「1組の」を含む例文一覧(17195)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 343 344 次へ>
  • (1) 装置,方法,生物材料を含む材料又はこれらの合せは,発明の主題とすることができる。
    (1) The subject of an invention may be a device, process, material, including biological material, or a combination thereof.  - 特許庁
  • (p=2,q=1,r=1)の例では、2^3の周期を持つ軌道が2存在している(図1B)。
    In the example of (p=2, q=1, r=1), two sets of orbits having the cycle of 2^3 exist (Figure B). - 特許庁
  • の段階で、前記ステ−ジ1,1一対を支柱5を挟んでその両側に仮固定する。
    A pair of stages 1, 1 are temporarily fixed to both sides of a support 5 formed between the stages, in the assembling stage on the ground. - 特許庁
  • パレット1と、パレット1の上面にみ付けられる箱状の保護ケース2とを備えている。
    The box-shaped container includes a pallet 1 and a box-shaped protective case 2 to be assembled to an upper side of the pallet 1. - 特許庁
  • 管理対象とする機械要素商品1は、複数種類の要素品2((1)〜((3))をみ立てたものである。
    The machine element merchandise 1 which is defined as a managing target is constituted by assembling a plurality of kinds of element products 2. - 特許庁
  • 注射針1の穿刺時に、スカート5の一部は、注射針1とともに、織内に導入される。
    When puncturing the syringe 1, a part of the skirt 5 is introduced in a tissue along with the syringe 1. - 特許庁
  • 1章では、地域資源の有効活用に向けた取、その効果と課題を明らかにする。
    Chapter 1 will clearly present measures for effective utilization of community resources, as well as the effects and problems of those measures. - 経済産業省
  • 1〕労働時間等の設定改善に向けた取の推進(継続)(予算額1,286百万円)
    1) Promotion of activities to reestablish regular conditions, including working hours. (continuation) (\\1,286 million budget) - 経済産業省
  • 目標のみ合わせ、例えば、スコープ1+2+3の総排出量にかかわる目標とスコープ3
    A combination of targets, for example a target for total scope 1 + 2 + 3 emissions as well as targets for individual scope 3 categories  - 経済産業省
  • 1 サステナビリティコンソーシアム及び欧州委員会の取に関する日本からの意見・質問
    1 Questions and opinions from Japan relate to The Sustainability Consortium and the European Commission  - 経済産業省
  • 1 .中小企業連携織のための支援【24 年度予算:6.0 億円】(継続)(p.216参照)
    1. Support for collaborative organizations of SMEs (fiscal 2012 budget: ¥600 million) (Continuation) (See p. 210.)  - 経済産業省
  • 1. 第43 条第1 項第④号に規定される無限責任合員の脱退以外の事由により本合が解散した場合、無限責任合員が清算人となる。無限責任合員の脱退による本合の解散の場合、総有限責任合員の出資口数の合計の[ ]分の[ ]以上に相当する出資口数を有する有限責任合員の合意をもって清算人を選任する。
    (1) The General Partner shall serve as the liquidator of the Partnership if the Partnership is dissolved due to any event other than the withdrawal of the General Partner as set forth in Article 43(1)(iv). If the Partnership is dissolved due to the withdrawal of the General Partner, a liquidator shall be appointed by an agreement by the Limited Partners holding a Number of Partnership Units equal to [__]% or more of the aggregate Number of Partnership Units of all of the Limited Partners.  - 経済産業省
  • 微小の節のある構造へ退化した後部の1組の羽を伴う、機能している1組の羽(前部の1)と、吸う、舐めるまたは刺すように適応した口の部分を通常持つ昆虫
    insects having usually a single pair of functional wings (anterior pair) with the posterior pair reduced to small knobbed structures and mouth parts adapted for sucking or lapping or piercing  - 日本語WordNet
  • 1. 無限責任合員は、第25 条第1 項に従い合員に対し財務諸表等を送付した後速やかに(但し、遅くとも毎事業年度終了後[ ]日以内に)、合員集会を招集するものとする。
    (1) The General Partner shall convene a meeting of the Partners promptly after sending the Financial Statements to the Partners pursuant to Article 25(1) (but no later than [__] days after the end of each business year).  - 経済産業省
  • 会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取りみました。
    The company went after its no. 1 customer complaint: power outages. - Tatoeba例文
  • 織化された一連の動作とパフォーマンス(通常1つの場所における)
    an organized series of acts and performances (usually in one place)  - 日本語WordNet
  • トランプゲームで遊ぶ時に使われる一のカードの1
    one of a pack of cards that are used to play card games  - 日本語WordNet
  • 深い静脈に注ぐ皮下織にある多くの静脈の1
    one of a number of veins in the subcutaneous tissue that empty into deep veins  - 日本語WordNet
  • 卵巣から子宮まで卵を誘導する1組のチューブのどちらか
    either of a pair of tubes conducting the egg from the ovary to the uterus  - 日本語WordNet
  • 両眼からの像が合わさって、1つの視覚的な像を形成すること
    the combining of images from the two eyes to form a single visual percept  - 日本語WordNet
  • の平行な幾何学的図形(平行線や平行面)の1
    one of a set of parallel geometric figures (parallel lines or planes)  - 日本語WordNet
  • 多重式放送という1つの周波数で複数の番を送る放送
    a broadcasting system that broadcasts many programs simultaneously on one channel, called multiplex broadcasting  - EDR日英対訳辞書
  • ローマ字2字以上をみ合わせて1字のように図案化したもの
    a [figure] formed of two or more letters  - EDR日英対訳辞書
  • 会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取りみました。
    The company went after its No. 1 customer gripe: power outages.  - Tanaka Corpus
  • 第五十三条の十四 取締役会は、すべての取締役で織する。
    Article 53-14 (1) Board of directors shall be composed of all directors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第五十三条の十九 監査役会は、すべての監査役で織する。
    Article 53-19 (1) The board of company auditors shall be composed of all company auditors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 二 遺伝子換え生物等の第一種使用等の内容及び方法
    (ii) Content and method of Type 1 Use of living modified organisms  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第六条 合は、その名称中に、次の文字を用いなければならない。
    Article 6 (1) A cooperative shall use the following words in its name:  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第六十一条の七の三 委員会は、委員十人以内で織する。
    Article 61-7-3 (1) The Committee shall be composed of a maximum of 10 members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • シェルのリソース制限は、シェルのみ込みコマンドであるulimit( csh (1)
    One can set the resource limits of the shell using the built-in ulimit  - JM
  • 勘定頭(かんじょうくみがしら)とは、江戸幕府の役職の1つ。
    Kanjo-kumigashira is a bureaucratic post in the Edo shogunate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1審の前橋地裁では、60余名の大弁護団が織された。
    A large defense team consisted of sixty lawyers was organized at the first trial in Maebashi District Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 5月1日の時点の上位16が北京五輪に出場する。
    The top 16 pairs as of May 1 will take part in the Beijing Olympics.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • (c)1つの意匠登録出願に添付する表現の
    (c) the number of sets of representations that shall accompany an application for the registration of a design. - 特許庁
  • 式(1)の化合物とプロテインホスファターゼ阻害剤との合せ剤。
    The combination includes a compound represented by formula (1) and a protein phosphatase inhibitor. - 特許庁
  • [2]銅繊維の長さが3mm〜15mmである[1]記載の成物。
    [2] The length of the copper fiber in the composition of [1] has 3-15 mm length. - 特許庁
  • フォークリフト120の両側部に一のハンガー1を取り付ける。
    A pair of hangers 1 are mounted to both side parts of a forklift 120. - 特許庁
  • 複数の横方向部材1は、複数の縦方向部材2とみ合わせられる。
    The plural lateral members 1 are combined with the plural vertical members 2. - 特許庁
  • 1のプロファイルモデルは、プロファイルモデルのから選択される。
    The profile model in #1 is selected from the groups of profile models. - 特許庁
  • 4.リコペンがトマト由来である、上記1.〜3.のいずれかに記載の成物。
    In the item (1), (2) and/or (3), the lycopene is derived from tomato. - 特許庁
  • ボビン体8は円筒形のヨーク1の内周に嵌合される。
    The bobbin assembly 8 is fitted in the cylindrical yoke 1. - 特許庁
  • これらの構成素材1,2をみ立てて大型の版体を得る。
    The large-sized slab body is obtained by assembling these constitutive raw materials 1 and 2. - 特許庁
  • 電池1のケース1a内には、複数のセルCが配置されている。
    A plurality of cells C are arranged in a case 1a of the battery pack 1. - 特許庁
  • 内輪1と外輪2との間に8個の玉3がみ込まれている。
    Eight balls 3 are installed between an inner ring 1 and an outer ring 2. - 特許庁
  • 支持枠1は、紙その他のシート状素材を折り曲げてみ立てられる。
    The supporting frame 1 is assembled by folding a paper or the other sheet-like raw material. - 特許庁
  • 誘導電子部品の立体用の絶縁材素子(1)を提供する。
    An insulating material element (1) for an assembly of the inductive electronic component is provided. - 特許庁
  • スペーサ1は、厚さの異なるものを複数合わせて使用する。
    The spacer 1 is used by combining a plurality of the rings of different thickness. - 特許庁
  • 世界で最も進んだCFPの取1つ(ISO/TC 207会合において発表)
    One of the world’s leading CFP efforts (A presentation at an ISO/TC 207 meeting)  - 経済産業省
  • ①産地の製造協同合等が実施する以下の事業に対する補助
    (1) Subsidization of the following programs undertaken by local manufacturing cooperatives and other associations:  - 経済産業省
  • 1.大学(工学系)の人材育成の特色及び取
    1. Characteristics and programs of human resources development at universities (engineering) - 経済産業省
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 343 344 次へ>

例文データの著作権について