「commonly used」を含む例文一覧(1294)

<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 25 26 次へ>
  • When applying to a seat with a different slide range, only the lock plate 10 is replaced, so that almost all of other parts can be commonly used.
    スライド範囲等の異なるシートに適用する場合には、ロックプレート10を代えるだけで他の部品をほとんど共用することが可能となる。 - 特許庁
  • Besides, the middleware product group 111 provides various functions commonly used in the enterprise system or the like.
    なお、ミドルウェア製品群111は、エンタープライズシステム等で共通的に利用される各種の機能を提供するものである。 - 特許庁
  • An electrode 201 on the side of the gas to be measured in the air-fuel ratio detecting cell 20 and a pump electrode 22 in the oxygen pump cell 2 are commonly used.
    空燃比検出セル20における被測定ガス側電極201と,酸素ポンプセル2におけるポンプ電極22とが共通化されている。 - 特許庁
  • A subtracter 106 is commonly used for subtraction of each of the length calculation registers 112, 122, 132 and successively subtracts for every data transfer one by one.
    減算器106は、各レングス計算レジスタ112,122,132の減算に共用され、データ転送ごとに1つずつ順次に減算する。 - 特許庁
  • To provide a high multi-purpose insulation film capable of being used commonly in the manufacture of semiconductor packages of different sizes or shapes.
    異なるサイズ又は形状の半導体パッケージの製造において、共通して用いることができる汎用性の高い絶縁フィルムを提供する。 - 特許庁
  • To provide a method for displaying time by a 12 hours display on a screen of a liquid crystal with 6×16 dots used often commonly.
    一般に多く用いられる6×16ドットの液晶画面上で12時間表示による時刻表示方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
  • To provide a mounting structure of an inner receptacle wherein a frame is commonly used for floor panels having different recessed depths of stepped faces.
    段差面の凹設深さが異なるフロアパネルに対してフレームの共用化を図ることが可能なインナーコンセントの取付構造を得る。 - 特許庁
  • One sampling transistor 125 is used commonly to divisional pixels P_1 to P_N.
    1つのサンプリングトランジスタ125が分割画素P_1〜P_Nに対して共通に使用されるように構成する。 - 特許庁
  • To provide a manifold apparatus of an injection mold which can be commonly used for various kinds of molds.
    各種金型に対して共用することができる射出成形金型のマニホールド装置を提供する。 - 特許庁
  • A planar part 29 commonly used as a backrest is arranged by mutually connecting the two contact parts 13 for reinforcement.
    2本の接触部分13を互いに連結して補強し、背もたれを兼ねる平板状部分29を有する。 - 特許庁
  • Accordingly, the resin composition has excellent moldability and can be molded into a synthetic resin molded article in a desired shape by a commonly used molding method.
    該樹脂組成物は優れた成形性を有しており、汎用の成形方法によって所望形状の合成樹脂成形品を成形することができる。 - 特許庁
  • SELF-ORDER POS SYSTEM FOR NOTIFYING USER OF AVAILABILITY OF TOILET COMMONLY USED IN BUILDING
    建物内で共同利用されるトイレの使用状況を利用者に通知するセルフオーダーPOSシステム - 特許庁
  • The transformer 2 is commonly used between a generation passage of the DC output voltage Vdcout and a generation passage of the AC output voltage Vacout.
    また、直流出力電圧Vdcoutの生成経路と交流出力電圧Vacoutの生成経路との間で、互いにトランス2が共有化される。 - 特許庁
  • The solar cell module 3 is of panel shape having a frame 8 on its outer periphery, and is commonly used for a roofing material.
    太陽電池モジュール3は、外周にフレーム8を有するパネル状であって、屋根葺材を兼用する。 - 特許庁
  • To provide a chlorella extract-containing material which is excellent in safety and storage stability without using a benzoic acid salt commonly used as a preservative.
    一般的な保存料の安息香酸塩を使用することなく安全性及び保存安定性の優れたクロレラ抽出物含有物を提供する。 - 特許庁
  • This print system 200 includes the printers 10a-10c and the development processor 204 commonly used therein.
    プリントシステム200は、プリント装置10a〜10cとそれらに共用される現像処理装置204とを含む。 - 特許庁
  • To provide a service program interface device that facilitates the input of data commonly used among a plurality of general services.
    一般的な複数のサービス間で、共通に利用されるデータの入力を容易にするサービスプログラム用インターフェース装置を提供する。 - 特許庁
  • An alignment layer 16 is formed on a dielectric layer 3 which is commonly used for the liquid crystal cell 1 and the plasma cell 2.
    液晶セル1およびプラズマセル2に共通に用いられる誘電体層3上に、配向層16が積層される。 - 特許庁
  • In the common map graphic attribute information database DA, the attribute information of the map graphic commonly used between provided services.
    地物情報サーバ4に共通地物属性情報データベースDAと個別地物属性情報データベースDBとを設ける。 - 特許庁
  • The fixed section is commonly used by each page, and the variable section corresponding to each page is created, and layout-processed on each page.
    固定部分は各ページで共通に利用し、可変部分は各ページに対応する可変部分を作成して、各ページ上にレイアウトする。 - 特許庁
  • To realize an IC package which can be commonly used to external devices having various array pitches.
    配列ピッチがさまざまである外部装置に対して、共通に使用することができるICパッケージを実現する。 - 特許庁
  • The one gain up circuit 22 or the arithmetic and logic unit is commonly used for tracking error detection and focus error detection.
    トラッキングエラー検出用およびフォーカスエラー検出用に一つのゲインアップ回路22もしくは演算器を共用する。 - 特許庁
  • Consequently, a spring 9 of the same specification can be commonly used between steering devices of different set loads, and the number of types of the springs 9 can be reduced.
    セット荷重が異なるステアリング装置間で同仕様のばね9を共通に利用でき、その種類を少なくすることができる。 - 特許庁
  • To provide a charging cable for vehicles that can commonly be used for a vehicle corresponding to a charging system in a mode 1 and a mode 2.
    モード1およびモード2の充電システムに対応した自動車に共通に使用可能な自動車充電用ケーブルを提供すること。 - 特許庁
  • At least a part 57 of rotary shafts is commonly used for the plurality of throttle valves 51A, 51C.
    回動軸うち少なくとも一部の回動軸57が、複数の絞り弁51A、51C用として共通化される。 - 特許庁
  • To provide a connector for a memory card with a contact durability improved, in one in which two kinds of memory cards with different thicknesses are commonly used.
    厚さの異なる2種類のメモリカードが共用されるコネクタにおいて、接点の耐久性を改善するメモリカード用コネクタを提供する。 - 特許庁
  • To provide a feed containing an additive having no defect of a commonly used material, and capable of improving the performance.
    通例に使用される物質の欠点がなく能力を向上させる添加物を含有する飼料の提供。 - 特許庁
  • To provide an optical modulator module having a chip carrier part which can be commonly used for a plurality of optical modulators having different characteristics.
    特性の異なる複数の光変調器に対して供用可能なチップキャリヤ部を有する光変調器モジュールを提供する。 - 特許庁
  • To provide a highly versatile vehicle periphery-monitoring apparatus which can be commonly used for all car types regardless of parameters of cameras.
    汎用性が高く、カメラのパラメータにかかわらず全ての車種において共通化を図ることができる車両用周囲監視装置を提供する。 - 特許庁
  • Transistors Q21 and Q22 constituting a differential input part are commonly used by an operating amplifier 29 and a comparator 30.
    オペアンプ29とコンパレータ30とは差動入力部を構成するトランジスタQ21、Q22を共通に用いている。 - 特許庁
  • Only a piece of information updated by comparison is taken out and template information commonly used in the respective pages of a site is eliminated.
    比較により更新された情報のみを取り出し、サイト内の各ページで共通に使用されているテンプレート情報を取り除く。 - 特許庁
  • This coating comprises (a) poly(vinyl acetate), (b) a hydrophilic additive, (c) other commonly used coating components and, when necessary, (d) an physiologically compatible acid.
    a)ポリビニルアセテート、b)親水性添加剤、c)別の常用のコーティング成分、d)並びに場合により生理学的に相容性の酸からなる。 - 特許庁
  • At this time, the encryption instructing signal N is transmitted to the transmitter 2 from the receiver 3, and is commonly used by both of them.
    このとき、暗号化指示信号Nは受信機3より送信機2に送信されており、両者で共有化されている。 - 特許庁
  • The back plate can be commonly used to the glass plates 3A, 3B different from each other in the pitches W1, W2 between the burner opening parts 31, 32.
    バーナ用開口部31,32間ピッチW1,W2の異なる各々のガラス板3A,3Bに対しても、裏板を共用できる。 - 特許庁
  • Thus, the conventionally used power source electrode can be eliminated by commonly connecting the gates or drains to the first electrode 10.
    このように、第1電極10に共通に接続することで、従来使用していた電源電極をなくすことができる。 - 特許庁
  • To enable representation and extraction of a phrase constituting a hidden condition for a search by using a phrase commonly used as a search query.
    検索の隠れ条件となる語句を、検索クエリとして使われやすい語句を用いて表現し抽出することができるようにする。 - 特許庁
  • To provide an optometer which can be commonly used for measuring a various kind of visual acuity and does not become large in size.
    多種の視力測定に共通に使用出来るものでありながら、装置大型化を招くことのない視力計を提供する。 - 特許庁
  • The intersection of respective coils is inserted into an air gap between a magnet 3 and a yoke 4, and a magnetic circuit is commonly used.
    そして、各コイルの交差部を、マグネット3とヨーク4の間のエアギャップに介挿せしめ、磁気回路の共通化を図る。 - 特許庁
  • The lottery operation can be smoothly performed in the central lottery device commonly used by multiple players.
    よって、多数の遊技者に共用される中央抽選装置での抽選動作をスムーズに進行することが可能となる。 - 特許庁
  • To enable an efficient use of a shared memory commonly used in each processing and a load distribution between processing in an image processing device.
    画像処理装置において、各処理で共通に使用する共有メモリの効率的利用と処理間の負荷分散を可能にする。 - 特許庁
  • To easily exclude a device, and to eliminate duplication of function parts to be commonly used for both OS, in a file system including an image forming apparatus.
    画像形成装置を含むファイルシステムにおいて、デバイスの排他が簡単に行え、また両OSで共通に使用する関数部の重複を省く。 - 特許庁
  • At this time, identical correct answer data is used, with respect to the scenario elements, commonly among a plurality of test scenarios.
    このとき、複数の試験シナリオ間で共通するシナリオ要素に対しては、同じ正解データを用いる。 - 特許庁
  • The hose offers an alternative to the conventional corrugated plastic hose commonly used in domestic vacuum cleaners.
    ホースは、家庭用真空掃除機に一般的に用いる従来の波形プラスチックホースの代替物を提供する。 - 特許庁
  • To achieve a proxy transmission using facsimile function while considering energy saving for broadcast transmission when a plurality of information communication apparatuses are installed to be commonly used.
    共用可能に複数設けられたときに、同報送信に対し省エネルギを考慮したファクシミリ機能による代行送信を実現する。 - 特許庁
  • To provide an inexpensive roll sheet mounting device which is commonly used for a plurality of core tubes in different outer diameters.
    外径を異にする複数の芯管に共通して使用できる安価なロールシート装着具を提供する。 - 特許庁
  • To provide an optical connector having a structures where it can be commonly used with respect to a plurality of types of optical fiber cables.
    複数タイプの光ファイバケーブルに関して共通に使用可能な構造を有する光コネクタを提供すること。 - 特許庁
  • To provide a road heating system commonly used for hot-water supply, which can surely raise the water temperature in a water storage tank.
    貯水槽の水温を確実に上昇させることができる給湯兼用ロードヒーティングシステムを提供する。 - 特許庁
  • To provide a cross hole shape for a screw component, which can be commonly used between mutually adjacent cross hole numbers defined by JIS standard.
    JIS規格に定められている互いに隣り合う十字穴の番号において共用可能なねじ部品の十字穴形状を得る。 - 特許庁
  • To facilitate the debugging of an image processing program using image data, and reduce an image data amount which is commonly used.
    画像データを用いた画像処理プログラムのデバッグを容易としたり、共通に使用される画像データ量を低減したりする。 - 特許庁
  • To provide a wire harness for a car capable of being commonly used for those cars with different steering wheel positions and car types without changing a configuration.
    ハンドルや車型違いでも形態を変えることなく共用化することが可能な自動車用ワイヤハーネスを提供する。 - 特許庁
<前へ 1 2 .... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 .... 25 26 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.