがある;または(3)腎臓の主要血管に認められ、隣接する1個のリンパ節で見つかることがある。
    cancer is found in either (1) the kidney and in 1 nearby lymph node; or (2) an adrenal gland or in the layer of fatty tissue around the kidney, and may be found in 1 nearby lymph node; or (3) the main blood vessels of the kidney and may be found in 1 nearby lymph node.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • サーチュイン1活性化剤、サーチュイン1活性化成物、並びにそのサーチュイン1活性化剤若しくは活性化成物を配合した皮膚外用剤、化粧料、食品
    SIRTUIN 1 ACTIVATING AGENT, SIRTUIN 1 ACTIVATING COMPOSITION, AND EXTERNAL PREPARATION FOR SKIN, COSMETIC, FOOD COMPOUNDED WITH THE SIRTUIN 1 ACTIVATING AGENT OR SIRTUIN 1 ACTIVATING COMPOSITION - 特許庁
  • サポートロール208の化学成を、重量%でC:0.1%以下,Si:3%以下,Mn:1%以下,Cr:1%以下,Ni:1%以下,Mo:1%以下,残部実質的にFeより成る成とする。
    The chemical composition of a support roll 208 is composed of, by weight, C of 0.1% or less, Si of 3% or less, Mn of 1% or less, Cr of 1% or less, Ni of 1% or less, Mo of 1% or less, and the balance substantial Fe. - 特許庁
  • フィルタ1が付支持される支持ブラケット10のフィルタ付座部10aに、入口側ポートと出口側ポートの位置を誤ってフィルタ1を付けた場合に目詰まりセンサ9に干渉することでフィルタ1の誤付けを防止する突部13を設けた。
    This erroneous assembling prevention structure of the filter has a protruding part 13 for preventing the erroneous assembling of the filter 1 by interference with a clogging sensor 9 when assembling the filter 1 on a filter assembling seat 10a of a supporting bracket 10 on which the filter 1 is assembled and supported caused by the errors in positions of the inlet side port and the outlet side port. - 特許庁
  • トマト抽出物などの天然ソースからのリコペンと、フィトエン、フィトフルエン又はこれらのみ合わせと、を含有し、天然ソースからのリコペンとフィトエン及びフィトフルエンとのみ合わせの重量比が1:1である成物であり、更にビタミンEをビタミンE対フィトエン及びフィトフルエンとのみ合わせの重量比が1:1で含有する成物。
    The composition includes lycopene, phytoene, phytofluene or combinations thereof from natural sources such as an extract from tomato, wherein the weight ratio of lycopene to a combination of phytoene and phytofluene from the natural sources is 1:1 and further the weight ratio of vitamin E to the combination of phytoene and phytofluene is 1:1. - 特許庁
  • 電子番ガイドを記憶するEPG記憶部1と、番を選択する度に、選択された番の情報を逐次記憶する受信番記憶部3と、EPG記憶部1に記憶された電子番ガイドと、受信番記憶部に記憶された受信番情報を基に、選択された番の中にある多数のES(Elementally Stream)の中から一つを選択するES選択部4とからなる。
    An EPG storage part 1 storing electronic program guide, a reception program storage part 3 which successively stores information of the selected program whenever the program is selected, electronic program guide stored in the EPG storage part 1 and an ES selection part 4 selecting one of multiple ES(Elementally Streams) in the selected program based on reception program information stored in the reception program storage part are installed. - 特許庁
  • 1)腎臓および周辺のリンパ節1つにがんが認められる;または(2)がんが腎臓周囲の脂肪織層または副腎に認められ、さらに周辺のリンパ節1つにも認められる場合がある;または(3)がんが腎臓の主要血管に認められ、さらに周辺のリンパ節1つにも認められる場合がある。
    cancer is found in (1) the kidney and in 1 nearby lymph node; or (2) an adrenal gland or in the layer of fatty tissue around the kidney, and may be found in 1 nearby lymph node; or (3) the main blood vessels of the kidney and may be found in 1 nearby lymph node.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • 本発明は、 1種または複数の脂肪、1種または複数の非イオン性界面活性剤、1種または複数の特定のアミノトリアルコキシシランまたはアミノトリアルケニルオキシシラン化合物を含む第1成物、および 1種または複数の酸化剤を含む第2の成物を使用する。
    A first composition comprising one or more fats, one or more nonionic surfactants, and one or more specific aminotrialkoxy silane or aminotrialkenyloxy silane compounds, and a second composition comprising one or more oxidizing agents, are used. - 特許庁
  • 脳の底面にある小さな丸い2つの織の1つで、脳弓前側アーチの終点となる
    one of two small round structures on the undersurface of the brain that form the terminals of the anterior arches of the fornix  - 日本語WordNet
  • この引き数は、ポート毎に指定する、全部で 5 個の引き数のみ合わせを、1 つの引き数にしたものである。
    This parameter is a combination of all five per-port parameters within one single parameter.  - JM
  • スコット変圧器11の2の単相のうちの一方の端子は、単相電源1に接続される。
    Terminals of one of two sets of single phase of the Scott transformer 11 are connected to a single-phase power supply 1. - 特許庁
  • この1組の巻上ロープは、実質的に円形の断面の複数の巻上ロープを含む。
    This set of the hoisting ropes substantially comprises a plurality of hoisting ropes having a circular cross section. - 特許庁
  • (4) その使用が技術水準の一部でない場合は,第2a条(1)2.に引用されている方法の1における使用のための,(3)において引用されている物質及び成物は,(1)及び(2)の何れかによって保護から除外されることはない。
    (4) Where this use is not part of the state of the art, such substances and substance mixtures as cited in subsection (3) for a specific use in one of the processes cited in Section 2a(1), no. 2, shall not be excluded from protection by subsections (1) and (2) either.  - 特許庁
  • 各スタンドスイッチがオンのとき0、オフのとき1とすれば、メインスタンドの回動角度に応じて、両スタンドスイッチの状態のみ合わせが、(0,0)、(0,1)、(1,0)、(1,1)の4種類になる。
    Assuming ON of the respective stand switches as 0 and OFF as 1, a combination of states of both stand switches becomes 4 kinds of (0, 0), (0, 1), (1, 0) and (1, 1) in response to a rotation angle of the main stand. - 特許庁
  • また、本ディーゼル燃料油成物は、硫黄の含有量が0.05重量%以下であるディーゼル燃料油に、上記添加剤を0.001〜0.1重量%添加してしてなる。
    (1 to 1) to (3 to 1), and by including the condensate (having a molar ratio of the aliphatic monocarboxylic acid to a water from dehydration in the reaction of pref. (1 to 1) to (1 to 2)). - 特許庁
  • 個人情報管理サーバ2は、み込み機器1からみ込み機器1を構成するデバイスの情報であるデバイス構成情報を取得し、デバイス構成情報に基づいて、み込み機器1を構成するデバイスを示し且つみ込み機器1を識別するみ込み機器1に共通的な機器識別情報を生成する。
    An individual information management server 2 acquires device constitution information being the information of the device constituting the built-in apparatus 1 from the built-in apparatus 1, and generates apparatus identification information based on the device constitution information which is common to the built-in apparatus 1, indicates the device constituting the built-in apparatus 1 and identifies the built-in apparatus 1. - 特許庁
  • 治具4上でみ立てて地みした立建材1を施工高所に搬送して建築物の構造体8に取り付ける場合に、立建材1の施工高所への搬送をその立建材1に結合した治具4を吊り上げることにより行い、建築物の構造体8への立建材1の取り付けを治具4に立建材1を結合したまま行い、建築物の構造体8への立建材1の取付け後に治具4を立建材1から分離する。
    The building material 1 is mounted on the structure 8 under a state that the building material 1 is coupled to the jig 4, and the jig 4 is separated from the building material 1 after the mounting of the building material 1 to the structure 8. - 特許庁
  • 第二条の二 この章において「織再編成」とは、合併、会社分割、株式交換その他会社の織に関する行為で政令で定めるものをいう。
    Article 2-2 (1) The term "Reorganization" as used in this Chapter means merger, company split, share exchange or other acts specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • は、日本の昭和期において戦時体制の銃後を守る、国民生活の基盤の1つとなった官主導の隣保織である。
    Tonarigumi is a government-led system for maintaining neighborhood which was one of the bases of people's lives to support the fighting forces of the wartime regime during the Showa period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このプリプレグ1は、第1の樹脂成物および第2の樹脂成物は、いずれも、繊維基材2への含浸が阻止されたものとなっている。
    In the prepreg 1, the fiber base material 2 is prevented from being impregnated with both the first resin composition and the second resin composition. - 特許庁
  • 署名の認証は、メッセージの不可視部分のみから得られた第1成分を、可視部分と合せ、この合せのハッシュを生成する。
    The signature authentication combines the first component obtained only from the invisible part of the message with the visible part; and generates a hash of this combination. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .... 343 344 次へ>

例文データの著作権について